ついせん【Twitter活用事例1000】まとめWiki

8:事例紹介のお願いと運営スタッフ募集について

最終更新:

open-skill

- view
メンバー限定 登録/ログイン
「ついせん春オフ」参加者各位

こんばんは。
「ついせん春オフ」大阪座長のTakahiroPEJpこと、渋谷と申します。

当日、皆様がTwitterをどのように使われているか紹介頂きながら、質疑応答を交えてディスカッションを進めて行く予定です。
事例としてお話して頂くにあたり、次の4つの大きな枠組みで時間を分けて話を進めます。

(1)人とのつながり
リアルな知人、疎遠だった人、これまで縁のなかった業界の人、有名人などとのつながりのなかで、
親近感を感じたり、コミュニケーションが円滑になった、機会が増えたといった事例

(2)自己変革
挨拶や励ましのtweetで元気が出た、癒されたといったものから、他人の姿を見て刺激を受けるなど、
前向きな行動に繋がる意識の変化があったという事例

(3)情報収集
日常の疑問点、ニュース伝達速度の速さ、正確さ、専門性の高い情報、見識、
またマスメディアとは違った視点・立場からの意見など、多様な情報を入手できるといった事例

(4)事業との連携
地域振興や、ボランティア活動、各種セミナーやビジネスといった、
具体的な事業活動の企画・運営・提携などに上手く繋げて成功したという事例


明確に分類できなくても構いません。
Twitterを使ってよかったこと、変ったことがありましたら是非とも当日2,3分程度を上限にお話しして頂ければと思います。
ご協力頂けるという方は、メールでご連絡頂くか、Twitterアカウントへリプライして頂きますよう、お願いいたします。

また、当日運営スタッフとしてお手伝いして頂ける方も募集しています。
こちらにつきましても、メールもしくはTwitterアカウントへのリプライをお願いいたします。

【連絡先】
e-mail : takahiro.s.pejp@gmail.com
Twitter : http://twitter.com/TakahiroPEJp
記事メニュー
ウィキ募集バナー