ついせん【Twitter活用事例1000】まとめWiki

LOG 0129-0131

最終更新:

open-skill

- view
メンバー限定 登録/ログイン
yukinojouhenge:同意。メール、ブログ、チャット、BBSからパラダイムシフトして、ある意味ネット上初めての「息吹と体温を感じる」社交場が具現化したと思います。 RT @YHirahara: @kyokob …とにかく貴重な人の輪って感じ? #twicase1000 [http://twitter.com/yukinojouhenge/statuses/8347616598]

yukinojouhenge:そして、オーバーに言えば、ネットにありがちな孤独感や虚無感から救済してくれるツールとも感じますね♪ RT @YHirahara: @kyokob …とにかく貴重な人の輪って感じ? #twicase1000 [http://twitter.com/yukinojouhenge/statuses/8347694093]

YHirahara:的確な表現ですね!RT @yukinojouhenge 同意。メール、ブログ、チャット、BBSからパラダイムシフトして、ある意味ネット上初めての「息吹と体温を感じる」社交場が具現化したと思います。 RT @YHirahara: @kyokob … #twicase1000 [http://twitter.com/YHirahara/statuses/8348241708]

YHirahara:オフで会うことにも繋がりやすいし。RT @yukinojouhenge そして、オーバーに言えば、ネットにありがちな孤独感や虚無感から救済してくれるツールとも感じますね♪ RT @YHirahara: @kyokob …とにかく貴重な人の輪って感じ? #twicase1000 [http://twitter.com/YHirahara/statuses/8348306087]

yukinojouhenge:既にこれが活用事例ですね♪ RT @morita0402: @studiobigbean ツイッター会議はこうやる!みたいなお手本になれれば嬉しいです #twicase1000 【企画】 [http://twitter.com/yukinojouhenge/statuses/8431410366]

yukinojouhenge:とりあえず昨日の雰囲気はバズセッションに似ているなぁと思いました #twicase1000 【企画】 [http://twitter.com/yukinojouhenge/statuses/8431458575]

setuwaen:RT @YHirahara: 昨夜の「Twitter活用事例1000」会議の記録、ありがとう!RT @studiobigbean 会議の記録はなくてもいいかなぁと思いつつ、一応。http://bit.ly/apcdCW #twicase1000 【企画】 [http://twitter.com/setuwaen/statuses/8433983734]

YHirahara:Twitterは、各地の人々が生活の場を離れずに情報を共有し、意見交換できる新しい手段。その瞬間の意見や思いをライブで共有でき、ハッシュタグや検索で情報の整理もできる。これって、新しくないですか? #twicase1000 【企画】 [http://twitter.com/YHirahara/statuses/8435145992]

YHirahara:ブログとは違って、Twitterは共同で作っていく情報って感じがします。お互いの考えがぶつかり合い、混ざり合って、徐々に変化する様子がTwitterだと楽しめる、そんな気がしています。http://bit.ly/apcdCW #twicase1000 【企画】 [http://twitter.com/YHirahara/statuses/8435364734]

YHirahara:Twitterは、気持が伝わる。情報収集だけでなく、参加者全員の気持ちを一つにまとめることができたら、すごいパワーが生まれそう。人の力の源は脳より心だと思います。情報が伝わるだけより、心が通じ合うメディアのほうが強力ですよね! #twicase1000 【企画】 [http://twitter.com/YHirahara/statuses/8435580947]

atanaka21:同感。RT @YHirahara Twitterは、各地の人々が生活の場を離れずに情報を共有し、意見交換できる新しい手段。その瞬間の意見や思いをライブで共有でき、ハッシュタグや検索で情報の整理もできる。これって、新しくないですか? #twicase1000 【企画】 [http://twitter.com/atanaka21/statuses/8435630878]

setuwaen:RT @YHirahara Twitterは気持が伝わる。情報収集だけでなく参加者全員の気持ちを一つにまとめることができたらすごいパワーが生まれそう。人の力の源は脳より心だと思います。情報が伝わるだけより心が通じ合うメディアのほうが強力ですよね #twicase1000 【企画】 [http://twitter.com/setuwaen/statuses/8436025667]

cafe893:RT @YHirahara: ブログとは違って、Twitterは共同で作っていく情報って感じがします。お互いの考えがぶつかり合い、混ざり合って、徐々に変化する様子がTwitterだと楽しめる、そんな気がしています。http://bit.ly/apcdCW #twicase1000 【企画】 [http://twitter.com/cafe893/statuses/8437312011]

tkobiki:RT @YHirahara: ブログとは違って、Twitterは共同で作っていく情報って感じがします。お互いの考えがぶつかり合い、混ざり合って、徐々に変化する様子がTwitterだと楽しめる、そんな気がしています。http://bit.ly/apcdCW #twicase1000 【企画】 [http://twitter.com/tkobiki/statuses/8438374146]

studiobigbean:そのためにはナマっぽさが生きた方がいい気がして。会議の記録を残すのはどうかと自問。RT @YHirahara 結果は出したいけど、目的地まっしぐらで道中の風景を楽しめないようでは、Twitterを使う意味が半減します。楽しんでいきましょう! #twicase1000 【企画】 [http://twitter.com/studiobigbean/statuses/8439027538]

studiobigbean:複数の人が意見を合わせていくために何らかの記録、情報の共有は必要だという認識はあるのですが。Twitterならではの良さをスポイルしないかという不安もあり。それも含めての実験、実践でいいのかもしれませんが。 #twicase1000 【企画】 [http://twitter.com/studiobigbean/statuses/8439067145]

kzhirata:NBAの事例と5つの教訓 1.ファンと繋がりましょう。 2.消費者に奉仕活動して行動を喚起しよう。 3.ファンの声を投稿する場を創ろう。 4.検閲はダメ。不満は、改善要望。 5.URLではなく言葉で広めよう。 #twicase1000 http://ow.ly/12duk [http://twitter.com/kzhirata/statuses/8439608385]

YHirahara:さの時に参加した人には不必要かもしれないけど、都合が付かなかった人に全容を伝える記録を残しやすいのもTw利点!活用しましょう!RT @studiobigbean そのためにはナマっぽさが生きた方がいい気がして。会議の記録を残すのはどうかと自問 #twicase1000 【企画】 [http://twitter.com/YHirahara/statuses/8440157580]

studiobigbean:では、次回以降も拾える範囲で。RT @YHirahara: さの時に参加した人には不必要かもしれないけど、都合が付かなかった人に全容を伝える記録を残しやすいのもTw利点!活用しましょう! #twicase1000 【企画】 [http://twitter.com/studiobigbean/statuses/8440426463]

masashi012:RT @YHirahara: Twitterは、気持が伝わる。情報収集だけでなく、参加者全員の気持ちを一つにまとめることができたら、すごいパワーが生まれそう。人の力の源は脳より心だと思います。情報が伝わるだけより、心が通じ合うメディアのほうが強力ですよね! #twicase1000 【企画】 [http://twitter.com/masashi012/statuses/8444525142]

yusaku_h:RT @YHirahara: Twitterは、気持が伝わる。情報収集だけでなく、参加者全員の気持ちを一つにまとめることができたら、すごいパワーが生まれそう。人の力の源は脳より心だと思います。情報が伝わるだけより、心が通じ合うメディアのほうが強 #twicase1000 【企画】 [http://twitter.com/yusaku_h/statuses/8444609296]

doradoranyanyan:楽しさもアップで素晴らしいですね。 #twicase1000 RT @riskywheel: すごいっすね~ twitterの力 RT @Naeze: #kohmitweet会場がつぃ~とタイムのようです。 [http://twitter.com/doradoranyanyan/statuses/8446414545]

yukinojouhenge:とりあえず次回の会議までのテーマは以下のことであると理解して諸事やりつつ断続的につぶやきます♪ RT @YHirahara: まずはこの出版物の趣旨とか、最終的に誰のためにどういう価値を提供したい? #twicase1000 【企画】 [http://twitter.com/yukinojouhenge/statuses/8450900564]

yukinojouhenge:誰をターゲットにするのか?は、おそらく出版社側も一番気にするところだと思います。出版側は売るという生業である以上、ある程度売れる目論見が立つことは重要でしょうし。 #twicase1000 【企画】 [http://twitter.com/yukinojouhenge/statuses/8451060720]

yukinojouhenge:個人的には、初心者からヘビーユーザ、ビジネスへの展開、など幅広く網羅したいと、思うのですが、逆にターゲットが絞れなくなるという心配もでるのかも・・ #twicase1000 【企画】 [http://twitter.com/yukinojouhenge/statuses/8451104594]

yukinojouhenge:おそらくあと半年も経てばTwitterの立ち位置は一定の布置に収斂するでしょう。そこに生まれた歴史と、それ以後に参加しようとする人が感じるであろう垣根を越える道しるべを、事例集が提供できると一番いいと思います。 #twicase1000 【企画】 [http://twitter.com/yukinojouhenge/statuses/8452198747]

yukinojouhenge:さて、漠然としたことはともかく w さきほどのターゲットで考えると、初心者ももちろん大事にしたいですが、インパクトがあるのはビジネスへの展開でしょうね。「○○からビジネスチャンスまで」などというサブタイトルが入っていると、おお、と思うでしょう♪ #twicase1000 【企画】 [http://twitter.com/yukinojouhenge/statuses/8452346840]

tomoshigeyoshi:Twitterはネットワーク消費時代の到来を予感させます。 絆コミュニティ的な。 RT @YHirahara: Twitterは、気持が伝わる。情報収集だけでなく、参加者全員の気持ちを一つにまとめることができたら、すごいパワーが生まれそう。 #twicase1000 【企画】 [http://twitter.com/tomoshigeyoshi/statuses/8452723571]
記事メニュー
人気記事ランキング
ウィキ募集バナー