ついせん春オフ参加者のみなさま。
大阪会場座長の渋谷(@TakahiroPEJp)です。
ついせん(#twicase1000)の趣旨は、Twitterの楽しみ方や活用方法を共有しよう!というものですが、アカウントを取ったもののどうしていいか分からないという方もおられます。
そういった方を対象とした基本動作ハンドブックを大阪事務局で作成して頂きました。
少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。
少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。
「ツイッター基本動作ハンドブック」(http://bit.ly/9qlWZW)
Twitter活用事例1000(通称:ついせん)春オフ
大阪会場:ファーストサーバ株式会社 大阪(本社)(http://bit.ly/acs8dh)
4月24日(土)開場:17:00、大阪会場開演:17:45、4都市同時イベント:18:00開演、20:00終演
※17:00から17:45までは、参加者同士の事前交流の場とさせて頂きます。
※できるだけ17:45までに来場下さいますようお願いいたします。
大阪会場:ファーストサーバ株式会社 大阪(本社)(http://bit.ly/acs8dh)
4月24日(土)開場:17:00、大阪会場開演:17:45、4都市同時イベント:18:00開演、20:00終演
※17:00から17:45までは、参加者同士の事前交流の場とさせて頂きます。
※できるだけ17:45までに来場下さいますようお願いいたします。
過去の一斉送信案内はこちらです。まだ読まれていない方はご確認ください。
「4/8:事例紹介のお願いと運営スタッフ募集について(http://bit.ly/cIEjrY)」
「4/12:Twitter活用事例1000大阪会場の会場・開演時間について(http://bit.ly/bwGoh5)」
「4/8:事例紹介のお願いと運営スタッフ募集について(http://bit.ly/cIEjrY)」
「4/12:Twitter活用事例1000大阪会場の会場・開演時間について(http://bit.ly/bwGoh5)」