コウテイスズメバチ

ファンタジー世界『ロクシアース』を作ろう!! @ ウィキ内検索 / 「コウテイスズメバチ」で検索した結果

検索 :
  • コウテイスズメバチ
    ギガントワスプとも呼ばれる巨大なスズメバチ。 働きバチですらその体長は20センチを超える。 『鋼のよう』と評される外殻は生半可な攻撃を受け付けず、甲冑すら貫く針の猛毒は相手を一撃で死に至らしめるとも。 また繁殖期以外の雄は『戦闘に特化』した生態をしており、働き蜂を上回る戦闘能力を持つ。 針を持たないので咬む事によって相手に毒を注入するが、その毒性は働き蜂の3倍以上とも。 危険極まる昆虫であるが、栄養を溜め込んだ幼虫は非常に美味。 他の蜂から奪った花蜜も巣に溜め込んでおり『山蜜』と呼ばれ食されている。 ちなみに熱に弱く、湯を浴びせかければ即死するとの事。 関連 サクラミツバチ 蝗醤 蜂の子 目次に戻る
  • サクラミツバチ
    ...い。 本種はコウテイスズメバチの襲撃を受けると集団で『蜂球』を形成し、体温を上げて相手を蒸し殺すという習性を持つ。 だが環境が変わると一斉に巣を放棄する事や、バラ科植物のみしか食料にしない故に飼育には多大な労力が必要。 関連 ロブラヌア諸島 コウテイスズメバチ 目次に戻る
  • 蜂の子
    ...は一般的な食材。 コウテイスズメバチのものが特に珍重されている。 関連 薫桜ノ皇国 加志ノ国 食料・食糧に戻る アイテム類に戻る
  • 蝗醤
    ...ぶ。 関連 コウテイスズメバチ サングラスホッパー イワシ魚醤 豆醤/豆醤油 食料・食糧に戻る アイテム類に戻る
  • 【モンスター一覧】
    ...ム ルインゴーレム コウテイスズメバチ コカトリス 黒妖犬オルトロス ケルベロス ゴブリン(種族)ゴブリン(亜種・変異種) ゴルゴーンの信徒 コングキャンサー サ行 サイクロップス(族) サキュバステンタクルス 叫び大根 皿飛ばし サンドマン サンドワーム シーサーペントタイドランドサーペント ノンフェイスシーサーペント ラムトンワーム シーフピクシー(妖精) シールドビートル ジェル シジュラーカ シビレスダレ シャークマン シャータトルク ジャイアントモンキー ジャイアントティック ジャックオランタン ジャッジ・イレイザー シャドーマン 瘴気雲 死霊樹怨霊樹 神霊樹 シヲマネキ 人鬼 ジンギョウ スカーク スカイディスクジェリー スケルトン(人型系)スカルアーミー スタッグドラゴンフライ 砂卵 スパイクボール スパイクボア スライムグミー(種族) コールドスライム ジェミニスラ...
  • 薫桜ノ皇国
    ...ニムササビ 薫桜鮎 コウテイスズメバチ コガシラクジラ 狛犬 サクラボヤ サクラミツバチ 桜めだか サンゾクコウモリ シーサー シガルキ シジミイカ シビレハゼ センベイウオ タノエビ ハチトンボ バネウナギ ホーネットベア 焔海蛍 ミミックラクーン ムシャムカデ ヨロイカブト ヨロイヤンマ ライジンオコゼ グルシュコルゲィン(燗尾竜) ロブラヌアイール 薫桜犬 桜黒牛 桜角馬(オウカクバ) 実桜馬(ミザクラウマ) アマノリ 大実銀杏 カエンノリ 硬樫 鹿頭袋(ガトウダイ) 乾葵(カワギ) 薫桜稲 コケイチゴ 粉栗 ゴブリン瓜 桜柿 桜銀杏 桜蜜柑 サクラリンゴ 白金木犀 蔓松毬 モリニクホコリカビ ワサビンショウ + 妖怪 【妖怪】 一反木綿 ウ...
  • グリーンワスプ
    リクレシア大陸に生息するスズメバチの一種。 働き蜂の体長は約2センチ、洞窟や木の洞等に巣を作る。 緑色の金属光沢を持つ腹部が特徴。 毒性はスズメバチとしては弱く、性質も穏やか。 しかしそれは『スズメバチとしては』という但し書きがつくものであり、危害を加えたりすれば当然襲われ、何度も刺されれば命に関わるだろう。 スズメバチながら花の蜜を集める為、フォレエルフでは専門に採取する者もいるとか。 関連 目次に戻る
  • 討伐対象食味レポート
    ...だろうか。 コウテイスズメバチ 薫桜ノ皇国に生息する超大型のスズメバチである。 馬鹿げた体格と強力な大顎及び毒、統率された『軍隊』でもある危険な魔物だ。 しかしその一方で、皇国ではこの巨大ハチを食す場合もある。 まず私が試したのは、幼虫や蛹を甘辛いソースで煮詰めた『ツクダニ』という料理だ。 地元民曰く『慣れないうちはツクダニから食べるのがいい』との事。 一口食べると、あの化け物蜂からは想像出来ないカニと木の実が混じったような香ばしく甘い味が口いっぱいに広がる。 酒がほしい。白米がほしい。パンでもいい。だが出されたらそれらはまるで溶けて消えるかのようになくなるだろう。 気がつくと私は成虫の素揚げに手を出していた。 コウテイスズメバチの成虫、とりわけオス蜂を油で揚げて塩を振っただけの料理である。 最上級の大海老をシンプルに揚げて塩を振っただけ...
  • カエンゲンセイ
    15センチ程のハンミョウの仲間。 赤い甲殻と大きな黒い顎を持ち、攻撃を受けると酷い炎症を起こす毒液を吹き付けてくるので注意。 産卵期になると雌は蜂の巣に侵入して卵を産み付け、孵化した幼虫は蜂の卵等を食い漁って成長する。 そして成虫になると巣そのものを破壊して這い出してくるので、養蜂家にとってはスズメバチよりも恐ろしい敵であるようだ。 関連 目次に戻る
  • ホーネット・ファミリア
    ロークワート高地周辺を根城とする空賊一味。 スズメバチの特徴を持ったハチ系蟻人族で構成されており、『女王』と呼ばれる首領によって統率されている。 非常に攻撃的な一団で、特にミハニ族の作った高級蜂蜜を狙い襲撃を繰り返しているようだ。 無数のテーブルマウンテンの何処かに巨大な蜂の巣型のアジトが隠されているらしい。 関連 ロークワート高地 ロッサム台地 空賊(エアパイレーツ) 虫人族 蟻人族 目次に戻る
  • ボウテイペンギン
    3メートルを越える巨体を持つ、魔物化したペンギン。 凄まじいまでの筋力を誇り、分厚い翼による殴打は岩石程度なら砕く事が可能。 ただし遊泳能力は著しく低下してしまったようだ。 関連 イルカペンギン 目次に戻る
  • 【生物一覧】
    目次 ア行 カ行 サ行 タ行 ナ行 ハ行 マ行 ヤ行 ラ行 ワヲン行 馬 生息域 ア行 アーミーボア アイアンヘルムシェル アイランドタートル アイスクラッシャー アイスクラプター(妖精) アウバウ アウルムスカラベウス アオサガ アカサガ 赤錆鷹 アカナスドクヤガエル アカマグロブルー・ネプチューン アグリマイムー アゲハコウモリ アゴナガダイ アサセアミ アザラシ(属) アジアリ アシッドスネイル アシッドリザード アシュラザリガニ アックスヘッドフィッシュ アッシュラオニネズミ アッシュラ住血線虫 アミキリ アミメエソ アリゲーターパイク アンガーオックス アンサーバック イエティ イシウニ イチモツル 糸針操り蜂 イヌ 猪 イルカペンギン イワアワビ イワヤマツボ ヴァーンリルク(妖精) ヴァルトスピテクス ウィルダーネスピッグ ヴィルトゥ ウイングシースラッグ ウグ...
  • イルカペンギン
    一生を海中で過ごすようになったペンギン。 身体がイルカのように進化し、体長も2メートル前後と大きくなっている。 狩りを行う際には群れになって小魚を追い込む方法を取るようだ。 関連 ボウテイペンギン 目次に戻る
  • フラソヌール大飢饉
    ブリガニー属国時代のフラソヌールで起きた大飢饉。 ブリガニー王国がメルグ国との取引で収益を得る為、珍味として有名なユグレススズメを乱獲した事で害虫が大量発生。 農作物の殆どが食い荒らされ、フラソヌールの人口の3分の1が餓死したといわれる。 フラソヌール共和国独立の一因になった。 関連 フラソヌール共和国 グルミ 廃村になった村 目次に戻る
  • 樽鳥
    『タルドリ』 リクレシア大陸南部の海岸域に生息する海鳥。 ずんぐりした体型が樽のように見える事からこの名が付いた。 体長は約80センチ。 飛ぶ事は出来ないが、海中では魚のような速度で泳ぐ。 羽毛の色は主に黒やグレー、または紺と白のツートンカラー。 関連 ボウテイペンギン 目次に戻る
  • 羲龍応帝
    『ギリュウオウテイ』 元始慶黄帝と共に祖霊獣と仙人の長の間に生まれ、大慶帝国の獣神教にて崇拝されている三大霊獣の一柱。 全身を白金の鱗に包まれた長い体躯を持つ龍の姿をした神獣であり、その体をくねらせながら雲の間を泳ぐように飛んでいると言う。 絵巻物では額部分に埋め込まれている青い宝珠の内に人影らしきものが描かれている事も。 古代から桃と並んで国の象徴となっている。 屋根や門の装飾や紋章だけでなく、日常品にまでもその絵姿が描かれているようだ。 関連 大慶帝国 獣神教 元始慶黄帝 帝国初代皇帝 農凰鳳君 三大霊獣 媧亀霊王 三大霊獣 霊獣族 雲龍 白金双龍 竜種一覧に戻る 神・精霊・悪魔に戻る
  • テイスティンドッグ
    別名『毒見犬』とも。 異様なまでに舌が真っ白な事が特徴。 犬でありながら嗅覚以上に鋭い味覚を持っており、少量舐めただけで毒物が含まれているかどうかを察知する事が出来る。 自身の毒物への耐性もかなり高く、一般的に人間が死ぬような毒物を取り込んでも平気である事が多い。 毒の匂いや味を感じ取ると激しく吼えて教えてくれる。 キングバイ港やブルオード市場では警備兵達が連れており、日夜大量に運び込まれる食材の調査に当たっている。 関連 メルグ国 キングバイ港 ブルオード市場 イヌ 目次に戻る
  • 元始慶黄帝
    『ゲンシケイオウテイ』 『始黄帝』とも呼ばれる。 祖霊獣と仙人の長の間に生まれた、全ての仙人、道士、霊獣を統べ大慶帝国を建国した帝国の祖にして初代皇帝。 絵巻物等では桃の樹の下で花の咲いた枝と仙桃を片手に持つ、荘厳な黄の衣装を身に纏った長い髭の男性として描かれている事が多い。 祖霊獣と仙人の長から受け継いだ霊力と仙力によって、全ての仙術の元となる術式を編み出したと伝えられている。 三大霊獣が霊水を混ぜた泥から霊獣達の祖を生み出す際、自らも泥を掬い上げて丁寧に人型に整えて数組の男女像を造った。 それを仙術の炎で焼くと表面の土が剥がれ中から若々しい男女が生まれ、これが大慶帝国での人族の始まりとされている。 そして自らと三大霊獣が生み出した者全てに『智慧』と『精神』と『魂』を与え、仙道を教え説き道士として導いたという。 生と死の境界を解明し、命の枷から解き放たれ...
  • 泉星/アウティ
    ロクシア太陽系の惑星の一つ。 濃い青色をしており、微小な氷の粒で構成されているリングを持つ。 色合いから古来よりアウティーア神と関連付けられてきた星であり、リングは『アウティーア神の髪から飛び散った水しぶき』という伝承もある。 関連 ロクシアース アウティーア神 海星/アマナ 愛星/アルジュ 戦星/ヴァンダ 酒星/エブリア 目次に戻る
  • ケダマバチ
    ハナバチの一種。 大きさは3センチ程であり、全身が黄色い緻密な毛で覆われている。 毒針を持たないので刺してくる事は無い。 さながら黄色い綿毛が花畑を飛び回る姿から『花畑の妖精』とも呼ばれている。 シロケダマバチ ケダマバチの白変種。 複眼は赤く、それ以外は見事なまでに真っ白。 やや寒冷な場所を好む彼らは毛足が長く、白い雪玉が飛んでいるかの様にも見える。 関連 目次に戻る
  • アウティーア神
    泉を司る女神。 清水の溢れだす水瓶を携えた、青い髪と瞳を持つ乙女の姿で描かれている事が多い。 神話によるとラーグリアス神によって奪われた地上を水で潤す権能を逃す為、天候四神によって妹である川の女神アウリーヴァと共に生み出されたと伝えられている。 そしてフィーシア神に育てられ、ラーグリアス追放後に泉の女神として妹と共に神の座に就いたとも。 神殿は主に水源地となる泉の近くに建てられている事が多く、それらの管理を務めている。 また神官は各地の水源地を巡礼し、水の大切さを説く事を義務付けられているようだ。 関連 天候四神 大地母神フィーシア アウリーヴァ神 泉星/アウティ 目次に戻る
  • ヒカリスズラン
    闇の中で青白く発光するスズラン。 妖精が自分達の集落に灯りとして植えている事が多い。 ただし花は摘み取ると三十分程で光を失うようだ。 根には強力な毒成分を含んでいるので注意。 関連 照明器具 目次に戻る
  • コウモリ(属)
    ロクシアでは通常のコウモリの他、魔物としてのコウモリも多数存在する。 全体的に弱い部類ではあるが、各地に広く生息。 場合によっては非常に煩わしく面倒な相手となる事も多い。 バッドバット 直訳すれば『悪いコウモリ』という、あまりにストレートな名称の魔物。 スタートゥ王国等、ユグレス東地域に生息する体長50センチ程のコウモリ。 自分とは姿の違う生物を見ると構わず襲いかかり吸血しようとする。 夜間であっても超音波による索敵で目標を見失う事は無い。 だが耐久力は全くと言ってもいい程に無く、能力も超音波による探知のみ。 こいつらに苦戦しているようでは、冒険者どころか移動すらままならないだろう。 イービルバット バッドバットの近縁種。 トリナー王国含む、ユグレス西部に生息する体長80センチ程の吸血コウモリ。 体躯こそバッドバットより上ではあ...
  • ミツコウモリ
    翼長15センチ程のコウモリ。 花の蜜を主食とし、蜜を吸うのに適した細長い口と舌を持つ。 夕方頃にねぐらを飛び出し、顔を花粉まみれにしながら花の蜜を飲む。 但し蜜だけ吸ってる訳ではなく、時には小型の昆虫も捕食する事も。 農家が受粉や害虫駆除の為に飼育している地域もある。 関連 コウモリ(属) 目次に戻る
  • イヌ
    犬と言われて思い浮かべる一般的なもの。 魔物使いの訓練の第一歩は犬の躾から始まる。 関連 狼 ファーストフレンド 犬ゾリ 獣人 陽犬族 夜犬族 コボルト 種類 ドッグマン クヨエルーホ グリルグゥルデンドラゴンサイトタスク 薫桜犬 黒妖犬オルトロス ケルベロス 獅子狗 チュウケン種 テイスティンドッグ デルモンガサーベラス ノースエンドウルフドッグ ブリガニッシュブルファイター まるイーヌ リクレシアフォレストドッグ ヘルハウンド 猪 ウシ 馬 狼 鶏 ネコ ネズミ 羊 豚 山羊 目次に戻る
  • タテイカ
    カイトシールドのような幅広の胴を硬い甲殻で覆っているコウイカの仲間。 胴体部の大きさは1メートル程。 砂地の海底に埋まる様に身を隠し、近寄ってきた小魚等を触腕で捕える。 ツルギイカと生息域が同じな為、縄張り争いをしている姿が見られる事も。 関連 ツルギイカ 目次に戻る
  • キングバイ港
    メルグ国の東の沿岸に位置する巨大港。 世界中の美味・珍味の食材が一同に集う、美食国家メルグの要とも言える場所。 大型のガレオン船が多数停泊できる程に広大。 各種設備も整えられており、毎日のように世界中から集められた食材が貿易船に目一杯詰め込まれては搬入される。 毎日船乗りや商人達の威勢のいい掛け声が響き渡る活気に満ちた場所である。 関連 メルグ国 クイックピック露店街 ブルオード市場 いただきマウス団 テイスティンドッグ 目次に戻る
  • コウモリザル
    長く延びた腕と脚の間にコウモリのような飛膜を持ち、それを広げて滑空する小型の猿。 果樹園を荒らす害獣でもあり、駆除依頼も多い。 関連 目次に戻る
  • アゲハコウモリ
    翼の被膜にアゲハ蝶のような柄を持つ蝙蝠。 胴体はピンク色をしており、頭部に触角のような器官が付いているのが特徴。 洞窟や密林で100~200匹程の群れを形成している。 被膜にはワサビンショウの数倍の刺激を持つ黒い毒鱗粉が付着しており、不用意に吸い込んでしまうと涙と鼻水で行動不能となってしまうので注意するように。 関連 コウモリ(属) ワサビンショウ 目次に戻る
  • ブルオード市場
    キングバイ港のすぐ傍に隣接する巨大市場。 メルグフーズの本部もこの近くに拠点を構えている。 毎日のように世界中から豊富な食材がキングバイ港に搬入されてすぐ此処に運び込まれ競りにかけられる。 仕入れられる食材の種類はそれこそよりどりみどり。 どれほど珍しい希少食材だろうと『探せば見つからないわけがない』と言われる程の品揃えが並ぶ。 集まった商人達は競りにかけられた食材を求めて声を張り上げ、莫大な量の食材と金のやりくりが日夜繰り広げられている。 無論商人だけでなく此処でも料理人達が数多くの出店や屋台を並べ、仕入れたばかりの新鮮な食材を使った料理を提供している。 首都ビストロアと並んで旅人や観光客にとっての目玉スポットとして人気が高い。 同時に希少な食材を狙っての窃盗も多く発生する場所でもあり、周囲には頻繁に警備のグリル兵たちが巡回をしている。 関...
  • 勇者(ブレイバー)
    勇気ある者。 決して挫けぬ信念の下、世界を脅かす魔王と戦いし者に贈られる称号。 だが現在は魔王が空位である為に勇者も存在しない。 勇者候補と呼ばれる者が居るのみである。 関連 英雄ランディ・クロウウェル 金色の勇者アレックドゥ 勇者アンリ アル・ワーコレー ヴィオラ・ヴィルヘルムソン + 勇者候補 ヴィンセント・リデル オードリー・ドゥ・ジャスティスブレイド 狗山 座敷郎 クマ・ニー シェフ・ノワール ジン・コウガン タムリン ビリオン プレヤー + その他 魔王(ルーラーオブディマニックレースズ) 英雄(ヒーロー) ...
  • 影虫
    遺跡や森林等で目撃される、よくわからない存在。 一言で言うのなら『希薄な実体を持った影が動いている』としか表現が出来ないモノ。 それなりの大きさだが決まった形状を持たず、姿形は様々。 多くの場合はゴキブリやムカデ、蜘蛛のような虫状の影で現れる。 時にはネズミやコウモリと言った場合もあるが、どちらにしても忌避感を抱くような姿の影となる事が多い。 直接的な被害は現在まで報告されていない。 此方を襲うような素振りを見せても、身体に接触する事無くすり抜けるだけである。 もちろん警戒するに越した事は無いが、必要以上に恐れる心配は無いとの事。 むしろ注意すべきは他の魔物や『遺跡を守護する存在』にも見えており、ソレらを誘引してくると言う点だろう。 このような謎の存在ではあるが、明確に分かっている習性もある。 それは『太陽ではない光源を避ける』という点であり、カ...
  • メルグ国
    世界で一番平和な国と呼ばれる美食国家。 食べ物と呼ばれる物は全てこの国に集まると言われる程である。 世界地図から見て丁度ユグレス大陸から西ギールシクリヒト大陸の境目に位置する国である。 その為スタートゥ王国から旅立ちグリルグゥルデン帝国を目指す冒険者にとっても英気を養う場所としても知られる。 国民は幼少期から料理を習う事を推奨されており、ほぼ全ての民が料理人の資質を持つ。 国中には美味な料理店が無数に並び、常に料理の腕を競い合っているようだ。 『食』に対する拘りは他の国の追随を許さない。 美食に関わる噂を聞き付ければあらゆる手段でその技術や食材、調理法を手に入れようとする。 その為、この国の冒険者ギルドでは食材やレシピ関連のクエストが後を絶たず、時には料理人自身が新たな味覚を求め旅をする事も。 しかし美食に拘り過ぎた余りか、軍事力は非常に低い。 ...
  • アルセイス
    『アルセイスの乙女』との揶揄にも使われる白くて美しい花。 開花期になると甘い芳香を放ち、その蜜は高値で売られている。 貴族の邸宅や庭園に植えられている事が多い。 関連 目次に戻る
  • メイスフラワー
    超大型の食虫植物系の魔物。 密林の奥地や洞窟、渓谷など、日照時間が極端に短い或いは光の弱い環境に置かれた植物は、光合成ではなく食虫植物としてエネルギーを得るように進化する場合がある。 メイスフラワーはこのような食虫植物の中でも一際巨大な種である。 地面に放射状に広がる葉の中央から、多数のトゲの生えた殻を持つ捕食器官が生えているという形状をしている。 花は放射状に広がった葉の先端に咲く。 捕食器官をメイスのように振り回し、獲物を撲殺した後に、捕食器官の「殻」を開き獲物を捕食する。 ただし捕食器官の内部に見える粘膜は弱点となっており、ここを攻撃すればダメージを与えることは可能。 関連 メイス 植物一覧に戻る モンスター一覧に戻る
  • “寂寥の”タマラ
    暗く燃える炎の髪を持つ魔族の女。 魔王候補の一人に数えられているが、魔王にも人間にも興味がなくやる気も無い。 彼女を担ぎ上げようとする魔族は大勢いるが、本人はのんびり暮らせればそれでいいとか思っている。 ある日、オートデザイスに現れて街一つを氷漬けにした。 そしてそのまま特に何をするでもなく氷漬けの街に住んでいる。 街を取り返そうとした軍や冒険者や勇者候補を撃退し続けていたら魔王候補として恐れられるようになった。 彼女的には景観の気に入った街を自分の住みやすいようにしただけである。 極めて強力な氷の魔法を使う。逆にそれしか使えない。 彼女の周囲では氷属性の精霊が活性化しており、それ以外のマナを排除している。 その為、彼女と相対したら氷に関わる魔法以外はオド式でないとろくに発動出来なくなるようだ。 気を付けないと触れたものを何でも凍らせてしまい、人間と共...
  • ロフト・フレイス
    オートデザイス王国、マギドルグ城にて王家に仕える宮廷魔術師。 多くのリエードを輩出してきたオートデザイスにおいて指折りの技量と知識を誇る実力者として知られる。 特に強力な氷結魔法を得意とするようだ。 肉体に特殊な魔術技法を施す事で極めて長い長命を手にしており、第二次魔族侵攻時代から生きているとも。 かつては高位の魔導士や魔女達で構成された旅団に所属して魔族の軍勢と戦っていたらしい。 ただし彼曰く、『我欲の強い連中ばかりで人類の為に戦おうとした者は僅かしかいなかった』 『自分も当時は魔導の追求の為に戦場にいただけだった』と話しており、決して居心地の良い場所ではなかったと語る。 終戦後はオートデザイスに流れ着き、そこで当時の宮廷魔術師として活躍していた『マギウス導師』と出会う。 そして互いに魔導の研鑽をし、次第にライバルにして無二の親友となる程に交友を育んでいったよ...
  • アウリーヴァ神
    川を司る女神。 水瓶を運搬用の天秤に載せた青い髪と瞳の乙女の姿で描かれている。 また小舟に乗った姿や橋と共に描かれる事も多い。 神話によるとラーグリアス神によって奪われた地上を水で潤す権能を逃す為、天候四神によって姉である泉の女神アウティーアと共に生み出されたと伝えられている。 姉神の水を各地に届け、海まで運ぶのが役目。 転じて水運の神として、舟や運河、橋等の守護者としても扱われる。 神殿は主に川のほとりに建てられている事が多く、大河であればかなりの規模の神殿がある場合も。 神官は試練の一つとして水源地から河口までの巡礼を義務付けられているようだ。 この為、川沿いでは旅のアウリーヴァ神官に出会う機会が比較的多い。 関連 天候四神 アウティーア神 大地母神フィーシア 大海神シーブルシャン 目次に戻る
  • オートデザイス王国
    イメージ図 寒冷な海に浮かぶ島国。 故に農業に向かない土地が広がり、それを補うが為に魔法を発達させた国家でもある。 国の政策として各地に学校が作られており、識字率に関しては周辺諸国よりも高い。 ただし子供は労働力と考える親も未だ多く、学校に行かせない者も一定数居るようだ。 首都近郊に建つオートデザイス中央学園は世界でもトップレベルの魔法研究が行われており、ここを卒業した者は優秀な魔法使いとして活躍し『リエード』へ至る者も多いとの事。 【国旗】 関連 + 場所 【場所】 マギドルグ城 オートヴェルペニア(オートデザイスの大都市) ノースエンド(最北の都市) オートデザイス中央学園(オートデザイスの学園) マジックショップ...
  • アローフェイス
    画像 アローフェイス 戦場跡にて朽ちていた弓から生まれし魔物。 付喪神にも似た類のモノであり、自分の体から矢を生み出し射かける事が出来るらしい。 ブルズアイ 悪魔によって命を宿らされた赤い弓。 獲物を見つけると魔力で生み出した矢を放ち、射殺すまで止まらないと言われている。 関連 付喪神/付喪神化 目次に戻る
  • 病星/グーラ
    ロクシア太陽系の惑星の一つ。 明け方や夕暮れにぼんやりと光る紫の星、古来よりグーラ神と関連付けられてきた。 関連 ロクシアース グーラ神 泉星/アウティ 海星/アマナ 愛星/アルジュ 戦星/ヴァンダ 酒星/エブリア 目次に戻る
  • シルバーラガー
    灰麦を原料として作られた安酒。 苦味が強く、それに釣り合うキツい炭酸の刺激をバチバチと感じる。 関連 灰麦 パインコーンアップル 竜頭鯉のシルバーラガー煮 目次に戻る
  • オートデザイス中央学園
    オートデザイスの大都市オートヴェルペニアに存在する学校。 世界でもトップクラスの魔法学校であり研究機関でもある。 ある程度の魔法の素養があれば年齢を問わず入学が可能。 十歳の子供と三十歳の大人が同じ教室で授業を受けているという状況も存在する。 ただし、卒業は六年以上の在学歴と、十五歳以上である事が条件。 広大な敷地を誇り、地上の建造物は城や砦のような見た目をしている。 敷地内には他にも研究棟や食堂、寮等が立ち並ぶ。 内部は少々入り組んでいるが、地図や案内板通りに進めば迷う事は少ないだろう。 ただし、地図や案内板に描かれていない通路や部屋も無数に存在するので注意。 これは創立者の二人が競い合うように増改築を繰り返した為であるが、それ以外にも現職の教職員や生徒が部屋や通路を増やし続けているからである。 迷い込んだら下手なダンジョンよりも脱出が困難。 ...
  • 愛星/アルジュ
    ロクシア太陽系の惑星の一つ。 夜になるとピンク色に輝いており、古来よりアルジュハ神と関連付けられてきた。 関連 ロクシアース アルジュハ神 泉星/アウティ 海星/アマナ 戦星/ヴァンダ 酒星/エブリア 目次に戻る
  • 職業・技能
    目次 【職業】【物理系職】 【物理補助系職】 【魔法系職】 【魔法補助系職】 【一般職系】 【技術・知識・公共系】 【芸術系】 【その他】 【アウトロー系】 【特殊職】 【称号など】 【役職】 【戦闘技能】 【その他、特殊】 【職業】 + 物理系職 【物理系職】 戦士(ウォーリアー) 軽戦士(ライトウォーリアー) 重戦士(ヘビーウォーリアー) 剣士(ソードマン) 剣闘士(グラディエーター) 武闘家(ファイター) 僧兵(モンク) 力士(リキシ) 傭兵(マーシナリー) 盾兵(シールダー) 騎士(ナイト) 黒騎士(ブラックナイト) 水馬騎兵(ケルピーライダー) 軍人(ミリタリーパーソナル) 侍(サムライ) 鎧武者(ヨロイムシャ) ...
  • 戦星/ヴァンダ
    ロクシア太陽系の惑星の一つ。 ロクシアからだと赤く輝いて見える。 ヴァンダーラ神と結び付けられてきた星であり、『戦星が頭上に輝く』という言葉は勝利を確信したという意味の言葉となっている。 関連 ロクシアース 泉星/アウティ 海星/アマナ 愛星/アルジュ 酒星/エブリア 目次に戻る
  • 酒星/エブリア
    ロクシア太陽系の惑星の一つ。 ワインレッドの輝きを放ち、その色合いからエブリアス神と関連付けられている。 ある地域ではエブリアがよく見える年はいい酒ができる年だと言われているようだ。 関連 ロクシアース エブリアス神 海星/アマナ 愛星/アルジュ 戦星/ヴァンダ 泉星/アウティ 目次に戻る
  • 海星/アマナ
    ロクシアースよりも内側の軌道を周回する青い惑星。 シードリアでは、古来より色合いからアクアマナと結びつけて考えられてきた。 船乗りの間では『海星が見える日はアクアマナの機嫌がいい』とよく言われている。 関連 ロクシアース アクアマナ 船乗り(セイラー) 泉星/アウティ 愛星/アルジュ 戦星/ヴァンダ 酒星/エブリア 目次に戻る
  • オートデザイス法議会
    オートデザイス王国の行政機関。 首都オートヴェルペニアに設置されている。 議席は大まかに『古来から王国に仕える貴族』『魔術師を含めた学者』『各労働系組合の長』の派閥で三分割されている。 (無派閥議員もそれなりに居るが影響力は少ない) 最高権力者である王はこれらの議会から上がってきた重要案件にのみ決裁を下すという体制。 近年は貴族派と学者派の癒着が横行し、労働系派閥にとっては厳しい状況が続いているようだ。 また優勢な二つの派閥が軍部に強い影響力を持ち始めた等の噂も出始めている。 目下の議題は『バルナに対する軍事増強計画』『ロゼルス式の政治体制の取り入れ』『ナルシ―バレーに対する警戒』である。 関連 オートデザイス王国オートヴェルペニア 氷結魔都ナルシーバレー 雪鳩 資源国バルナ ロゼルス国 バルナ侵攻問題 ロクシア各国における亜人の地位 目次に...
  • 【植物一覧】
    目次 ア行 カ行 サ行 タ行 ナ行 ハ行 マ行 ヤ行 ラ行 ワヲン行 生息域 ア行 アースペンフォルム アイアンリーフ アオビョウタン アシタバエ草 油豆 アホカド アマミツルクサ アマノリ アマムギ アンズヤシ アルセイス アンブレラバァール イネ イワノハナ ヴィヌーマロニエ ウミビシ エラランフ エンジャー オオオオバ オオクチキキョウ オーガロータス 大実銀杏 オカ芋 オンセンタケ オンセンマリモ カ行 カーブルート ガーリックグラス カァーフェイ カエンキンポウゲ カエンノリ カコワ 瓦斯茸 カタイカシ カットラスビーン 鹿頭袋(ガトウダイ) カブトヤシ カラシトマト カラメール草 ガリガリンゴ 乾葵(カワギ) カンミ大根 キアイダケ 鬼燈籠樹 キノコノコ ギールシクリヒト・エクソリザ ギャファー キューブカムクァット キューブパンプキン キューブライム クミダド草...
  • @wiki全体から「コウテイスズメバチ」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索