フライングセンチピード

ファンタジー世界『ロクシアース』を作ろう!! @ ウィキ内検索 / 「フライングセンチピード」で検索した結果

検索 :
  • フライングセンチピード
    全長45cmの全身ベージュ色をしたムカデ 節の一つ一つに羽が生えていてそれにより変則的な動きで飛びながら獲物の露出している柔らかい部分から体を突っ込んで体内を食い荒らす 人間の場合狙われるのは専ら口か眼球である 関連 目次に戻る
  • 削除品仮置き場
    ... プニュステリウム フライングセンチピード ブラスターサンフラワー フレイルロングネック フレシェットサボテン ペルティエ種 ボースドン ボイコン種 ホブオーク ボンバーマッシュルーム マインドラクーン マウンテンシェル マグマスナイパー マクラヤマドリ マラカスヘビ マンイーターフラワー マンボンシメジ ミ=ヴォラス・パロリ ミッカボウシ ミニマムシェル ミミックフルーツ メイスフラワー メダマガイ モエルギョウレツケムシ モスフライ モンノモアリ ラーミナザウルス フェンリル ヘルヘイム ポイズンマッド ヨルムンガンド レインゴブリン レッドキャップ グールゴブリン ヘルゴブリン デビルゴブリン アイアンスキン ミズサルスキン ディマタシェ・イルーワガー トープ・レイチ ナツミ・アオバ ノア&ネロ ピーディエフ・マーニュ ピイエス・G・エイトビッテ フェム フライ=カッチ...
  • ラット
    体長50センチ程のネズミの魔物。 食欲旺盛で雑食、ほぼ何でも食べる。 人間の持つ食糧を狙って来るが、空腹の状態なら人間にも噛り付いてくる。 単体では大して強くはないのだが、大抵は5~6匹の群れで現れるので厄介。 繁殖力が強く文字通りのネズミ算式。 だがそれ以上に問題なのが適応能力であり、三世代あれば環境に応じた変異を獲得するらしい。 流石に翼を生やしたものは未発見だが、ロークワート高地のフライングラットなら滑空ぐらいしてみせる。 関連 ネズミ フライングラット ボムラット 目次に戻る
  • ボムラット
    群れで野山に生息する30センチ程のネズミ。 仲間を守る意識が強く、敵に追いつめられたりすると自爆魔法を使う。 爆発の威力は弱いのだが飛び散った血肉を浴びた敵は酷い事になる上、匂いで魔物を呼び寄せたりする。 敵と魔物が争っているその間に他の仲間は逃走するようだ。 関連 ネズミ ラット フライングラット 目次に戻る
  • フライングラット
    ロークワート高地の環境に適応したラット。 前肢と後肢の間にムササビのような飛膜が発生しており、これを使って滑空する事が出来る。 だが滑空中は手足が思うように使えずに無防備なので対処自体は楽なようだ。 関連 ネズミ ロークワート高地 ラット ボムラット 目次に戻る
  • フライングマンボウ
    不思議の国にのみ存在する、地上から1メートル程度の所を浮遊しているマンボウ。 だが目撃されたモノは全てが死骸であり、それ故に『マンボウの死体』としか呼ばれない。 生態には謎が多いがどの死骸も腐敗は確認されておらず、また回収しても一ヶ月以上新鮮なままだったとの報告がある。 関連 不思議の国 目次に戻る
  • フライパン
    柄の付けられた浅めの鍋。 重量と扱いやすさから厨房だけでなく野営地でも活躍する調理道具。 賊や魔物に襲撃された際には咄嗟に振り回される事も。 だが冒険者が『武器として使うフライパンが欲しい』とか言って道具屋を訪れても、そういうものじゃないからと普通に断られるだろう。 関連 メルグ国 モノ溶岩 アダセインの鉄鍋 鍋蓋盾 デッキブラシ アイテム類に戻る 武器・防具に戻る
  • フライシュリンプ
    リグレシア大陸の湖沼に生息するザリガニの一種。 大きさは最大で20センチ程になり、背中に4枚のトンボのような羽根を持っている。 繁殖期になると離れた別の湖沼まで飛んで生息域を広げるようだ。 繁殖時期は非常に美味。 関連 目次に戻る
  • 【モンスター一覧】
    目次 ア行 カ行 サ行 タ行 ナ行 ハ行 マ行 ヤ行 ラ行 ワヲン行 特殊な個体 系統 ア行 アーマードタートル アーマーリザード アームポット アカホシグマ アサシンキャット アハ・イシュケ アメーバ アローフェイス アローヘッドリーチ アルク茸 アンシーリー・コート アンダーマン アンデッドイーター アンデッドビースト アンフェスバエナ イービルシップ/鬼舟 イエティブラックイエティ イクリプス・エッグプラント 一反木綿 イビルカズラ ヴァンパイア ヴァンパイアバット ヴァンプバタフライ ウィングレオ ヴォルケーノイール 馬呑み ウミボウズ ウランバシェル ウルフベア エビルウィード エフェクトプラズムボール エルドルアーミー エレクトリシャーアイスフォーゲル エレメンタラースコルピオン エレメンタルアイ エンペラースコーピオン オーガ調伏鬼(族) 魔界の鬼(族) なまはげ...
  • ファイアフライジェリー
    鉢クラゲの仲間。 傘の直径は10センチ、触手の長さは50センチ程。 プランクトン類を常食とする為、刺胞毒はごく弱いものしか持たない。 刺激を受けると瞬間的に強く発光し、緊急的な光源として人魚族が使用する事もある。 関連 チョウチンダコ 照明器具 目次に戻る
  • 【生物一覧】
    目次 ア行 カ行 サ行 タ行 ナ行 ハ行 マ行 ヤ行 ラ行 ワヲン行 馬 生息域 ア行 アーミーボア アイアンヘルムシェル アイランドタートル アイスクラッシャー アイスクラプター(妖精) アウバウ アウルムスカラベウス アオサガ アカサガ 赤錆鷹 アカナスドクヤガエル アカマグロブルー・ネプチューン アグリマイムー アゲハコウモリ アゴナガダイ アサセアミ アザラシ(属) アジアリ アシッドスネイル アシッドリザード アシュラザリガニ アックスヘッドフィッシュ アッシュラオニネズミ アッシュラ住血線虫 アミキリ アミメエソ アリゲーターパイク アンガーオックス アンサーバック イエティ イシウニ イチモツル 糸針操り蜂 イヌ 猪 イルカペンギン イワアワビ イワヤマツボ ヴァーンリルク(妖精) ヴァルトスピテクス ウィルダーネスピッグ ヴィルトゥ ウイングシースラッグ ウグ...
  • フォレストミリピード
    森林地帯に生息するヤスデの仲間。 植物から死骸まで幅広く食べる雑食性。 生き物を襲うような事はしないが、牙と体表面に弱い毒を持つ。 森の食物連鎖の底辺であり、多くの生き物の餌として生態系を支えている。 しかし寿命自体はかなり長く、最適な環境下では成長し続けていく特徴を持つ。 メドルミリピード フォレストミリピードの成熟個体。 野生の馬や牛にすら襲い掛かり、締め上げる程の巨体と力を持つ。 有する毒の強さも上がり、噛まれれば人間でも命を落とす事もある。 ギロメドルピード 長い年月を生き延び、成長し続けたフォレストミリピードの老熟特異個体。 ここまで成長しきった個体は記録上でも数える程度しか確認されていない。 そのサイズは鎌首を上げれば森の木々すら見下ろす程の怪物とも。 一週間程度の活動期に周囲一帯の動植物を無差別に食い荒らした後、十数年近くの休眠...
  • アーキウイング
    全身に羽毛が生え、腕部分が翼状になっている爬虫類。 体長は約30センチ程。 主に小動物や屍肉を食べる。 翼は風を受ける事で僅かに飛べるようだが、跳躍後の着地を安定させるのが主な役割。 関連 恐竜種/竜形状 竜種一覧に戻る
  • ブリガニッシュ・ホース
    ブリガニ―王国に生息、飼育されている馬。 ブリガニッシュ・ドラフト 重装騎士の騎馬として利用されて来たブリガニ―ホース。 体高は170センチ前後。 足が非常に長い毛で覆われているのが特徴。 現在では専ら馬車や農耕等の作業用として用いられている。 ブリガニッシュ・ジャイアントホース 体高は平均で2メートル前後、体重は約1.5トンにもなる巨大な馬。 記録上では体高245センチ・体重2.6トンという個体が存在している。 動きは鈍重であるが、歩幅が大きい為に速度は他の品種に引けを取らない。 想像を絶するような頑強さを誇り、実戦においても多少の傷程度では致命傷とならない。 騎兵用途以外でも馬車馬としての需要も多い。 ブリガニッシュ・レーシング・ホース 『競走馬』として特化させた馬。 体高は170センチ前後。 走る為の筋肉が発達しており、長...
  • チョウチンダコ
    体長15センチ程の小型のタコ。 刺激を受けると強く発光する。 人魚族の間では瓶に詰めて照明にも使われる。 蛸提灯/オクトパスランプ チョウチンダコを瓶に詰めた照明器具。 蓋部分に棒を差し込める穴が開いており、光が欲しい時にはここから中のタコを突いて光らせる。 関連 マーメイド:マーマン ファイアフライジェリー 照明器具 目次に戻る
  • 不思議の国
    国と名は付いているものの、実際はこの地域一帯の名称。 広大な面積を誇るが、開拓すら困難な未開の地である。 名の由来はメルヘンな意味での『不思議』では無く、ここに入り込んだ者の周りでは終始何か不可解な事象が発生する事から。 関連 キャラメークの森 古代クロアネル ザンディ湖 タム・ティム(太陽神殿) 迷いの森 棲息する動植物 ギガヤンマ ザンディスターバグ シャドウスライム ソードリーフ 「ただの気配」 チシャ猫 フライングマンボウ ホワイトスノーアップル ワンダードラゴン その他 外神『赤の王』赤き心臓の女王紙団 現実の真髄(イデア・オブ・リアル) フレイア・フレイル アルム・クァ・ノーヴァ 目次に戻る
  • ネズミ
    世界中に分布する小動物。 その小ささと見た目からペットとなる事もある。 しかし基本的には作物や食料を食い荒らして病気を撒き散らす害獣。 他の動物の餌となる事が多いが、中には巨体を手にした事で『捕食者』側となった種もいる。 東大陸や薫桜ノ皇国では多産の観点から一族繁栄の象徴としている地域もあるらしい。 関連 動物・魔物 アッシュラオニネズミ ウィルダーネスピッグ ジャイアントハムスター 猪鼠(ししねずみ) ナノカネズミ ハリトバシネズミ フロバネズミ フライングラット ベアマウス ホーンヌートリア ボムラット ラット スマコフモッフ イヌ 猪 ウシ 馬 狼 鶏 ネコ 羊 豚 山羊 目次に戻る
  • ピクシー
    身長15センチ程度の薄い羽の生えた人間型の妖精。 世間一般的に『妖精』と言われて最もイメージされるのがこのタイプ。 元々は『妖精の国』と呼ばれる場所に棲んでいたらしいが、何らかの原因でロクシアに移り住むようになったと言う。 森林の奥に集落を作って暮らしているが、稀に人里に現れる事もある。 性格は基本的に自由奔放で悪戯好き。 それ故に『身勝手に動き回る迷惑な存在』と思われていたりするが、全ての個体がそうであるという訳でも無いので念の為。 中には冒険者と仲良くなり、旅に同行して手助けしてくれる事も。 関連 妖精 シーフピクシー チピリン 目次に戻る
  • シーマングース
    シードリア沿岸域に生息するマングースの一種。 全身が褐色の毛皮で覆われており、尾の先まで含めた体長は約60センチ。 雑食性だがウミヘビの類を好んで捕食するようだ。 性質は荒く、漁具を壊したりする為に漁師達からは快く思われていない。 関連 目次に戻る
  • ブラックスライム
    黒色のスライム。 通常時の大きさは30センチ程の饅頭形状。 他のスライム種を捕食する生態を持っており、自分より遥かに巨大なスライムであろうと触れた箇所から同化するように取り込む。 関連 スライム 目次に戻る
  • ブラック・キング
    かつて存在した、記録上最大の体格を有するブリガニッシュ・ジャイアントホース。 体高238センチ、体重2.1トンを記録。 元々は『デアリング』という名前であったものの、この常軌を逸した体格から『ブラック・キング』と改名された。 関連 ブリガニッシュ・ホース 目次に戻る
  • ロークワート高地
    景観 リヴァイク共和国領内、ドヴェルグ公国との国境付近に存在する巨大なテーブルマウンテンが林立した地域。 人族の他有翼人と鳥人、そして一部の虫人が住む。 台地毎に幾つもの部族が存在しており、それぞれが各台地を領地としている。 かつては部族間の抗争が絶えなかったが、現在では最も勢力の強いクフォート族が中心となり各部族の代表と連盟を結成。 『ゲーニンリート連合』として高地全体を統治している。 三千メートル級の断崖絶壁により外界から隔絶されている為、ロークワート高地の民は自身の翼や飛翔魔法で空を飛んで互いに交流している。 【ゲーニンリート空軍】 ロークワート高地各部族の精鋭を集めた空兵部隊。 部族間による空戦試合が常に行われている為か戦闘能力は非常に高く、リヴァイク軍に加勢した際には僅か十人でグリル帝国軍の竜騎士分隊を翻弄させた事もある。 関連 場...
  • センベイウオ
    ロブラヌア諸島の淡水域に生息する魚。 体長は10センチ程で団扇のような薄くて丸い形状をしている。 素揚げにしたり、豆醤油を塗りながら焼くのが主な調理法。 関連 ロブラヌア諸島 薫桜ノ皇国 目次に戻る
  • 【食料・食糧】
    ※漢字名称は纏めて名前順に移動しています 【あ行】 味寒天 炎麺 桜玉イクラ 斧焼き アッシュラ料理 アホカドバター アマムギ粉 アルク茸の幼菌 イワシ魚醤 ヴィラトルテ ヴィラメイト エスカミット エンベロープ オイルスクァート オークの睾丸 オオオオバの実の塩漬け 【か行】 鰹節 銀杏納豆 鯨丼 蝗醤 カブトヤシガニの共揚げ カブトヤシザトウ カブトヤシノメ カミーリアオイル カメーリエエールコッヘン カルートタルタ ギルギル グランデアンチョビ グランドパッツァ グリフィーのおやつ グリルグゥルデンブロート ケンザンアザミのディップ ゴートシチュー コーラニテル コガシラクジラの姿造り コソブル塩 ゴブリンジャーキー ゴミ野菜のスープ ゴルダチーズ コロック 【さ行】 桜めだかの佃煮 酒闘(しゅとう) 寿司 シーチャウダー シジミイカの沖漬け シジミ...
  • モスフライ
    ハエとガが合体したような昆虫で、死体に幼虫を産み付ける生まれたウジ虫はマユを作り、死体を大きなマユで包む。 マユは安価な衣服の材料として、庶民に買われる。 関連 目次に戻る
  • ビープフロッグ
    ユグレス大陸~西ギールシクリヒト大陸にかけて生息する大型のカエル。 生体の全長は平均で40センチにもなる。 体色は生息環境により異なるが、おおよそ深緑色~濃褐色。 名の由来は、鳴き声が低い『ビーッ、ビーッ』と言うものから。 舌は発達しておらず、獲物に対し直接飛びつくような形で捕獲する。 大きさ故に食用とされる事もあり、特にフラソヌールでは盛んに食されている。 関連 フラソヌール共和国 アカナスドクヤガエル ウミガエル ケイブルアングラードート サンダーフロッグ タニググ 目次に戻る
  • ラード草
    リクレシア大陸の流れの緩やかな水域を好んで繁茂する水草。 全草が黄褐色、対生に枝分かれしていて長い物で80センチを越える。 表面から特殊な粘液を分泌し、水の粘度を高める性質を持つ。 その粘度は船の航行すら困難な程であり、これが繁茂する場所はラード水域と称される。 この粘液には肌に良いとされる成分が多々含まれており、調合次第では化粧水としての利用が可能。 リクレシアの一部のギルドではこれの採取依頼が常に張り出されている。 関連 ラード水域 目次に戻る
  • 武器・防具
    武器や防具等の一覧 目次 武器や防具等の一覧 【武器】【剣】【短剣】 【魔剣・聖剣】 【槍】 【棍棒・ハンマー】 【斧】 【杖・魔法杖】 【爪・ナックル】 【弓矢・射撃】 【投擲】 【その他】 【特効武器】 【防具】【兜】 【鎧】 【盾】 【ローブ】 【その他】 【武器】 【剣】 アイアンソード イカカ・ラーカ イル・ウーン ウルミーン 栄光の双剣 エクスカリバー 鬼刀 オブシディアンブレード 貝殻の剣 風の剣 カトラス ガラスの剣 グラディウス クリスタルソード グレートソード 慶刀 結晶の細剣 ゴールドソード 鈎剣 コピシュ コンツェシュ サーベル 仕込み櫂 七支刀 失火 アクハラ シックル・ソード シミター シュガーブレード(シリーズ) 純化 業箔 シルバーソード 神木剣 スキアボーナ スパイクソード 鮮血の大鉈 ソードステッキ タコーバ 太刀 ツインブレード ...
  • ストライプアルテミア
    砂漠地帯の河川やオアシスに生息する原始的な姿の甲殻類。 緑色の甲殻に黒い縞模様が特徴で全長は約20センチ。 雨が降って水位が上がると一斉に卵から孵り、水中の藻類や有機物を食い尽くす勢いで取り込みながら十日~二週間前後で成熟。 そして直径2センチ程の卵を産み終えると同時に命を終え、次の雨季に備えると言うサイクルを繰り返す。 この卵は乾燥に強く、完全に干からびた状態でも水に数時間入れておくだけで復活する。 砂漠の民は枯れた河川の砂の中からこの卵を採取すると手頃なオアシスに放つのが慣例。 卵を産む前に捕まえて食料とする他、オアシスの水質浄化にも利用しているようだ。 関連 目次に戻る
  • グレープスネール
    ユグレス大陸に生息する、殻の直径が10センチ程のカタツムリ。 ワイン用のブドウを食害する厄介者であるが、フラソヌールでは『エスカローグ』と呼ばれる高級食材。 ただしフラソヌール以外でこのカタツムリを珍味として食するのはメルグくらいである。 関連 フラソヌール共和国 メルグ国 エスカローグ 目次に戻る
  • リヴァイク共和国
    元々はグリルグゥルデン帝国に組み込まれていた辺境の地。 だが500年程前に帝国の政策に反発し、分離独立して生まれた国である。 帝国やその関係国に強い警戒感を抱いており、国境付近では小規模な紛争が幾度も起こっている。 帝国への反発からか、グリルでは殲滅対象である魔族に対して比較的寛容。 強大な帝国軍の力に対抗する為、魔族であっても戦力として有用であれば迎え入れているようだ。 グリル帝国の一部であった名残で文化面には似通っている所も多く、軍の装備品も帝国に対抗する為に高い品質を持つ。 + 場所 【場所】 タルクシェレグ ロークワート高地 モナンネェ高原 匣(はこ)要塞シリル (ロークワート高地) ...
  • フライドドライフルーツ
    保存食や携帯食であるドライフルーツを油で揚げた物。 古くなって味の落ちたドライフルーツを美味しく食べられるように調理したのが始まりである。 砕いたナッツ類や乾燥カブトヤシの果肉を混ぜ、衣を付けて高温の油でサッと揚げた物が人気。 関連 食料・食糧に戻る アイテム類に戻る
  • ソードシェル
    砂浜に生息する二枚貝。 刀身のような細長い貝殻が特徴的で、殻長は20~30センチ程。 巣穴に塩を入れると飛び出してくるのでそれを捕まえる。 美味だが傷みが早いのが難点。 関連 オニノテアサリ グレートシェル クロアサリ シヅツマテガイ ジャイアントスカラップ トラップシェル 満月貝 目次に戻る
  • スケーライト
    鉱物の一種。 割ると長さが1メートル、辺が10センチの四角柱状に劈開する性質を持つ。 この為、古来から長さの基準として各国で用いられてきた。 エレメニウムでは本鉱物の長さを『メータル』と呼称し、スタートゥでは『スタンダド』と呼んでいた。 だが現在では専らエレメニウム発の『メータル』が用いられている。 関連 エレメニウム共和国 スタートゥ王国 目次に戻る
  • ライジンオコゼ
    ロブラヌア諸島の浅海に生息するオコゼの仲間。 全長は60センチ程。 シビレハゼよりも強力な毒のトゲを持ち、その威力は電撃並みとも。 海中で不意に接触し溺死という事故も珍しくはない。 厄介者として忌み嫌われてるが、食べると普通に美味しい。 関連 エレキカンディル サンダーシャーク シビレウミウシ シビレハゼ シビレヒラメ デルモンガデンキウナギ ナッゲェアロワナ 目次に戻る
  • リーフリザード
    ユグレス大陸に生息する全長30センチ程のトカゲ。 体が葉っぱのように薄く、後ろ足で枝にぶら下がって葉っぱに擬態するのが特徴。 虫食い穴まで再現されており、体色を周囲の葉の色に合わせて変化させたりも出来る。 夜行性だが、じっとして殆ど動かない。 関連 目次に戻る
  • ユグレシアンフラットスクイッド
    ユグレス大陸周辺の砂地の海に生息するイカの一種。 扁平な体つきをしており、外套長は60センチ程。 普段は海底の砂に擬態しているが、海老や蟹等の獲物が近づくと驚異的な瞬発力で襲い掛かり捕食する。 ボルドリア沿岸部ではパスタの具材の定番。 墨袋は退化しているのでイカ墨は殆ど取れない。 関連 パスパーネ 目次に戻る
  • ペガサス
    翼を持ち、飛行能力を得た馬の亜種。 平均的な体高は150センチ前後、翼長は約3メートル程。 世界各地で飼育されており、扱いも馬同様に容易。 羽ばたいて飛んでいる訳では無く、一種の飛翔魔法を翼下に展開する事で揚力を得ているらしい。 【サフィア種】 東ギールシクリヒト大陸の砂漠地帯周辺に生息するペガサス。 白毛や芦毛と言った毛色の割合が高く、夜間の寒さから身を守る為に翼が大きいという特徴がある。 【シードアセーラー】 シードリアで少数飼育されているペガサス。 体高は130センチ程度と小柄であり、古くから船団間の連絡や偵察として用いられていた。 体格的に飛行距離も短いが、現在においても一つの船団には必ず1~2頭が載せられている。 【シルフィード種】 リクレシア大陸に生息するペガサス。 森林内を生息の場とする為か、他のペガサスに比べて翼は小さく滞空能力...
  • カルマグポニー
    フラソヌール南方にあるカルマグ湿原周辺に生息する野生馬。 体高は135センチ前後、毛色は芦毛のみである。 周辺地域の住民はコレを捕獲し、乗用や農耕用に用いている。 関連 フラソヌール共和国 馬 目次に戻る
  • コウモリ(属)
    ロクシアでは通常のコウモリの他、魔物としてのコウモリも多数存在する。 全体的に弱い部類ではあるが、各地に広く生息。 場合によっては非常に煩わしく面倒な相手となる事も多い。 バッドバット 直訳すれば『悪いコウモリ』という、あまりにストレートな名称の魔物。 スタートゥ王国等、ユグレス東地域に生息する体長50センチ程のコウモリ。 自分とは姿の違う生物を見ると構わず襲いかかり吸血しようとする。 夜間であっても超音波による索敵で目標を見失う事は無い。 だが耐久力は全くと言ってもいい程に無く、能力も超音波による探知のみ。 こいつらに苦戦しているようでは、冒険者どころか移動すらままならないだろう。 イービルバット バッドバットの近縁種。 トリナー王国含む、ユグレス西部に生息する体長80センチ程の吸血コウモリ。 体躯こそバッドバットより上ではあ...
  • リクレシアンポテトワーム
    リクレシア大陸に生息する木食系甲虫類。 これらの幼虫で加熱すると小芋のような味になる物の総称。 栄養価も高く、森林内で暮らす者達にとっては貴重な食糧として古来より親しまれている。 流石に都市部では食べられていない。 だが一部の店では旅人向けの珍味として素焼きで出している所も。 リクレシアメダルビートル 円形をした扁平状の身体を持つ甲虫。 成虫は全長10センチ程で甲殻は眩い金属光沢を持つ。 その色の美しさから剥製を収集する者もいるようだ。 シードアコインビートル リクレシアメダルビートルの亜種。 主にシードリア沿岸部の雑木林に棲息する。 幼虫は芋の味と同時に海老のような風味もするらしい。 ヴォルトライデント 大顎に加えて頭部に一本の角を持つクワガタ。 ヴォルゲン周辺の森林に棲息する。 幼虫は食べると魔力を少し回復する効果がある。 関...
  • ペルティエ種
    フラソヌール共和国原産の大型馬。 体高は170センチ前後、体重は1トンを超える。 ペルチェ地方に生息していた野生馬にペルシニア馬を掛け合わせる事によって作り出された。 元々は重装備の騎士の騎馬として利用されていたが、馬車馬としての需要も多い。 関連 フラソヌール共和国 馬 農家(ファーマー) 目次に戻る
  • シーブリーズライダー
    ラタス洋に生息する大型の海鳥。 体長は約70センチ、翼長は3メートルを超える。 その非常に大きな翼を用い、僅かな風であっても捉えて羽ばたかずに長距離を飛ぶ事が可能。 古来から船乗りの間では船旅を司る神や精霊の使いとされている。 だが陸上では動きが鈍く、離陸するのも苦手。 捕獲も容易である事から無人島等に遭難した者が食料として飢えを凌いだという話も多い。 関連 目次に戻る
  • スプリングワーム
    全長10センチ前後のミミズ。 皮膚はゴムのように硬質であり、筋肉部分も強靭。 地中から掘りだされた際には全身を螺旋状に伸縮させ、跳躍するように逃走する。 その際の跳躍力は高さ・距離にして2メートル以上になる事も。 ただし距離等を測る感覚は持っておらず、適当に跳ねているようだ。 死んでもその強靭さはしばらく残り続け、成型した後に防腐等の処理を施す事で『バネ』としての利用が可能。 耐久性は劣るが金属よりも遥かに軽いのでドワーフの造る一部の武器やアイテムの素材として活用されている事も多い。 関連 馬呑み ヨロイイソメ ゲルゾワーム サンドワーム 一つ目ミミズ ポリュションワーム 目次に戻る
  • ルセアラ・ロイ=シェシー
    元フラソヌール貴族の血を引く冒険者。 身長180センチ、十七歳。 明るい茶色の髪と紺色の瞳を持つ青年。 祖父母がフラソヌール貴族だったが、革命が起こった際に素早く国から脱出した。 両親譲りの座右の銘は『名誉ある死よりも、無様な生を選べ』 そのせいか死に急ぐ様な行動を取る者は放っておけず、それが原因でトラブルに巻き込まれる事も。 両手剣を得意とし、愛馬である『ベルナデット』と共に各地のギルドを巡っている。 関連 フラソヌール共和国 目次に戻る
  • フライ=カッチャ
    メルグ国の某料理店で住み込みで働いているプランティ族の女性。 植物の種類はハエトリソウ。 ハエトリソウと言う事で想像がつくとは思うが、彼女の担当はいわゆるホールスタッフや料理人ではなく衛生担当。 とりわけ害虫の捕獲である。 頭から生えたハエトリソウの葉でハエやゴキブリ等の害虫を捕獲し駆除している。もちろん捕獲した虫は栄養として消費する事が出来る。 ただ本人曰く『食べるのも疲れるのです』との事であり、どちらかと言えば光合成で栄養を蓄える方が好み。 店のマスコット的存在になっている。 関連 メルグ国 プランティ族 目次に戻る
  • ルハッティ・シャンブラング地方
    ボルドリア公国西部にある小人族の居住地。 建物は屋根の高さが60〜200センチくらいで横に平べったい。 壁には石粉液が使われている。 小さな建物が立ち並ぶ光景は旅人達から人気があるが、その小ささ故に滞在は出来ない。 関連 ボルドリア公国 目次に戻る
  • グローブクラブ
    甲幅40センチ程のカニ。 海岸線から森林まで幅広く分布している。 個体によって色が緑から茶色、場合によってはオレンジ色と差が大きい。 ハサミの部分が丸く大きく発達しており、貝類の殻や堅果の表皮を割って中身を食べる。 屍肉も漁り、骨も砕いて中の髄も餌とする。 関連 アイスクラッシャー コングキャンサー コンボウガニ シェルガードナー シヲマネキ スカイキャンサー デスマスククラブ ナイトクラブ ランドクラブ 目次に戻る
  • エリシア・ヴートフィル
    フォレエルフ出身の女性冒険者。 エルフであるが、190センチを超える身長に褐色の肌と銀髪の持ち主でダークエルフと間違えられる事も多々。 本人曰く『幼い頃から遊びまわって日焼けした』との事だが、肌の色は生まれつきのものらしい。 性格は面倒見のいい姉御肌。 とある理由でグリル帝国を飛び出したヴァン、妖精界を襲った『黒いなにか』の手がかりを探すタムリン等、旅で出会った様々な冒険者達の良き相談相手になっているようだ。 芦毛のシルフィード種『フラウ』と共に旅を続けている。 『魔法も弓矢も得意ではない』とは本人談であり、戦いにおいては風の剣を振るう近接戦を好む。 関連 フォレエルフ共和国 エルフ族 目次に戻る
  • メディカルフライ
    動物の傷口に卵を産み付ける小さなハエ。 幼虫である蛆は鎮痛作用と細菌の働きを抑える物質を放出しつつ、傷口の壊死した部分を餌にして育つ。 この蛆の働きで傷の治りは自然治癒よりも格段に速くなるものの、『傷口に小さな蛆虫が這い回っている』様相は相当なもの。 癒しの魔法やマジックアイテムがあるこの世界においては一部の異端的な医者にしか扱いきれていないようだ。 関連 目次に戻る
  • @wiki全体から「フライングセンチピード」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索