魔族以外観察力2までの一例。
リセット使用前提。それでも一応余裕と安定感重視。
3月
1.ピリカスタート。ツナミ仲間に。
2.エケペリア。市場。
3.ヤイロ。市場(観察力1取得)
4.ニンル 教会(名声+10) イベント「炊き出し」(名声+10)名声20
4月
1.ミナ「ストークリ」
2.ユーカラ「カティーナ」
3.ユーカラ「ド・ルスゴ遺跡」(3300Sでからだ+12 先代王でもいいかもしれない)
4.ユーカラ「勇者会」
5月
1.クニチネ。市場
2.コタンコロクル。市場(観察力Ⅱ取得)
3.グルーイア「ジャルポッカ」
4.グルーイア「ミルコム」
6月
1.コタンコロクル「カニ(賢者の石)」(角を売り5万S バルディッシュ、モンスターキラー、薬草真髄、バンダナ+どうぎでちから+24 ダガーは売らない(
ダンジョン難易度調節用))
2.ルスパ「デス退治(福音の鐘 戦いが辛いならリバイバルフラワーをデスに投げる)」
3.ニンル。カティーナ離脱。「ミーア」(あまったSはリバイバルフラワーとりゅうのあせに、士官学校のクツとテブクロもできれば)
ミーアがココでニンル、もしくはヤイロかエケベリアへ北上していたらよし。
ミーアを拾う前と拾った週、それぞれバックアップを取る事。最長14週間を引き当てるため。
以下ミーアをニンルで拾ったと仮定。
Lv15までは戦闘がとにかく鬼門となるが、戦闘慣れしていれば案外何とかなる。
現に地霊×3程度ならLv8でもツナミが居るならヘイト管理と
アイテムを駆使すれば撃破できる可能性がある(催眠術に泣かされるが)
4.ヤイロ「火山洞(コロボックル×3が出てくれるとベスト)」
お金が出来次第、見切りを購入して安定感を。サバイバルはそんなに有効ではない。
7月
1.エケベリア「洞窟(地霊×3がベスト。サイクロプスはLvが低いためリセットと異様に強すぎる)」
最高経験値は地霊 ティターン 地霊(36+40+36) ただし強さと適応Lvに注意。
以降 ~ 10月1週までエケベリア
10月
2.ヤイロ「火山」
3.ニンル。ミーア離脱。「カティーナ」
4.ヤイロ「火山」
11月
1.エケベリア
以降エケベリア篭りで。
下手にクエストするよりLv優先。
これでLv67ぐらいは硬い。
さらに上に行く(観察3+迷宮マニア)場合と魔族の場合はどこでターンを浪費するか考える事。
参考。
ユーカラ
ケイト
アガリ
ニンル
ミナ
ヨキジ
クンチネ
ユスハ
ラムジマウ
トノト
ここ掘れワンワン。
うんの±を考えると獲得シルバーと釣り合いが取れないため、
届け出るが正解。
うんが必要なければ独り占めしてもいいが。
オットー
威厳のために信頼を下げたいところ。
有効な下げ方は一緒に居る仲間を外すと一回分の信頼度は減るかと。
最終更新:2014年04月14日 23:59