出現章 | 特殊 | 性別 | ? |
属性 | 火 | HP | 148-157 |
クラス | ☆☆ | 攻撃 | 29-31 |
種族 | ドラゴン | 素早さ | 42-44 |
EX(ボタン連打) | オーバー・ザ・レインボー→.。*゚+.*.。オーバー・ザ・レインボー゚+..。*゚+ | ||
入手方法 | 対CPU戦で出現、カード化可能 | ||
タマゴン(Lv10)+プリズムソウル | |||
ケロゴン(赤)(Lv1~10)+プリズムソウル | |||
ケロゴン(青)(Lv1~10)+プリズムソウル | |||
ケロゴン(黄)(Lv1~10)+プリズムソウル | |||
ケロゴン(緑)(Lv1~10)+プリズムソウル | |||
CPU対戦時アイテム | ケロローグ(レア) |
# | ★ | ★★ |
1 | ミス | ミス |
2 | こうげき | レインボーパワー |
3 | EXゲージ+1 | こうげき! |
4 | EXゲージ+1 | EXゲージ+1 |
5 | こうげき | プリズムガード |
6 | ★→★★ | EXゲージ+1 |
ドリームオレ化コンテストの候補としてデザインされたモンスターの中の一体。
同記事内においては☆1モンスターとなっていたが、ゲームへ登場するにあたり☆2モンスターに変更されている。
☆2だけあり、他のケロゴン系と比べてパラメータは高く、一発では落ちにくい。
さらに、技も充実しており、覚える技は【会心の一撃】【EXゲージ+1〜4】の他にも、以下の専用技を持つ。
しかし、他のケロゴン系とは一線を期す性能を持つ代わりに、こいつをケロゴンパーティに入れてもケロボーナスは発生しない。
このカードは星の騎士ライトと共に、創世竜プロトスタードラゴン召喚の鍵となる。
確実に召喚を成功させていきたければ、計画性を持って育てていこう。
【ライトネス召喚】を1ターンでも早く発動したい場合は【EXゲージ+4】か【レインボーパワー】を主体にするのがオススメだ。
【EXゲージ+4】は出した時の即効性には優れるのだが、コストとリールキャパの関係上、1つのリールに3個までしか入らないのでコマンドの安定性が下がってしまう(一応、2リールは【ミス】を増やせば4個入る可能性はあるが、この場合育成難易度が上がる)。
【レインボーパワー】は普通に使った場合、使用後に味方が攻撃を2回行ってようやく【EXゲージ+4】と同量の増加になるので単純に比較して遅い。
ただし、コマンドの安定性を重視する、あるいは前途の相性の良いモンスターと組む事を考えてこの技を主体にするという手もある。
それぞれのメリット・デメリットを熟慮した上で、どちらにするか選択する事となるだろう。
【プリズムガード】は自身の生存力を重視するのなら残しても良いが、そうでない場合(特に1ターンでも早くEXゲージを満タンにしたい場合)は消しておいた方が良いだろう。
なお、どの構成においても【会心の一撃】を入れるのは基本的に非推奨。
せいぜい70程度のダメージにしかならない上、このモンスターが覚える技の中では特にコストが重いからである。
ケーローゴン! ケロ! ケロッケロ! ケロロケロ、ケロロ? ケロー!
ケロロロン、ケロ、ケーロ! ケロ、ケロロロ…ケロッ!
ケロ? ケロ…ケロ? ケロンケロン! ケロローロ!
ケロローロ! ケロケロ、ケロケロロ!
ケロ、ケロロケロケロロ! ケロッ! ケロッ! ケロリンコー!!
(2017/02/13~2017/02/19 オレコマンド紹介文より)
数々のケロ語を聞き、なんとなくわかったことがある。
ケロローロ、これはどうやらケロローグを指しているようだ。
他にも部分的に理解できる箇所はあるのだが、
どうもわからない言葉もある。最大の謎は“ケロリンコ”。
ケロリンコとは一体?そしてこの謎の先に何があるのだろうか。
(2017/12/25~2018/01/07オレコマンド紹介文より)
レインボーボディのとっても不思議なケロゴン。
相棒の星の騎士ライトもビックリなカラフルさ。
色々な色が見えるけど、何色が見えるかは十人十色。
見たい色が見えるといいね。
皆の見たい色をせおって、かえるほし虹をかけ宇宙(そら)泳ぐ。
(2018/12/24~2019/01/06オレコマンド紹介文より)
輝く体色が眩しい、金色と虹色のケロゴンがタッグで登場!
かわいい見た目だからって、舐めてかかると痛い目見ちゃうぜ!
…と本人は思っているらしい。
「ケロ琴」をリーダーモンスターに持たせると、ボス以外のバトル曲を変えることができるぞ!
(2020/12/28~2021/01/10オレコマンド紹介文より)
オーバー・ザ・レインボーとはミュージカル映画『オズの魔法使』でジュディ・ガーランドが歌った劇中歌である。
# | ★ | ★★ |
1 | ミス | ミス |
2 | ★→★★ | レインボーパワー |
3 | ★→★★ | レインボーパワー |
4 | ★→★★ | レインボーパワー |
5 | ★→★★ | レインボーパワー |
6 | ★→★★ | こうげき! or EXゲージ+2 |
どうやら2リールはコマンド潜在個体でも【レインボーパワー】を5個にできない可能性が濃厚である。
# | ★ | ★★ |
1 | (省略) | ミス |
2 | レインボーパワー | |
3 | こうげき! | |
4 | レインボーパワー | |
5 | プリズムガード | |
6 | プリズムガード |
2リールはこの状態だと【レインボーパワー】→【プリズムガード】、【プリズムガード】→【EXゲージ+4】or【会心の一撃】の提案が来るのでキャパは余っているが(残キャパ0.25?)、【こうげき!】を【EXゲージ+3】や【レインボーパワー】に変える事はできない模様。
+ | 技コストとリール別キャパについて |
登場 | 「ケローゴンッ!」 |
登場(BOSS) | 「ケロロッ…ケローゴンッ!」 |
特殊カットイン(vs星の騎士ライト) | 「ケロリンコー!」 |
攻撃前 | 「ケロッ」 |
こうげき | 「ケロロロッ!」 |
EXゲージ+n | 「ケローゴン!」 |
プリズムガード | 「ゴンッ!」 |
レインボーパワー | 「ケロロロッ!」 |
ステータス↑ | 「ケロローッ」 |
ステータス↓ | 「」 |
ミス | 「ケロロー…」 |
ダメージ | 「ケロッ!?」 |
EX発動 | 「ケロッケロッケロッケロッケロッ♪」 |
EX技 | 「ケロロー…ケロリンコー!」 |
超EX技 | 「ケロケロケーロ、ケロケーロー!」 |
勝利 | 「」 |
撃破 | 「ケローッ…ゴンッ…。」 |
撃破(BOSS) | 「ケローッ…ゴンッ…。」 |
排出(加入時) | 「」 |
排出(通常) | 「」 |
排出(Lv10) | 「」 |
回復アイテム使用時(オレ最強決定戦) | 「ゴンッ!」 |
罠アイテム使用時(オレ最強決定戦) | 「」 |