frame_decoration

ライジイ

パラメータ

属性 HP 60-63
クラス ☆☆   攻撃 34-36
種族 戦士   素早さ 51-54
EX(レバー回転) 召喚★→召喚★★
入手方法 対CPU戦で出現、カード化可能

初期コマンド

★★
1 ミス デンゲキ
2 サンダー! デンゲキ
3 デンゲキ デンゲキ
4 デンゲキ デンゲキ
5 ★→★★ デンゲキ
6 ★→★★ デンゲキ

覚える技

  • 単体選択攻撃
    • サンダー
    • サンダー!
  • ランダム攻撃
  • 全体攻撃
    • デンゲキ
    • イカズチ
  • 防御
  • 回復
  • 強化
  • 召喚
  • 異常
  • EX増減
  • コマンドパワー増減
    • ためる
    • ★→★★
  • 技変化
  • 無効
    • ミス

ライジイ 出現条件

  1. 合計クラス ~6

クラスチェンジ派生

解説

その名の通り、雷を使うお爺さん。これでも戦士族だ。

能力のバランスは良いが、2リール目を埋め尽くしている【デンゲキ】が問題。
この技は全体攻撃だが、威力が低めで相手のEXゲージを増やす要因になってしまいやすい。
できるだけ、より威力の高い全体攻撃【イカズチ】に塗り替えていきたい。

  • 【デンゲキ】は倍率80%(星の章以前は50%)の雷属性全体魔法攻撃。
  • 【イカズチ】は倍率140%(星の章以前は100%)の雷属性全体魔法攻撃。
  • 【サンダー】は雷属性の単体魔法攻撃で、!無しが50%、!で100%の威力。
  • EX技は指定クラス以下のモンスター1体を召喚するお馴染みの魔法技。

持っている技がどれも魔法なので、沈黙状態には注意する必要があるだろう。

レベルが10になると雷鬼ナルカミにクラスチェンジ(進化)できる。
【★→★★】を増やす作業はライジイの間の方が行いやすいが、雷鬼ナルカミになってからでも埋める事はできる。
基礎ステータスが大きく上がる事で扱いやすくなるので、早めにクラスチェンジを済ませてから育てても良いだろう。

由来

「雷(ライ)」+「爺(ジイ)」

コマンドサンプル

★★
1 ★→★★ デンゲキ
2 ★→★★ デンゲキ
3 ★→★★ イカズチ
4 ★→★★ イカズチ
5 ★→★★ イカズチ
6 ★→★★ イカズチ

全体アタッカーとしての安定感はあり、EX技でいざと言う時に味方の補充も可能と、それなりに面白い性能を持つ。

台詞

CV.大渕 和洋

登場 「ほっほっほ、夕飯はまだかねぇ?」
攻撃前 「ほっほっ」
デンゲキ 「こりゃあ!」
サンダー 「こりゃあ!」
イカズチ 「天罰じゃ!」
ミス 「おっとっと」
ダメージ 「おぅ!」
ステータス↑ 「よっこいしょっ、と」
ステータス↓ 「」
麻痺 「こ、腰が…」
EX発動 「よっこらせっと」
EX技 「年寄りをバカにすると痛い目に遭うぞぇ、そりゃあ!」
超EX技 「年寄りをバカにすると痛い目に遭うぞぇ、そりゃあ!」
勝利 「ありゃ?ここはどこじゃ?」
撃破 「こりゃいかんわい…」
排出 「天網恢恢疎にして漏らさず!」
最終更新:2022年07月23日 08:59