新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
メニュー
トップページ
俺妹
作品情報
Q&A
編集連絡掲示板
登場人物紹介
ネタバレなし
ネタバレあり
妄想あり
妄想/総論
作中作の登場人物
作品の解釈
時系列
ネタ元一覧
小説版
アニメ版
用語一覧
あ
/
か
/
さ
/
た
/
な
は
/
ま
/
や
/
ら
/
わ
保管庫
AA保管庫
画像保管庫
SS保管庫
SS保管庫(R18)
(暫定)
感想フォーム
2ch関係
テンプレ
過去ログ倉庫
過去ログ倉庫2
過去ログ(アニメ)
ゲーム
PSPトップ
妄想/ゲーム(PSP)
その他の伏見作品
エロマンガ先生
十三番目のアリス
ねこシス
その他
リンク
高坂桐乃スレまとめwiki
黒猫スレまとめwiki
俺の妹がこんなに可愛いわけがないSS in VIP@WIKI
伏見つかさエロパロまとめ@ ウィキ
今日の訪問者
-
昨日の訪問者
-
訪問者の総数
-
更新履歴
取得中です。
妄想
>
高坂桐乃
>
コメントログ
兄パンツはまだとしてもシャツや枕はくんか済みと見るね。動揺はそのせいだ。 -- (名無しさん)
2010-11-10 18:27:52
りんこりんが出てくる「妹×妹」が出たのは、桐乃がSNSに入った後だぞ -- (名無しさん)
2010-11-10 23:17:28
考察してみる。陸上を始めたきっかけとなった超ムカつくこと。それは京介と麻奈実と一緒に桐乃が遊んでたら二人の足の速さに桐乃が追い付けなくて二人はどこかに行ってしまい寂しい思いをした…とか -- (名無しさん)
2010-11-12 17:12:55
兄ラブ行動一覧の番号どうにかしてよ -- (名無しさん)
2010-11-13 00:44:58
兄ラブ一覧はアニキャラ板桐乃スレのが最新かな? -- (名無しさん)
2010-11-13 11:52:13
4巻256p 兄と密着することを想定して寝る前にも関わらず香水をつける とかダメかね -- (名無しさん)
2010-11-14 02:21:56
あったなそんなのwいいんじゃね -- (名無しさん)
2010-11-14 04:07:33
原作で薄壁一枚と言われた二人の部屋。アニメでは京介のベッドの壁の向こうには桐乃のベッドが… -- (名無しさん)
2010-11-15 00:49:10
複線としてはiPodの中身もそうだな。普通に考えれば妹ゲー関係の音楽でも入ってたと考えるべきなのだが、それならそこまで奥にしまっておく必要ないしな -- (名無しさん)
2010-11-15 02:06:27
反応見る限りアルバムの方が重要だったみたい?だからipodも4と一括かなあ -- (名無しさん)
2010-11-15 10:03:36
だから、なんで兄ラブ行動一覧の番号を一桁にするんだよ -- (名無しさん)
2010-11-15 12:55:01
そうと言われればかなり増えるな -- (名無しさん)
2010-11-15 14:52:51
途中で書いちまった… 続きだけど 兄貴と恋人のフリをしてる時に、すぐに別れると言われて即反論 とか兄ラブとも取れるし当然の反応とも言える。 -- (名無しさん)
2010-11-15 14:58:06
プリクラ投げつける前に確保って書いてあるけど、もし半分こしたやつをさらに切り取ってたんならあやせの家で疑問に思わなく無いかな。投げつけたあとゴミ箱からでも拾ったんじゃね -- (名無しさん)
2010-11-15 18:57:49
ラブ行動一覧の番号を振りなおしたら丁度50個だったぜ -- (名無しさん)
2010-11-15 23:53:29
もはや箇条書きでも見るのが疲れるレベルだな -- (名無しさん)
2010-11-15 23:56:48
この50項目って全部が全部狙ってやってるとは限らんのだよね?いずれにせよ多すぎて重症だなw -- (名無しさん)
2010-11-16 19:02:42
7巻のゲーセンで友達がいると嘘をついてプリクラコーナーまで誘導した可能性がある -- (名無しさん)
2010-11-16 19:44:26
↑2 だからこその「妄想」でしょ -- (名無しさん)
2010-11-16 20:11:46
「+」行頭に使えば番号自動的につけてくれるよ>ラブ一覧 -- (名無しさん)
2010-11-16 22:09:25
「+」だと二桁を越えると対応できないのだ。「++」 -- (名無しさん)
2010-11-16 22:14:41
「++」でも、最初に変な番号が付いてしまうのだ -- (名無しさん)
2010-11-16 22:15:29
2巻での女友達に兄貴を会わせたがらないってのも十分怪しいな。外に行ってろじゃなくて部屋に篭ってろだし。 -- (名無しさん)
2010-11-18 02:23:38
流石に女友達に会わせたがらない、は普通だろ。異性の兄弟いない奴か、余程仲良い奴は分からないだろうけど -- (名無しさん)
2010-11-18 19:56:40
桐乃よりも女友達を好きになっちゃったら困りますからねぇ…実際京介はあやせ(の外見)を好きになっちゃいましたが… -- (名無しさん)
2010-11-18 23:46:27
kirinoからi(愛)を抜いて並べ替えるとrinkoらしい -- (名無しさん)
2010-11-19 19:55:11
↑3 会わせたがらない所はいいとしても「見るのも駄目。穢れるから」のあたりが邪推できそう -- (名無しさん)
2010-11-19 23:25:17
・2巻のどっかでバジーナが化粧品に偽装して送られてきたアレなものを兄からのプレゼントだと思って喜んだってのも項目にならないかな?ページ数忘れたが -- (名無しさん)
2010-11-20 23:01:46
義妹説だけど、仮にあるとすれば京介は知らない、桐乃は京介が知らないことを知らないってのが現状だと思われる。渡米時点では -- (名無しさん)
2010-11-21 05:16:04
兄妹愛寄りのようだったし、アルバムの中身も義理である証拠というよりむしろ兄妹愛を確認するようなものだったと思われる -- (名無しさん)
2010-11-21 05:19:42
アプローチを始めた七巻で「アンタには絶対見せない」という発言もあったし -- (名無しさん)
2010-11-21 05:21:39
絶対見せない、は6巻だったな……徹夜なんぞするもんじゃない -- (名無しさん)
2010-11-21 05:44:56
↑おそらく兄妹仲の良かった幼い頃の写真じゃないの? -- (名無しさん)
2010-11-21 17:35:55
桐乃から告白したことで義理の可能性が高くなったと思う。告白の時点では断られる可能性をまったく考えていなかったようなリアクションだし実の兄妹でこれはちと考えにくい。一巻、二巻のころのブラコン説と同じようにスレでは否定されるだろうが……。 -- (名無しさん)
2010-11-21 20:54:03
↑6巻ラストで京介がリアに「桐乃はお兄ちゃん超大好き」と引かずに話しているから「今回は告白してもイケル!」と桐乃が誤解したんだろうかと。 -- (名無しさん)
2010-11-22 17:58:45
お前がいないと寂しくて死ぬかもしれないとか言われてるしな -- (名無しさん)
2010-11-22 19:26:47
つってもオタク趣味の比じゃないタブーだぜ。桐乃は実の兄に彼氏になってよ、なんて軽ーく言えるような常識の持ち主じゃないし。 -- (名無しさん)
2010-11-23 01:32:51
もしも血が繋がっていないのならその辺を軽く見て浮き足立ったのがふに落ちるんだよな。 -- (名無しさん)
2010-11-23 01:33:23
桐乃がかなり常識とかを気にするキャラだが、それでも好きなものは好きだから、どうしようもなく好きだから、踏み切ったと思うが。彼氏になってよを軽ーく言ったのは冗談にも持っていけるようにしたんで、最後のあんたが・・・っ好きだから って言えなかったのは勝算がないのと常識が邪魔したからかと。 -- (名無しさん)
2010-11-23 06:07:41
本当に浮き足だってる軽いキャラだったら、桐乃は引かない奴だしあそこまで追い詰められたら「あんたが好きだから!!」てぶちまけたとおもう。 -- (名無しさん)
2010-11-23 06:14:25
よく考えたら義理でもきついか・・・。確かに義理の可能性あがったかも -- (名無しさん)
2010-11-23 06:23:32
桐乃さんのハーレム説は面白い -- (名無しさん)
2010-11-23 19:03:35
義理という方向に逃げて欲しくはないかな -- (名無しさん)
2010-11-23 19:04:39
母親の京介と桐乃に対する扱いの差は、京介の普段の行いや桐乃の優秀さを考慮しても異常じゃないかと思う -- (名無しさん)
2010-11-26 03:25:42
7巻の母親の京介が桐乃に手を出したの台詞も普通は出ないよね -- (名無しさん)
2010-11-29 14:20:34
兄ラブ行動一覧、アニメ版も作られてた。9話すごい -- (名無しさん)
2010-11-30 07:49:38
「桐乃の兄ラブ行動一覧(アニメ独自版)」を追加しました。なお、「+」記号で二桁以上の番号リストが作成可能でしたので、これを使用しました。 -- (名無しさん)
2010-11-30 12:52:56
「桐乃の兄ラブ行動一覧(アニメ独自版)」の「親友に「アニオタ専用」と額に書くとからかわれ、「兄専用」になった自分を連想して顔面がシャア専用色に(8話)」は信憑性の薄いネタくさいので削除しました。 -- (名無しさん)
2010-11-30 14:47:52
アニメ9話分、明らかに違うのも含まれていなイカ? -- (名無しさん)
2010-11-30 20:08:14
違うと思ったら具体的に指摘するでゲソ。若干兄ラブは多すぎてウザいでゲソ。 -- (名無しさん)
2010-11-30 21:51:25
確かに明らかに違うのがあるんだよ!必要ないものは消すべきなんだよ! -- (名無しさん)
2010-11-30 22:09:07
きりりんの名前の由来、7巻の反論とアニメ9話で確定でもう不要じゃ? それよりrinkoにi(愛)を足してkirinoになるアナグラムの方が… -- (名無しさん)
2010-11-30 22:10:23
一覧の番号を訂正してるヤツ、ちゃんと出来てるか確認してから更新しろよ -- (名無しさん)
2010-12-01 14:23:56
「桐乃妹」=「ぎりの妹」説 -- (名無しさん)
2010-12-02 12:44:23
一覧削りました -- (名無しさん)
2010-12-02 17:33:21
勝手にごっそり削ってるヤツ、何なの? -- (名無しさん)
2010-12-02 21:50:34
何なのもクソも、足しっぱなしじゃ冗長だろ。お前がもっと良くしてもいいんだよ? -- (名無しさん)
2010-12-02 22:57:25
履歴を確認したところ、削除する必要はない内容を戻しました。荒らしはいちいち相手せず、スルーして、淡々と戻しておけばいいですよ。 -- (名無しさん)
2010-12-03 00:08:14
なお、
http://www29.atwiki.jp/orenoimoutoga?cmd=upload&act=open&pageid=36&file=%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%84%E7%9D%80%E7%94%A8%E7%96%91%E6%83%91.jpg
は2ちゃんねるの原作180スレで否定されましたので、論拠から削除しました。 -- (名無しさん)
2010-12-03 00:11:05
だから、戻すのはいいけど番号はどうにかしろよ -- (名無しさん)
2010-12-03 02:16:53
↑番号は「+」記号で自動的に付加されます。これで正常です。どうにかする必要はありません。 -- (名無しさん)
2010-12-03 09:36:08
桐乃義妹説;7巻で母親が京介が桐乃に手を出したと本気で勘違いしてるのも根拠の一つにしていいと思う -- (名無しさん)
2010-12-03 12:16:52
考えてみれば二人が腕くんで歩いてたことをあの時まで黙ってたのは、それなりに思い当たるふしがあって軽くいえなかったからだよな。なにしろ兄妹なんだし、あの母親の性格的にサクッといいそうなもんだから。前から桐乃達の態度が余程怪しいと思われてたか、もしくは義理の兄妹だったら京介が手を出したと即座に考えたのもすんなりいくな -- (名無しさん)
2010-12-03 14:16:58
桐乃は尋常でない美形、そして京介以外の身近な人物には桐乃→京介の恋心がバレている描写がある(例:沙織とのチャット・桐乃帰国時の黒猫の質問)。また、京介は2ちゃんねるのスレで言われているように、地味系モテメンリア充である可能性が高く、自宅に複数の女性を招き入れている。母親視点で見れば浮気者で女性に対して見境のない人物に見えても仕方がないうえ、妹からのアタックを回避できそうにないように見えるのではないのだろうか。「ついに」はその辺の意が含まれている可能性がある。 -- (名無しさん)
2010-12-03 14:22:32
原作6巻以降、桐乃がモデルに復帰しないのも兄ラブ行動の一環ではなかろうか。勉強やすぽーつ -- (名無しさん)
2010-12-03 15:02:14
↑すいません、ミスです。勉強やスポーツを頑張っているのと同じで、外見を磨くのも兄貴が原因な気がする。 -- (名無しさん)
2010-12-03 15:05:00
桐乃の兄ラブ行動一覧(アニメ独自版)に以前書かれていたよいセンスだった「タイトルバックの「妹が可愛い」の可の文字を投げ飛ばして「妹が愛しい」にする(1話~)」を再掲しました。また、「自分似のエロゲ妹キャラの兄とのHシーンに備えて、以前兄に胸を触られた時の下着を装着(9話)」も画像リンク込みで再掲しました -- (名無しさん)
2010-12-03 16:27:03
↑5、↑4を合わせて根拠と反論にしていいんじゃないか? -- (名無しさん)
2010-12-03 19:04:48
クンカーの項目に、5巻p274の京介に対してのセリフ、「あたしの部屋とか下着とか漁ってんじゃないのー?くんかくんかしてんじゃないのー?」も、そりゃお前のことだろというツッコミ待ちに解釈できる -- (名無しさん)
2010-12-03 21:15:06
↑くんかくんかは多分ないだろうけど妹モノのエロ本はリアルっぽかった。 -- (名無しさん)
2010-12-03 23:03:05
義妹説おもしろいな。アニメ9話のRinkoルートが実妹で桐乃が思いを重ねていたことも否定材料になるかな。 -- (名無しさん)
2010-12-04 13:44:16
義妹説もうひとつ。実妹なら彼氏になってよとかマジ告白するはずがないっていうのがあったけど。あのシーンは、重度のシスコン(と桐乃が思っている)の京介があたふたするのを見たかっただけなんじゃないかと思う.で、ドン引きされてショック受けたと。 -- (名無しさん)
2010-12-04 13:53:54
↑>京介があたふたするのを見たかっただけなんじゃないか さすがにそれはないかとw -- (名無しさん)
2010-12-04 14:21:18
ん?あの告白がマジなのかフェイクなのかっていったら、京介が妙な勘違いをしてくれることを期待した桐野のフェイクなんじゃねーかと俺は思うんだが、そんなにありえんかな・・・。 -- (名無しさん)
2010-12-04 14:42:01
京介があたふたするのを見たかっただけってのはないだろ -- (名無しさん)
2010-12-04 14:53:34
京介からの告白を引きだそうとしたという意味でならありそう。ただ、6巻のやりとりみてるとマジ告白の方が好感持てるかな -- (名無しさん)
2010-12-04 14:59:10
桐乃はマジ告白なんじゃないの。6巻ラスト。京介がリアに「桐乃はお兄ちゃん超大好き」と引かずに話しているから、今までと違い「今回は告白してもイケル!」と桐乃が誤解したんだろうかと。 -- (名無しさん)
2010-12-04 15:37:53
アメリカまで来て寂しくて死ぬかもしれない、地震や沙織の銃から守ってもらう、愛の力。いけると思ってもおかしくないかもね。告白のテンションと失敗したときの反応もマジなかんじする。実際7巻の京介は半端なかったし -- (名無しさん)
2010-12-04 17:03:59
義妹ならマジ告白もアリだな。実妹だとすると桐乃に禁断の愛に踏み込ませるほど覚悟があったようには見えないな。失敗した場合に備えて偽彼氏話を用意しておいたのかもしれんけど。そうすると、実際の桐乃の劇的な反応が矛盾してるか。うーん -- (名無しさん)
2010-12-04 17:48:37
↑桐乃が京介に尋常じゃなく執着していると推し量れる部分はこれまでいやってほどあったと思うけど・・・・・ -- (名無しさん)
2010-12-04 18:09:20
↑俺からみると実妹のハードルはそれだけ高いんだよね。フィクションだからしゃーないとは思うけど、シスコン・ブラコンレベルでラブラブなのと彼氏・彼女レベルでラブラブなのはかなり違うと思う。桐乃が実妹で彼氏としての京介を望んでいるとすると、もっと重い覚悟が必要になんじゃないかな。 -- (名無しさん)
2010-12-04 18:31:35
なんのためにぶっ倒れるまで引かない姿をえがいたり 好きなものは好きだから絶対にこの気持ちは捨てないや、桐乃自身に人に押し付けんな!とか言わせてるんだろうね 京介視点だよこの話^^ 重い覚悟ww -- (名無しさん)
2010-12-04 18:44:44
まあ、実妹エンドがあり得るかどうかは、見る側の常識も影響するから平行線かもね。 -- (名無しさん)
2010-12-04 18:54:14
↑実妹エンドがあり得るかで話してるんじゃないと思うのw↑↑どれも桐乃らしい言葉ですね。でもその対象はエロゲってのが俺の妹クォリティ -- (名無しさん)
2010-12-04 20:06:21
桐乃ってどこまで自分の感情を理解してるんだろう?黒猫が揶揄したような"莫迦なお子様"的に感情のままに暴走しているだけなのか、それとも、自分の感情がどういった類のものか理解した上で行動しているのだろうか? -- (名無しさん)
2010-12-05 05:58:50
↑そりゃ理解してるだろ。一応つっこんどくと感情のままに暴走したのは黒猫と京介の会話を聞いたときだから。普段はエロゲとリアル恋愛は別。人に押し付けるな。など冷静なキャラとしてかかれてる。黒猫も普段の桐乃の態度で同じ対等のものとして宣言をしてる。何よりあの御鏡事件のとき完璧に感情の制御を失っても告白にブレーキがかかったことからいろいろ理解して考えた上で行動してるんだろう -- (名無しさん)
2010-12-05 07:14:22
じゃあ、冷静な時の桐乃の最終目標ってどこにあるんだろう?京介と恋人同士になること?自分の感情を抑えつつ兄弟として良好な関係を築くことか? -- (名無しさん)
2010-12-05 07:42:23
↑それは良好な兄妹関係だけではだめなんだと思うよ。黒猫や麻奈実とイチャイチャするのが我慢ならないって本音いってるよね。関係ある!って台詞も冒頭のごまかした告白で関係あっ・・・といいかけてとまってるから見比べるとよくわかる。あと文句あるに・・・あるに・・・決まってるでしょ・・・!の文句はアメリカで京介がおまえがいないと寂しくて死ぬかも。他はオマケみたいなもんだ、文句あっか!を指してると思われ。この言葉をもって桐乃はアメリカから帰ってくることを決めたし、京介と一緒になれると希望をもって行動してたんじゃないかな? -- (名無しさん)
2010-12-05 08:21:48
なるほど、そう見ると桐乃さんハーレム説の京介をちょっとずつ攻略してるってのがしっくりくるね。俺としては、世間体や体面を重んじる理性と自分のどうしようもない感情との間で心が揺れ動いているからこそのちぐはぐな言動のように思ってたけどね。 -- (名無しさん)
2010-12-05 08:53:51
桐乃の言動がちぐはぐ?それは京介のほうじゃないの -- (名無しさん)
2010-12-05 11:17:27
桐乃から見た京介はたしかにそうだろうね。だが京介からみた桐乃も、彼氏いるいないで振り回されたりで「ぜんぜん分かんねーよ」な状態じゃない?ようは、二人ともお互いの考えていることも、自分の気持も分かってないんじゃないんじゃないかと思うんだな、俺は。 -- (名無しさん)
2010-12-05 11:58:26
え?↑↑↑は「俺としては」桐乃の言動がちぐはぐのように思ってたって読者からみた桐乃の言動自体について書いてあるんだけど。京介からみたら桐乃の言動がわからないような状態じゃない?っていわれても話と関係ない。読者が感じる桐乃の言動と京介が感じる桐乃のそれでは全く別の話になるとおもうんだけど。それと京介が自分の気持ちをわかってないってのはアメリカと彼氏騒動の言動のズレから推測できるけど、桐乃も自身の気持ちをわかってないってのはどこをみてそう思ったの? -- (名無しさん)
2010-12-05 14:37:51
京介視点の小説なんだから別に問題ないじゃない?それに、桐乃の言動は女性特有の理不尽さ満載だと「俺は」この本を読んで感じているよ。あくまで個人的な印象だから、そこを細かく突っ込まれても答えられないよ。 -- (名無しさん)
2010-12-05 15:41:10
↑↑ああ、すまん、話ずれてたね。俺には桐乃が自分の気持ちを整理せずに感情のままに行動しているお子様にしか見えんのだわ。これ以上はカンベン。<桐乃も自身の気持ちをわかってないってのはどこをみてそう思ったの? -- (名無しさん)
2010-12-05 15:55:53
便利なキーワード:桐乃はまだ中学生 -- (名無しさん)
2010-12-05 17:20:59
↑最新刊で今中3の夏だっけ?ぎりぎりなんとでもなる設定だねw例えば一過性の反動で恋愛感情だと誤解してたよ~オチとかww -- (名無しさん)
2010-12-05 17:28:54
コメントが大量なんだけど、みんな2ちゃんの書き込み規制食らって流れてきてるのか?どっかいい雑談場所ないのかね。ヲタクっ漢あつまれー的なコミュでも作るか。 -- (名無しさん)
2010-12-05 20:03:48
↑さんざん(mixiの高坂桐乃コミュを)ほったらかしにしておいて、いまさら住人面すんな!というネタを考えた。 -- (名無しさん)
2010-12-05 20:20:31
いい加減しつこいかもしれないが、兄ラブの番号が一桁で循環しているように見えるのは俺の環境が悪いからか? それならそれで仕方ないんだが… -- (名無しさん)
2010-12-06 01:10:47
ブラウザによってはフォントサイズが大きいと左側2桁目が見切れてしまうようだ。フォントサイズを最小とかにすると見えるかも。 -- (名無しさん)
2010-12-06 08:09:23
↑↑多分環境が悪い。番号は「+」記号で付加されている標準的な仕様なんだから。 -- (名無しさん)
2010-12-06 13:37:49
確認してみたけど、どのブラウザでもフォント大きくすると左側から見切れる。@wiki がどうなっているのかわからないけど -- (名無しさん)
2010-12-06 14:41:22
すまん、途中で送っちった。@wikiはよくわからないけど、左の番号部分が固定幅になってるのが原因だね。ようはあまり目のよくなくてフォント大きくしている人には優しくない仕様ってことだ。 -- (名無しさん)
2010-12-06 14:47:02
↑というかそっちの環境によるんじゃないか。OS XP proでブラウザIE8、Firefox、Google Chromeで試してみたが何の異常もないぞ。番号もちゃんと拡大されるし。 -- (名無しさん)
2010-12-06 16:23:54
当方WindowsXP。IE8とFirefox3.6.12でそれぞれ試してみた。IEでは「ツール>拡大(Z)」では見切れないものの、「ツール>文字のサイズ(X)」で文字サイズを「最大(G)」にすると見切れる。Firefoxでは「表示>ズーム(Z)>文字サイズだけ変更(T)」にチェックが入っていない場合はどれだけ拡大しても見切れないが、チェックを入れた状態で拡大すると見切れる模様。 -- (名無しさん)
2010-12-06 16:45:36
こっちはVistaでIE7だが文字のサイズ最小にしないと2桁目出てこない。IE8だとわりとまともなのか? -- (名無しさん)
2010-12-06 16:50:29
規制されてるけど語りたいよーって人は避難所来てくれーたのむー -- (名無しさん)
2010-12-06 17:02:03
↑●かp2使えばいいんじゃないの。 -- (名無しさん)
2010-12-06 17:05:37
桐乃の人物像の読み取り方次第でこの作品の見方がだいぶ変わるみたいだな -- (名無しさん)
2010-12-07 05:57:07
この作品はキリノの兄離れまできちんと描けたら名作になると思うなぁ -- (名無しさん)
2010-12-19 23:44:14
アニメ版だから原作でもそう言えるかは分からないが、アルバムに航空チケットを挟んでいたことから察するに、それを見ながらアメリカ行きを打ち明けるつもりだったんだろうな。中身はやっぱり仲がよかったころの兄妹の写真ってところか? -- (名無しさん)
2010-12-20 03:15:03
↑↑今まで積み上げてきた京介桐乃の伏線描写全部ぶっ飛ばして何が名作だよボケ -- (名無しさん)
2010-12-20 04:19:22
>つまり「京介ばかりを集めた写真」という兄ラブアルバムの可能性は低くなったと言えるだろう!これはまだ早計。1枚しか見えてないから。しかしもし桐乃が京介の写真を集めてないとなると、京介の写真がないのはなぜなんだろうな -- (名無しさん)
2010-12-20 16:04:51
子煩悩な親父さんなら一人目の息子なんて嬉しくてしょうがないはずなのにないってことは、まあそういうことなんだしょ。だいたい兄妹の話で、片方が恋愛感情もってて、なぜか片方は過去の記憶があいまい、ってそれはもう眼鏡取ったら美人なバジーナくらい鉄板 -- (名無しさん)
2010-12-20 16:58:29
「アニメ版12話で何故桐乃は留学へ行くのを辞めたのか?」 いろいろあって以前より距離が近くなったから今までは見抜けなかった相手の本音が分かるようになったってとこじゃないかな。エンディングで京介がニヤニヤしてるのは、クサイ言い方だが「心が通じた」と感じたから。 -- (名無しさん)
2010-12-20 17:08:37
桐乃が「人生相談」を持ち出して、京介はそれに一瞬嫌そうな顔を作ろうとするけどうまくいかないで、超嬉しそうに「おう」と答える。人生相談ってのは要するに妹として兄に甘えるってことで、兄は甘えられてそれが隠せないくらい嬉しい。つまりテレビ版最終回は健全なブラコンシスコンエンド、とこういう風に解釈しました。 -- (名無しさん)
2010-12-20 17:12:32
↑↑今まで積み上げてきた京介桐乃の伏線描写全部ぶっ飛ばして何が名作だよボケ>よく言った -- (名無しさん)
2010-12-20 22:37:14
見える人には見える、見えない人にはまったく見えない伏線(フラグ?)なんだよな -- (名無しさん)
2010-12-22 21:35:43
桐乃はザクレロに似てるな? -- (名無しさん)
2010-12-22 22:26:04
↑↑アニメ9話のりんこ話は素直に原作読んでたらピンとくるのでは。5巻の京介、言動の違和感は単に作者が頭おかしいだけかと思ってたがきちんと置いてたんだねえ -- (名無しさん)
2010-12-22 22:46:48
京桐の人にしか見えない伏線がいっぱいあるよな。だから他の人に力説してもちっとも理解してもらえないw -- (名無しさん)
2010-12-22 23:33:39
注意したいのは伏線らしきものと読者の妄想って紙一重なんだよね。まあ京介と桐乃には丁寧にフラグたててきてるとは思うけど -- (名無しさん)
2010-12-22 23:59:37
デレ要素が文章で直接書かれてない行間に配置されてるから、脳内補間で複号化する際に妄想も色々混じるのはしょうがない -- (名無しさん)
2010-12-23 03:56:45
だからこそ、A説B説とかいろいろな説が出てきて盛り上がれるんだけどね。ただ、自分の説を執拗に押し付けてくる奴がいるのがいただけない。 -- (名無しさん)
2010-12-23 06:25:22
桐乃の留学中止はアニメを綺麗に終わらせるための後付けっぽいから、桐野がアメリカへ行かなかった理由を考察しようとすると混乱するような気がする。そもそも桐乃の留学自体もアンケート関連で一回退場させたかっただけなんだっけか? -- (名無しさん)
2010-12-23 21:40:17
↑桐乃の留学話自体はストーリー構成の段階で決まっていたっぽい。アンケでやったのは「留学話の時、黒猫メインだけどいい?」って感じの信任投票みたいなものではないかと -- (名無しさん)
2010-12-23 22:23:42
まあぶっちゃけ製作側にしか分からないよ -- (名無しさん)
2010-12-23 23:15:23
作者のインタビューが1番紛らわしいよね。てかなんでここに載せてるの?参考にならないと思うけどw -- (名無しさん)
2010-12-23 23:19:20
アニメ版12話で何故桐乃は留学へ行くのを辞めたのか?>これさすがにどう考察しても原作桐乃は留学やめないだろうから倉田がとりあえずTV版終わらせただけだろ4つとも無理ありすぎる -- (名無しさん)
2010-12-24 00:21:03
勝手な思い込みかもしれんけど、留学を中止するって選択が原作の桐乃のイメージと違うんだよなぁ。原作での(京介との過去に関係あるっぽい)陸上への情熱が否定されちゃうし、京介と和解したのなら笑顔で旅立つんじゃなかろうか。(いや、笑顔で旅立って欲しい。) -- (名無しさん)
2010-12-24 04:21:44
すまん、京介のページに書いてから思いついた、原作では桐乃は成績表のこととその思いを告白してスッキリしたから旅立った、アニメではもやもやしたものが残ったので旅立てなかった、というのはどうであろうか? -- (名無しさん)
2010-12-24 05:03:19
販売されるDVD&BDには12話の後に4話ある。あくまで放送されたものはいくつかある最終回のうちの1つの選択肢では? -- (名無しさん)
2010-12-24 18:19:01
↑正確には、テレビ版12話とは別ルートの12話から15話までの4話の事だから、テレビ版11話からの続きとして見た方がいい。因みに別ルート版12話〜15話はBD&DVD待たなくても、今後ネット配信される予定。 -- (名無しさん)
2010-12-26 13:07:49
アニメでの桐乃の留学中止って監督とかスタッフとかが「ここまできて留学をやめる妹の未熟な部分を見たかった」ってわけのわからん理由だけで桐乃が留学をやめた明確な理由が一切語られてないんだよな。結局アニメでは5話の桐乃の告白カットといい8話の改悪といい桐乃の扱いが雑すぎるんだよ。 -- (名無しさん)
2011-01-09 01:10:28
旅だった原作との比較だと、通信簿の件を伝えられなかった点とコレクション保護依頼ができなかった点が異なるね。この辺が心残りだったのかも。 -- (名無しさん)
2011-01-09 06:07:44
留学中止の理由。原作を比較すると、心残りがあったからってのが一番すっきりする。アニメ版は、深夜販売からの帰宅方法はじめいろいろな違いがあって、エロゲ的に言い換えると好感度上昇が高いイベントを踏んでいない。対する原作ルートでは安心感を得た桐乃はすんなりと留学をしてしまう。上昇志向の高い桐乃であれば、私欲のために日本に留まるようなことはしないだろうが、不安や心残りの場合ではまた違った行動をするのが桐乃の弱さだったりすんじゃなかろうか。 -- (名無しさん)
2011-01-12 16:40:33
配信版を見ないと堂とも言えないんじゃなかろうか。最後の京介のアルバムを見る・見ないの選択肢が分岐になっているような気がする。 -- (名無しさん)
2011-01-16 06:29:22
桐乃の兄ラブ行動一覧(原作小説版)・・・どう見ても恋してます、本当にありがとうございました -- (名無しさん)
2011-01-24 02:28:39
俺妹ポータブルの伏見先生書き下ろしの√のとあるエンドで桐乃が京介に「あたしが妹じゃなかったら・・・どうしてた?」に対して京介が言った「どうも。今とかわらねーよ」ってのは桐乃が妹じゃなかったら「お前たちは俺の翼エンドになるぜ!」ってことなの?それとも言葉通りそう言った時点での京介と桐乃ともう一人の関係のままってこと?よくわからん・・・てか極力ネタバレしないように書いたけど限界があるなw -- (名無しさん)
2011-01-30 02:44:14
ゲームのif√でアルバム関連やったから実質的に原作では血の繋がった兄妹確定でおkなの?まあそれ抜きでも原作のアルバムにはなんらかの秘密がありそうだけどさ -- (名無しさん)
2011-01-30 19:56:24
アニメ12話ではアルバムに挟んであった航空券だが、それって小説も準拠しているというソースはあるのか? アニメの変貌ぶりを見るに、ちょっと信じがたいんだが。 -- (名無しさん)
2011-02-07 13:45:45
iPODの中身は、モデルでなかったらアイドルかなんかにでもなろうとして吹き込んだオーディション用の自分の歌、ってセンはどうだ? -- (名無しさん)
2011-02-07 13:46:52
すまん続き。3巻の援助交際の記述って、桐乃的にはモデル業に飛び込んだことなのでは。育ち的に、桐乃にとっても芸能系の活動なんて偏見が強かったのでは? ちなみに『これで歌でも上手けりゃ』なんて京介の地の文から勘ぐると、桐乃の歌はまさか……。 -- (名無しさん)
2011-02-07 13:47:59
桐乃はエロゲーを恥ずかしがりもせず「愛してるといってもいい」と堂々と言える娘だ。隠すのは恥ずかしいからじゃ、決してない。なのに兄の言葉で恥ずかしがっちゃうってのは、結局本物ではないんじゃないかね(触られて反射的にキモがるし)。またそういう気持ちを恋だと勘違いできる娘だから、エロゲーのHシーン見ても動じないし、ようは分かってないんじゃ(1巻参照)。だからたとえ実兄に対してでも、むしろわくわくした気持ちで、告白できるんじゃないかなぁ。二次元と三次元を一緒にするなと口では言うものの、偽装デートなんて黒猫いわく「妹モノのエロゲーのよう」なことやっちゃってるわけだし。そこまで話を持ってくやりようも黒猫や読者の目からはバレバレの幼いものだし。 -- (名無しさん)
2011-02-07 13:51:40
5巻で桐乃がリアに勝ったのは兄貴のせいであってエロゲーぱわ~じゃないのはたしかだろうが、じゃそのときやってた『思いっきり好きなこと』っていったら、ただ兄貴と遊んでただけで。そのとき兄が感じていたのは『家族といるみたいなあったかい空気』。結局、なんのしがらみもない二人っきりになったら、ただの兄妹でいたいだけなんじゃないかな。 -- (名無しさん)
2011-02-07 13:52:49
匂い嗅いでるとしか思えなくなってきた -- (名無しさん)
2011-02-07 19:08:24
桐乃の兄ラブ行動一覧、小説版はこれでスッキリした。でも、アニメのⅡ期が始まったらどういう風に収束させるんだろうか? ゲームやDVD&ブルーレイじゃないから分岐もできないし・・・ -- (名無しさん)
2011-02-12 20:39:27
アニメ3話の桐乃のプロフィールってどこに出てくるの? -- (名無しさん)
2011-02-15 21:59:45
アニメで高坂兄妹の幼い頃の写真出て来ましたね。血がつながってない説はちょっと可能性が下がったかな? -- (名無しさん)
2011-02-24 09:57:37
この兄妹には、PSPのあやせルートのハッピーエンドのような関係を希望。(…ただし相手は黒猫で。) -- (名無しさん)
2011-02-24 10:00:06
あやせ√はnormalもgoodもねーわ -- (名無しさん)
2011-02-24 14:24:00
あやせnormalって8巻没プロットなんじゃね?(もちろんあやせ=黒猫で)そう考えるとこの展開は無いってことかな -- (名無しさん)
2011-02-24 21:53:56
ゲームの内容と8巻が一部かぶってるところもあるみたいだからなんとも言えないな。あやせ√のシスコン・ブラコン発言は8巻以降どっかで絶対入るだろうけど -- (名無しさん)
2011-02-24 22:40:42
PSP版の桐乃ifルートの「京介・・・大好き」とかの扱いはどうするんですか?一応つかさタソ監修だけども。 -- (名無しさん)
2011-02-28 01:14:52
桐乃が望んでるのは「桐乃」か「おまえ」。妹が大好きではまだ足りない -- (名無しさん)
2011-02-28 03:14:14
兄妹でずっと一緒にいてほしいなぁ。恋人なんて邪魔なものはいらんね -- (名無しさん)
2011-02-28 04:29:52
陸上の種目は拘らなくていいんじゃない?100m専門の選手が200m、400mの練習をすることなんて普通のことだし。 -- (名無しさん)
2011-03-03 17:53:31
ちなみに、リアとの勝負は100m走だろ。6巻P263‐百メートル離れていても、伝わってくる。 P264‐百メートルの十分の一にも達していないのに、 から -- (名無しさん)
2011-03-03 18:04:33
「「違あーーう1?」」「ないよ」「ち、違う!」から半歩前進したし、 -- (名無しさん)
2011-03-24 16:41:14
初エロゲの「お兄ちゃん・・いいよ?」のトラウマ解けかかってるんだから、「きりのいいよ」までいってほしいなぁw兄貴の責任をとる→兄貴の習慣→兄貴の義務→→→京介として責任をとる、で。 -- (名無しさん)
2011-03-24 16:42:51
中学女子では400mはあまり開催されないので専門ということはありえない(全国大会でも開催されない種目である)。練習ではいろんな距離を走るのでどこからスタートしてもおかしくない。 -- (名無しさん)
2011-05-11 22:42:43
桐乃が可愛すぎるううううううううううううううううううううううううううううううう!黒猫無双でもこれなら桐乃無双ではどうなてつぃまうのか・・・ -- (名無しさん)
2011-05-13 21:37:50
桐乃の兄ラブ行動は、結局兄に対する独占欲がもとになっていた。ってことでいいのかな。 -- (名無しさん)
2011-05-14 13:18:31
↑独占欲以外の何だと思っていたのだ。問題はその独占欲の出所だ。 -- (名無しさん)
2011-05-14 21:20:47
どーしょーもねえ兄妹だなw -- (名無しさん)
2011-05-15 02:59:32
いままでの奇行が恋愛感情によるものとか言い出す奴はさすがにもういないよな? -- (名無しさん)
2011-05-15 05:14:18
↑ニヤニヤ -- (名無しさん)
2011-05-16 22:13:30
一番の難関の京介をゲットしたし、8巻で桐乃のハーレムは完成ってことででいいのか? -- (名無しさん)
2011-05-17 19:35:13
京介も桐乃もお互い男女としても見ているのが明らかになったな。今までからもまる分かりだったけど -- (名無しさん)
2011-05-22 01:04:45
? 結局京介は母親兄弟の養子だったんだろ -- (名無しさん)
2011-05-22 03:38:00
↑↑京介は桐乃のことを一人の異性として見ていない。いや見ようとしていないってかんじじゃないの だから要所で自分自身の反応に驚いてる -- (名無しさん)
2011-05-28 00:22:04
12話goodの特典映像で留学しなかった理由について触れられているな -- (名無しさん)
2011-05-28 04:53:26
異性として見ているのは確かだな -- (名無しさん)
2011-06-03 23:38:01
異性として意識している部分も少しはほあるかもしれんが、お互いに兄妹として守ってやらないとっていう家族愛のうが強いんだろう。兄妹、姉弟なんてたいていそんなもんだ。 -- (名無しさん)
2011-06-05 12:18:50
呼び名なんてどうでも良いつってんじゃん。大事なのは誰を愛してるのかってことだ -- (名無しさん)
2011-06-05 16:20:40
ただ守るのが目的なら、双方恋人つくらないルールは必要ない件。シンプルに相手の1番でいたいんだろ。 -- (名無しさん)
2011-06-11 01:07:20
恋人を作らないルールなんてないんでない?京介は自分以上に桐乃のことを大事にする人間が現れれば身を引くだろう。当然、御鏡の時のようにすんなり認めるはずはないが。問題は桐乃も同じように思っていることで、結果的にへんな均衡状態が作り出されてしまっただけ。黒猫の介入はそのバランスを崩す惜しいところまでいった感じだったけど、最終的にはそれをよりいっそう明確にしてしまった。作者はどういう結末にするつもりなんかねぇ? -- (名無しさん)
2011-06-11 08:53:05
PSPのifルートで、京介と桐野が血が繋がってない話があった。「ifルート」にそういう話があったということは、逆に言えば、本編では間違いなく血は繋がっていると考えていいのではないだろうか? -- (名無しさん)
2011-06-25 10:17:29
実妹の可能性が高い。京介はときに「道理なんざしったことか」と桐乃に関わることを強く求める描写がある。だがそれは一時てきなものにすぎず、すぐに引っ込んでしまうもの。自分の気持ちに気づいたときに義妹だと「お、ラッキー」で終わってしまうから、ここまでチラチラ見せてた京介の変貌があまり意味のないものにあってしまう。自分の気持ちを受け止めた上で壁を壊す必要があるから、結果的に義妹はあるかもしれないが、おそらく実妹だとおもわれ。 -- (名無しさん)
2011-06-29 05:05:51
↑↑自分以上ってのがお互いにいないからこそのこの兄妹だぜ -- (名無しさん)
2011-07-02 17:22:23
yappa -- (名無しさん)
2011-07-04 23:13:51
桐乃と京介には恋人上にイチャイチャな姿を見せて欲しい!もう見せてると言えなくもないけどねw -- (名無しさん)
2011-07-04 23:14:36
7巻の、「あのときは気持ち悪いみたいな顔したくせに」あのときってどのとき?1.妹もののエロゲーを好きな理由を語ったとき2.「あたしの彼氏になってよ」と告白(その後キャンセル)したとき3.京介に腕を組んだとき -- (名無しさん)
2011-07-09 03:10:25
それは>解釈>7巻>論点6にも書いてあるよ -- (名無しさん)
2011-07-09 21:17:20
ウェディングドレスの桐乃の絵が可愛すぎたっつか手をつないでいるとこの絵が良すぎだろJK -- (名無しさん)
2011-09-16 21:48:52
こうやって見ると、7巻以降はずっと桐乃無双だったんだな。不遇な扱いだったと勘違いしてたよ。 -- (名無しさん)
2011-11-05 08:10:17
電撃の俺妹P2の座談会見ると本編で義妹は無いといってもいいと思われ -- (名無しさん)
2011-11-24 23:14:54
京介は大介が誤って死なせてしまった同僚or犯人の忘れ形見で養子にしたとか妄想していた時期が俺にもありました -- (わんこらん)
2012-01-01 00:37:52
9巻で桐乃が黒猫と旅館で寝る前、京介に申し訳なく思っていた時、ー「あの人」の足元にも及ばなかった。- って心で言ってたけど「あの人」って誰なの? -- (名無しさん)
2012-01-10 19:12:59
カラーページの沙織の姉に対するコメントから察するに、桐乃にとって現状到底敵いそうにない人物=麻奈実の可能性が高いかと。 -- (名無しさん)
2012-01-23 05:35:52
なぜ桐乃は留学をやめたのか。<br />最後に素直になろうと決意したのに、できなかったから。とか。 -- (名無しさん)
2012-02-04 06:03:13
ベリーハードモードを京介は無事クリアして桐乃を手に入れることができるのか!? -- (名無しさん)
2012-02-08 02:46:21
なぜ桐乃は留学をやめたのか。 俺は喧嘩したまま留学するのはいやだったから。と今日見て思った。 -- (名無しさん)
2012-02-10 22:03:15
陸上種目、アニメ三話の賞状の中に200mのがあった気が。でも短距離全般はカバーしてるかもね。 -- (名無しさん)
2012-04-13 22:08:14
「あの人」=麻奈実 -- (名無しさん)
2012-04-14 17:37:44
ソースを忘れてしまったが。以前伏見先生がアニメのED曲『ただいま。』が、この時期の桐乃の心情を非常によく表してると評価していたことを踏まえて考えると。歌詞の「行ってしまうの?私が先かな」「旅立つ日まで練習するの」の歌詞などから、桐乃はいずれ兄離れ(別れでなく巣立ち)をしなくてはならないと思っていると推測できる。その為に兄妹の揺るぎない絆の確認をしなければならないのだとすれば、桐乃の言う『目的』とは、かつて失った兄妹の絆を再度実感することではないだろうか。その裏付けとして『true end』で桐乃が旅立った理由は、京介が「俺はお前の兄貴だからな」と、兄として頼もしい振る舞いをしたことから、桐乃は「今が旅立つ時期なのだ」と結論づけたからだと思われる。 -- (名無し)
2012-04-28 06:48:52
桐乃と京介って血が繋がっているっていう描写はあっても実の兄妹って書いてあるような描写は一切なくないか? -- (名無しさん)
2012-06-02 13:45:24
実はいとこ同士とか?いくらなんでも伏線不足だな。もうちょっとにおわせるような描写がないと、いきなりそんな展開になったら納得できんわ -- (名無しさん)
2012-07-01 09:27:48
ここまで引っ張って妹じゃありませんでしただと今までのが全部台無しだからなぁ -- (名無しさん)
2012-08-20 14:26:35
桐乃ガチラブ派の勝利が確定したか・・・。この後は作品内で桐乃のラブが成就できるのかどうかだな。 -- (名無しさん)
2012-09-08 05:45:48
京介のアルバムは流石にやばいんじゃないか?っていう台詞が謎だ -- (名無しさん)
2012-09-09 18:25:44
11巻で京介が「信用ならざる語り手」であることが確実になったわけだから,いよいよ桐乃義妹説が信憑性を増してきたと思う。京介「いや、俺と桐乃は実の兄妹じゃないぞ」黒猫・あやせ「!!!???」って場面が容易に想像できる。地味子は知ってて「それでも普通の兄妹になりなさい」って考えてそうだけど。 -- (名無しさん)
2012-09-14 05:05:02
義妹ルートは、PSP「俺妹P」の原作者コメントで「原作ではできない」って否定されてるよ? -- (名無しさん)
2012-09-16 00:38:39
兄ラブ行動73番ってP -- (名無しさん)
2012-09-19 06:17:19
すまん誤爆した。兄ラブ行動73番ってP25じゃなくて、P81の間違いかな。カギを持っているのが分かるのはP81だし、P25にはそれらしき描写がないんだが -- (名無しさん)
2012-09-19 06:18:33
でも、いとこ同士って結婚できるんだぜ。 -- (名無しさん)
2012-11-24 01:47:38
ここまできて義理という方向に逃げたらひくわ。まぁ実妹と結婚するとかいってる奴等も大概だけどな。 -- (名無しさん)
2012-11-27 00:38:09
「2013-7-4 3:11」への業務連絡。桐乃はキスされて「約束は!?」と驚いてる。必死で「聖夜の約束」を守ろうとしている。それは京介に無理させないため。だから「魔法の指輪」をねだる時、桐乃はもっと「けなげなこと」を考えていたと思うよ。「結婚したいけど我慢しなきゃ」って。そこで作者から京介への言葉となる。「僕にできる手助けはすべてしてやったので、あとはお前次第だ!」京介を信じよう。 -- (「2013-7-4 2:14」)
2013-07-07 18:58:43
コメントありがとうございます。意見を踏まえ修正しました。もっといい表現があったらぜひ編集もしくはコメントを下さい。 -- (名無しさん)
2013-07-08 21:58:27
修正ありがとうございます。とてもよい表現だと思います。 -- (「2013-7-4 2:14」)
2013-07-09 22:31:45
28.<京介は「模試の約束」で「聖夜の約束」を破棄する意味を込めキス>(12巻p374)は兄ラブ行動ではないうえ、破棄する意味もおそらく含まれていないので曖昧な形にしました -- (名無しさん)
2013-08-09 19:17:55
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2013年08月09日 19:17