ドクグモ
タイプ:むし どく
通常特性:ふしょく(『どく』『はがね』タイプのポケモンも『どく』『もうどく』状態にできる。)
かたやぶり(相手の特性を無視して攻撃できる)
隠れ特性:がんじょう(一撃必殺技を受けない・HP満タン時に攻撃技でひんしになるダメージを受けても必ずHPが1残る)
体重 :65.0kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
ドクグモ |
100 |
59 |
36 |
145 |
110 |
50 |
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
ほのお/ひこう/エスパー/いわ |
いまひとつ(1/2) |
どく/むし/フェアリー |
いまひとつ(1/4) |
くさ/かくとう |
こうかなし |
--- |
基本情報
鈍速高耐久。
凍てのキャラの中ではとがったステータスをしている方。
オリジナル要素
Z技
元になる技 |
Z技 |
タイプ |
威力 |
追加効果 |
ベノムトラップ |
マヒマキポイズン |
毒 |
- |
相手を猛毒にして、すばやさを3段階下げる。 |
どくどく代わりに使えるZ技。
特性:腐食との相性がいい。
大幅に素早さを低下させるので、
さらにベノムトラップやベノムショックに繋ぐコンボとしても使える。
型考察
毒まき型
性格:控えめ
特性:ふしょく
技:ベノムトラップ
どくびし
ベノムショック
むしのさざめき
努力値:H252 C252 S4
持ち物:専用Z
起点づくりとして頑張る。
覚える技
物理技 |
タイプ |
威力 |
命中 |
備考 |
クロスポイズン |
70(105) |
100 |
毒 |
急所に当たりやすい。1割の確率で相手をどく状態にする。 |
|
特殊技 |
タイプ |
威力 |
命中 |
備考 |
れんごく |
100 |
50 |
炎 |
相手を『やけど』状態にする。 |
ギガドレイン |
75 |
100 |
草 |
相手に与えたダメージの半分だけ自分のHPが回復する。 |
ほうでん |
80 |
100 |
雷 |
30%の確率で相手を『まひ』状態にする。 |
こごえるかぜ |
55 |
95 |
氷 |
相手の『すばやさ』ランクを1段階下げる。 |
アシッドボム |
40(60) |
100 |
毒 |
相手のとくぼうを2段階下げる。 |
ベノムショック |
65(97) |
100 |
毒 |
相手が『どく』状態の時、威力が2倍になる。 |
まとわりつく |
20(30) |
100 |
虫 |
4~5ターンの間、毎ターン終了後最大HPの1/8のダメージを与え、その間相手は交代できない。 |
むしのさざめき |
90(135) |
100 |
虫 |
1割の確率で相手のとくぼうを1段階下げる。音技。 |
アシストパワー |
20 |
100 |
超 |
自分のいずれかの能力ランクが1つ上がる度に威力が20上がる。 |
サイコショック |
80 |
100 |
超 |
相手の『ぼうぎょ』の能力値でダメージ計算する。 |
サイコブースト |
140 |
90 |
超 |
自分の『とくこう』ランクが2段階下がる。 |
あやしいかぜ |
60 |
100 |
霊 |
10%の確率で自分の『こうげき』『ぼうぎょ』『とくこう』『とくぼう』『すばやさ』ランクが1段階ずつ上がる。 |
りゅうせいぐん |
130 |
90 |
竜 |
自分の『とくこう』ランクが2段階下がる。 |
ドレインキッス |
50 |
100 |
妖 |
相手に与えたダメージの3/4だけ自分のHPが回復する。 |
補助技 |
タイプ |
命中 |
備考 |
アンコール |
無 |
100 |
3ターンの間、相手は最後に使用した技しか使えなくなる。 |
かなしばり |
無 |
100 |
相手が最後に使った技を4ターンの間使えなくする。 |
つるぎのまい |
無 |
- |
自分の『こうげき』ランクを2段階上げる。 |
バトンタッチ |
無 |
- |
他の味方のポケモンと交代し、かかっていた補助効果を引き継ぐ。 |
みがわり |
無 |
- |
自分のHPを最大HPの1/4だけ減らして、減らしたHPと同じHPの自分の分身を作る。 |
メロメロ |
無 |
100 |
相手を『メロメロ』状態にする。異性のポケモンにのみ有効。性別不明のポケモンには無効。 |
ゆうわく |
無 |
100 |
相手のとくこうを2段階下げる。異性のポケモンにのみ有効。性別不明のポケモンには無効。 |
でんじは |
雷 |
90 |
相手を『まひ』状態にする。『じめん』タイプや『でんき』タイプには無効。 |
ねばねばネット |
虫 |
- |
相手はポケモンを交代する度に、出てきたポケモンの『すばやさ』ランクが1段階下がる。 『ひこう』タイプや特性『ふゆう』のポケモンは影響を受けない。 |
どくどく |
毒 |
必中 |
相手をもうどく状態にする。 |
どくのいと |
毒 |
100 |
相手を『どく』状態にし、さらに『すばやさ』ランクを1段階下げる。 |
どくびし |
毒 |
- |
ポケモンを交代する度に、出したポケモンが『どく』状態になる。2回使うと『もうどく』状態になる。 |
ベノムトラップ |
毒 |
100 |
『どく』『もうどく』状態の相手の『こうげき』『とくこう』『すばやさ』ランクを1段階ずつ下げる。 |
いやしのねがい |
超 |
- |
自分が『ひんし』になる代わりに、次に出す自分のポケモンの状態異常とHPが全回復する。 |
ひかりのかべ |
超 |
- |
5ターンの間、相手の特殊攻撃のダメージを半分にする。 |
めいそう |
超 |
- |
自分の『とくこう』『とくぼう』ランクが1段階ずつ上がる。 |
リフレクター |
超 |
- |
5ターンの間、相手の物理攻撃のダメージを半分にする。 |
いちゃもん |
悪 |
100 |
相手は同じ技を連続で出せなくなる。 |
うそなき |
悪 |
100 |
相手の『とくぼう』ランクを2段階下げる。 |
おだてる |
悪 |
100 |
相手を1~4ターンの間『こんらん』状態にするが、相手の『とくこう』ランクを1段階上げてしまう。 |
対毒グモ
所詮物理耐久は並以下にすぎないので上から高火力でいいよ。
RP設定
自称ハウスガーディアン。
人の家に進入する害虫をむしゃむしゃして育った。
蜘蛛好きな主人公・[[カズキ]]を慕っている。
名前は作中で自由に決定できる。公式名はなし。
↓再現部分↓
原作では毒は誰にでも有効だった。(腐食・型破り)
原作ではアンデッドタイプだったので即死が利かなかった。(頑丈)
(初出場作品:ウディタでとある大陸物語)
対戦感想
使用感想
最終更新:2017年02月05日 09:15