562 :風と木の名無しさん:2013/04/09(火) 20:12:19.68 ID:fAI5Kzu00
音学校もの
もともとはBLじゃないジュヴナイルもので書こうとしてたけど、
うっかり自分で萌えたので投下。
舞台
北関東の某県にある音大の付属校。寮有り。
科ごとにブレザーの色が違う。
初等部から大学まであるが、高等部から大学へは受験有り(外部受験よりも難しい)。
成績が悪すぎてもエスカレーター進学はできない。
一人の先生について指導を受ける授業がある(ゼミ)。
毎年学園祭で実技試験も兼ねた個人発表が行われる。
木土井 そなた(攻め)
16歳。167㎝。ピアノ科。八十村ゼミ(流太のことは知らない)。
わりと生活態度は真面目なんだけど、粗野な言動のせいで誤解されがち。
喧嘩っ早くて短気だけど、絶対に拳は振るわない。口喧嘩か足技で済ます。
良くも悪くも、音楽への情熱は目を見張るものがある。
自分にも他人にも厳しく、ペアを組んでいた同級生があまり真剣じゃないので喧嘩別れした。
昨年、クリスマス公演でソロに選ばれた(=最優秀生徒)ことで贈賄疑惑が浮かんでいることを気にしている。
順番が近いのでぼんやり聞いていた流太の発表に惚れこみ、仲良くなりたいと思いを巡らせていたら、同じゼミと知って歓喜。
三浦 流太(受け)
16歳。165㎝。声楽科(カウンターテナー)。八十村ゼミ(そなたのことは知らない)。
典型的な地味男ルック。やや不気味に見えなくもない。
根暗でビビりだが結構心の中でぐちぐち文句言ってる。
音楽好きの祖父の元で育ち、歌を教えてくれた祖父が亡くなるのと時を同じくして編入。
オペラやクラシックは勿論だが、アイドルとかゲーム音楽も好き。
所謂「外部組」であるのと、本人の性格的に友達がいない。
個人発表の伴走者が最後まで見つからず、半ばやけになって無伴奏で歌いきった(本来ならほぼあり得ないこと)。
大学生の兄がいる。実家とは折り合いが悪い。
八十村 一
壮年の音楽教師。色々豪快。江戸っ子。バツ一、高校生の娘に嫌われている。
熱く厳しい指導で避けられているが、実力は折り紙つき。
本来はカウンターテナーを専攻とするが、特殊性ゆえに流太くらいしか生徒がいないのでピアノ科の指導も担当している。
だがピアノ科でも恐れられているので実質個別に教える生徒がそなたと流太だけ。
気に入った生徒にうどんを奢りに行くことで有名。
最終更新:2013年04月17日 00:01