無双OROCHI > ストーリー攻略 >



1章 定軍山の戦い

難易度 ★☆☆☆☆
制限時間 45分
勝利条件 馬超および森蘭丸の撃破
敗北条件 本陣の陥落
  • チャート ・敵伏兵が出現 ・徐晃軍が味方援軍で出現 ・馬超、森蘭丸を倒すとクリア
  • 武器を落とす武将 ・張苞、月英、劉封、森蘭丸
  • 解説

2章 長坂の戦い

難易度 ★☆☆☆☆
制限時間 60分
勝利条件 敵全武将の撃破
敗北条件 本陣の陥落
  • チャート ・島左近が出現 ・妲己が撤退 ・反乱軍伏兵が出現 ・遊撃隊が出現 ・工作部隊が出現 ・島左近を倒すと工作部隊出撃停止 ・船着場にて甘寧奇襲準備 ・全敵武将を倒すとクリア
  • 武器を落とす武将 ・長宗我部盛親、島左近、七里頼周、凌操
  • 解説

3章 小谷城の戦い

難易度 ★★☆☆☆
制限時間 60分
勝利条件 星彩の撃破
敗北条件 本陣の陥落
  • チャート ・城下町の敵を一掃せよ ・島左近が到着 ・島津義弘を倒し敵援軍を阻止 ・新納忠元を倒すと金吾丸南門が開門 ・工作部隊が出現 ・本丸への門が開く ・星彩を倒すとクリア
  • 武器を落とす武将 ・張翼、甘寧、頴久虎、島津義久
  • 解説

4章 大坂城の戦い

難易度 ★★☆☆☆
制限時間 60分
勝利条件 孫堅の救出⇒操作キャラおよび孫堅の脱出地点への到達
敗北条件 孫策または孫堅の敗走
  • チャート ・東通路城門が開門 ・天守東城門が開門 ・3Fで守備兵を倒すと天守最上階城門が開門 ・孫堅を救出 ・天守と東通路を封鎖 ・城門が開門 ・城門が開門 ・2Fで可児才蔵を救出 ・ホウ徳を倒すと城門が開く ・砲撃があるので守備頭を倒すと止まる ・蒋欽を救出 ・操作キャラおよび孫堅の脱出地点への到達するとクリア
  • 武器を落とす武将 ・牛金、王奴、龐徳、飛頭蛮
  • 解説

5章 関ヶ原の戦い

難易度 ★★★☆☆
制限時間 60分
勝利条件 孫権の撃破
敗北条件 孫策の敗走
  • チャート ・敵大筒拠点を制圧 ・稲姫を倒すと再び出現するので倒す ・味方援軍が出現 ・孫尚香軍が出現 ・孫尚香を倒す ・味方援軍が出現 ・孫権軍が出現 ・孫権を倒すとクリア
  • 武器を落とす武将 ・黒田長政、孫韶、大喬、孫尚香
  • 解説

6章 合肥の戦い

難易度 ★★★★☆
制限時間 60分
勝利条件 孫権の撃破
敗北条件 孫策の敗走または本隊の陥落
  • チャート ・敵守護頭を倒して橋を壊す ・敵北側部隊が進軍 ・孫権を倒すとクリア
  • 武器を落とす武将 ・前田慶次、周泰、曹洪、徐盛
  • 解説 敵武将が多いので味方武将と一緒に戦うようにしましょう。

7章 小牧長久手の戦い

難易度 ★★★★☆
制限時間 60分
勝利条件 妲己の撃破
敗北条件 孫策、孫堅または孫権の敗走
  • チャート ・敵増援部隊が出現 ・牛金を倒すと岩崎城の城門が開門 ・郭淮を倒すと小牧城の城門が開門 ・孫堅、孫権親子を救出 ・孫権軍が出現 ・西砦、長塁南の城門が開門 ・董卓を倒すと羽黒砦の城門が開門 ・司馬懿を倒すと楽田砦の城門が開門 ・妲己を倒すとクリア
  • 武器を落とす武将 ・張郃、董卓、司馬昭、野槌
  • 解説

終章 古志城の戦い

難易度 ★★★★★
制限時間 60分
勝利条件 オロチの撃破
敗北条件 孫策の敗走、または本陣の陥落
  • チャート ・噴火砲が攻撃 ・南東砦で孫尚香が董卓に捕まり2人とも撤退後、孫尚香が復帰 ・南東砦全門が開門 ・北砦東門西門が開門 ・呂布を倒すと古志城正門が開門 ・古志城正門に入ると敵武将が出現し噴火砲で攻撃 ・遠呂智を倒すとクリア
  • 武器を落とす武将 ・董卓、金鬼、妲己、呂布
  • 解説 噴火砲を守る武将を全て倒しましょう。

2章外伝 常山の戦い

  • 出現条件 ・呉1章クリア
難易度 ★☆☆☆☆
制限時間 30分
勝利条件 明智光秀の撃破
敗北条件 孫策の敗走
  • チャート ・兵糧庫を取り返し、兵糧を城内に運び込め ・風魔小太郎が出現 ・兵糧庫の武将を倒すと輸送部隊が出現し、兵糧の移動 ・風魔衆、伊賀衆が出現 ・輸送部隊が城内に到着すると味方士気が上昇 ・味方全軍進軍開始 ・反乱軍全軍進軍開始 ・明智光秀を倒すとクリア
  • 武器を落とす武将 ・氏家ト全、浅野幸長、不破光治、津田信春
  • 加入武将 風魔小太郎 :兵糧庫3ヶ所を開放し、輸送部隊3隊を城内に引き入れてから風魔小太郎を倒す
  • 解説 空腹のため士気が低下してしまいます。 兵糧庫の武将を倒して兵糧の輸送部隊を城内に引き入れると士気が上昇します。

3章外伝 建業城の戦い

  • 出現条件 ・呉3章クリア
難易度 ★★☆☆☆
制限時間 30分
勝利条件 敵全武将の撃破
敗北条件 濃姫の敗走
  • チャート ・詰め所にいた武将が出現 ・武将を全て倒す ・敵伝令3人を倒し援軍が来るのを阻止する ・敵伝令3人が再出現するので倒す ・董卓が出現するので倒す ・敵伝令2人が再出現するので倒す ・甄姫が出現するので倒す ・敵伝令3人が再出現するので倒す ・伊達政宗が出現するので倒すとクリア
  • 武器を落とす武将 ・李カク、董卓、甄姫、伊達政宗
  • 加入武将 濃姫 :敵伝令を1人も突破させずに全て倒す
  • 解説 伝令は下の建物の左右それぞれから出現 それぞれの詰め所の拠点兵長を倒しておくと楽になります

4章外伝 宛城の戦い

  • 出現条件 ・呉4章クリア
難易度 ★★★☆☆
制限時間 30分
勝利条件 甄姫の撃破
敗北条件 徳川家康の敗走
  • チャート ・民出現、脱出地点に到達させよ ・城内炎上、味方とともに進め ・城内の敵武将を一掃し、退路を開く ・民脱出に成功すると桃2個出現 ・侍女出現、脱出地点に到達させよ ・遠呂智軍が出現するので倒す ・侍女脱出に成功すると桃×5出現 ・民兵出現、脱出地点に到達させよ ・遠呂智軍が出現するので倒す ・民兵脱出に成功すると老酒、桃×2出現 ・女官出現、脱出地点に到達させよ ・遠呂智軍が出現するので倒す ・女官脱出に成功すると老酒、戦神の斧、戦神の鎧、韋駄天靴出現 ・村長出現、脱出地点に到達させよ ・遠呂智軍が出現するので倒す ・くのいち、連合軍援軍として出現 ・村長脱出に成功すると老酒、鳥の丸焼き、韋駄天靴出現 ・今川義元出現、脱出地点に到達させよ ・今川義元脱出に成功すると華陀膏、戦神の斧、戦神の鎧出現
  • 武器を落とす武将 ・(木箱)、(木箱)、(木箱)、ホウ徳
  • 加入武将 くのいち :友軍の脱出を全て成功させる
  • 解説

5章外伝 姉川の戦い

  • 出現条件 ・呉5章クリア
難易度 ★★★☆☆
制限時間 45分
勝利条件 董卓の撃破
敗北条件 孫策または大喬の敗走、または本陣の陥落
  • チャート ・孫策が大喬に向け移動開始すると大喬軍の士気上昇 ・砦前の敵武将を一掃 ・砦西壱の門、弐の門が開門 ・敵軍団、姉川の流れに乗って突撃 ・連合軍が大喬の救出に成功すると砦全門が開門 ・大喬親衛隊が出現 ・董卓を倒すとクリア
  • 武器を落とす武将 ・張郃、宋憲、曹性、司馬懿
  • 加入武将 大喬 :敵に接触されずに大喬を救出して会話する
  • 解説

6章外伝 大坂湾の戦い

  • 出現条件 ・呉6章クリア
難易度 ★★★★☆
制限時間 30分
勝利条件 前田慶次の撃破
敗北条件 呂蒙の敗走、または本陣の陥落
  • チャート ・味方を前田慶次の元に導け ・陣太鼓を叩き、味方援軍を呼ぶ ・呂蒙を前田慶次の元に導け ・味方援軍が来るまで時間を稼ぐ ・陣太鼓を再び叩き、味方援軍を呼ぶ ・徳川家康を前田慶次の元に導け ・敵の攻勢が激化して敵軍の士気上昇 ・味方本陣を狙う敵武将を倒す ・陣太鼓を再び叩き、味方援軍を呼ぶ ・周泰を前田慶次の元に導け ・敵の攻勢が激化して敵軍の士気上昇 ・味方本陣を狙う敵武将を倒す ・陣太鼓を再び叩き、味方援軍を呼ぶ ・稲姫を前田慶次の元に導け ・敵の攻勢が激化して敵軍の士気上昇 ・味方本陣を狙う敵武将を倒す ・陣太鼓を再び叩き、味方援軍を呼ぶ ・服部半蔵もしくわ榊原康政を前田慶次の元に導け ・友軍今川義元登場(前田の元に連れて行かなくても門は開く) ・味方を全員前田慶次の元に行かせると門が開く ・前田慶次を倒すとクリア
  • 武器を落とす武将 ・村上武吉、山内道及、来島通康
  • 加入武将 前田慶次 :味方全員を1人も倒されずに残り時間10分前より早く前田慶次の元に到着させる
  • 解説

7章外伝 冀州の戦い

  • 出現条件 ・呉6章外伝クリア
難易度 ★★★★★
制限時間 45分
勝利条件 本多忠勝の撃破⇒董卓の撃破
敗北条件 呂蒙の敗走
  • チャート ・敵軍徹底抗戦の模様 ・敵伏兵が出現 ・本多忠勝の檄により敵軍士気上昇 ・敵伏兵が出現 ・本多忠勝の檄により敵軍士気上昇 ・本多忠勝を倒すと一時撤退し北東に出現 ・本多忠勝を倒す ・遠呂智軍が出現 ・本多軍が連合軍で出現 ・敵を撃破し祭壇を防衛 ・本多軍が進軍開始 ・本多忠勝が一時撤退 ・本多忠勝が出現すると遠呂智軍の士気が低下 ・董卓を倒すとクリア
  • 武器を落とす武将 ・小野忠明、本多忠勝(1回目)、李カク、伊達政宗
  • 解説 本多忠勝関係のイベントを全てこなしてクリアすると本多忠勝が感服します。

終章外伝 赤壁の戦い

  • 出現条件 呉7章小牧長久手の戦いで孫堅及び孫権を戦闘開始後3分以内に救出し、クリアする。 。
    難易度 ★★★★★
    制限時間 60分
    勝利条件 遠呂智(妲己)の撃破※
    敗北条件 徳川家康の敗走
    ※本編最終章クリア後:遠呂智 本編最終章クリア前:妲己
  • チャート ・火計にて敵軍を殲滅せよ ・南部の敵武将を撃破せよ ・工作部隊が出現し工作地点に向け移動開始 ・陸遜が援軍で出現 ・陸遜軍と連合し、敵を撃破せよ ・守備頭を倒し、連結橋を崩落させよ ・東、西連結橋を崩落 ・呂布を倒す ・火計が成功すると連合軍の士気上昇、敵軍の士気低下 ・陸遜軍増援部隊が出現 ・連合軍総攻撃開始 ・遠呂智軍援軍が出現 ・遠呂智(妲己)を倒すとクリア
  • 武器を落とす武将 ・伊達政宗、呂布、陰影鬼、金鬼
  • 解説 呂布を倒し、感服させる。魏・蜀・戦国でもやると、呂布が仲間になる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年03月06日 13:26
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。