knh

名状しがたい自己紹介のようなもの

小学校以前から電子演算裝置を弄っていた氣がします。適當に鍵盤で遊び羅馬字を覺えたのが少し自慢
中学生の頃にはJavaScriptが親友に。CGIを作りたくてPerlもやったが彼は中々賴れる奴です
窓を操る算譜を書きたくてC/C++に挑んだが面倒過ぎてC#に流れるのは後の話
中一の頃から漢檢を受け始め中三で氣附くと一級に。三冊程參考書を暗記したが合格最低點との差は二點
そういえば私が本を讀み始めたのは星新一の御蔭です
姉上の影響で御菓子を作り始めたりのだめ其の他の影響で洋琴を彈き始めたのも此の頃。

高校時代

化學班の入るもBZ反應をやるやる詐欺。新たなる親友C#(+Visual Studio Express)を見出しもう何も怖くない!
そんな感じで算譜を書き續け遂に私しかいない情報技術班を立ち上げたりAITで賞金を貰ったり
豫餞會の貿易遊戯は良い經驗だったと思う。本音を言うと戰爭制度や閉じた需要・供給系の設定や證券取引、氣象計算等々組み込みたい事が山程あったが其處までするには期間が足りな過ぎたッ
後、遡るが一年の時には某先輩に引き摺られ(?)波動函數を三次元表示したり速度計測機を回路設計して造ったりしてあれも樂しかった
三年に成って算譜書きは中斷したものの結局ずーっと電子の瀛を彷徨ったり洋琴の調べを爲したりで自分に甘い生活を貫いた、ような・・・


現在

授業開始の初日から五月病を發症し十九齣と無難な履修に落ち着く。
理系とはいえ佛語で女子二人とかわけがわからないよ
趣味、會費、男女比等多角的視野を驅使して檢討を重ねた結果P会・フルート・マイコンの三サークルが本命
住處は久我山と富士見ヶ丘から等距離地點
一寸遠いが久我山驛前が便利過ぎて許す。超許す
自炊は初挑戰とそうでない料理で遣る氣の落差が激しい。オムライスは結構樂で美味しい
それと米は土鍋で炊くべき。早いし蒸してる間におかずを作ると丁度いい
掃除機が無いと掃除できない助けて
そういえば入學式は羽織袴で行ってやりました
何故日本の大學で日本人が洋服を着るのか? という私の熱い想いが皆に届いたらそれはとっても嬉しいなって

時間割とか。
全学自由研究ゼミ
超高速ロボットを作る
C 社会制度一般
コンピュータモデルで社会を観る
熱力学 力学A
E 現代物理学 仏語二列 英語一列 A 記号論理学Ⅰ
情報 数学Ⅱ 身体運動・健康科学実習Ⅰ
サイエンスコース
F 基礎統計 英語二列P(PA)
数学演習 数学ⅠA 生命科学
仏語一列 E 相対論 E 自然現象とモデル


  • 其れは五月病では無く四月病に候。 -- nipo (2012-05-01 20:06:01)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年05月08日 21:18
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。