ロト

高校時代


23年度卒
化学班所属。なぜか副部長。
1年の時に何の研究するか考えていたら波○に拿捕され、三層系の研究をすることになった。ほぼ溶媒の研究しかしてなかった気がする。化学班の別の研究がなかったので発表の機会が多かった気がする。
2年の時のT大研修をきっかけに、志望校をT大に定めた。なんとかS1に現役で合格

大学生活


下高井戸に本拠地を置いております。
五月病にかからないようにと意気込んでいたがGW明け現在五月病予備軍である。つまり、授業に出てはいるがほとんど寝ている状況。
サークルはRoboTechというNHKロボコンに出るサークルに入っている。

無事2年に進級できました
最近のOSSHCの活躍には驚きを隠せない(科学の甲子園とか)

一年夏学期の時間割を載せてみる。
1 情報 ドイツ語初級(演習) 熱力学A 力学A
2 記号論理学 英語一列 ドイツ語一列
3 ドイツ語二列 数学Ⅱ 身体運動・健康科学実習Ⅰ 英語二列 基礎統計
4 数学演習 数学ⅠB 生命科学
5 基礎現代科学 量子コンピューター入門 太陽光発電工学
6 ロボット競技を体験しようA
一年冬学期の時間割
1 電磁気学
2 記号論理学 図形科学 英語一列 ドイツ語一列
3 ドイツ語二列 数学Ⅱ 化学実験 ALESS スポ身
4 情報科学 数学演習 化学実験 数学ⅠB 構造化学
5 解析力学 情報認知化学
6 ロボット競技を体験しようB

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年03月24日 20:17
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。