「記事制作のハウトゥ・ルール」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
記事制作のハウトゥ・ルール - (2023/01/02 (月) 03:42:06) のソース
//ハウトゥルール(ハウトゥワープ) #mad_idea このwikiにおける記事の作り方を解説します。 現在編集中です。 #contents() **1記事の単位 本wikiは、主にタグによって記事を検索する方針です。atwikiにおいてタグはページ単位でしか付けられないため、当然ページごとに項目を分けていた方が検索しやすいでしょう。よって、1記事の単位を方針とします。 &bold(){1つの大きなくくりの素材内であっても、独立して音MADが存在しているシーン・人物等はそれぞれ別記事とします。} &image(独立記事.png,width=500) **素材記事を立てる基準 -1件以上それメインの音MADがある -日本において音MADが存在する、またはそれに類する の2つとします。これは後々変更されることがあります。 ※このwikiは日本の音MAD界隈を前提にしていて、海外素材だらけになっても困るので日本に限定しています。世界規模のwikiが見たければTheme Allstar wikiが出ることを願いましょう。 **素材・タグ以外の記事について このwikiではあくまで素材を主として扱うため、優先度は低いです。 ですが、音MADに関係ありそうな単語の項目であれば良識の範囲内で何を書いてもいいです。 曲、手法、作者、1つの音MAD……等、いろいろあると思います。 **新規作成 編集中…… **素材記事名のルール &bold(){0.基本的に、記事名はニコニコで使われているタグのうち、メジャーなものを使用します。} 例外もあります。 &color(#F54738){&bold(){&u(){アンダーバーはそのまま使用します。}}} &bold(){0-1.記事名は、素材そのものを表している言葉でなければなりません。} |不適|適切| |まちカドmadぞく|[[まちカドまぞく]]| |[[ドラえもんバトルドーム]]ソロ活動リンク|[[ドラえもんバトルドーム]]| |東方無問題|[[エルシャダイ]],[[東方project]]| |宮GAWA,大SUKE,音PAY|[[PayPay]]| &bold(){0-1-1.「〇〇シリーズ」「〇〇界隈」等の語は、他にそれを説明する語が使われていない場合のみ記事名に使用しても良い。} &bold(){0-2.普及しているタグや正式名称が滅茶苦茶で記事名とするのが困難な場合、一般的な呼称を利用すること。} 例.「[[ファン太郎(13)]]」/タグでは「ファン太郎」「(13)」と分解して付けることが多い。 ---- &bold(){1.人物自体に焦点を当てている場合} 基本的にはフルネームを、空白やアンダーバーなしで記事名にします。 #image(https://www.shuzo.co.jp/wp/wp-content/themes/shuzo2017/img/img_shuzo-button02.png,width=320,height=216) 例えばこの人物の記事名は、「[[松岡修造]]」になります。 &bold(){1-1.日本名・漢字圏名でない場合} ニコニコ・音MAD界隈で最もメジャーな呼称・表記を記事名とします。 記号「・」や「=」は適切に使用すること。この文字は全角を推奨します。 #image(https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/5e/Donald_McDonald_%28Figure%29_by_Japanese_Edition.jpg/1200px-Donald_McDonald_%28Figure%29_by_Japanese_Edition.jpg,width=300,height=200) 例えばこの人物の記事名は、「[[ドナルド]]」になります。 「Ronald Mcdonald」「ドナルド・マクドナルド」「オワピ」などの呼称は記事名としては不適です。 #image(https://nicovideo.cdn.nimg.jp/thumbnails/40194685/40194685.83532532.L,width=280,height=200) この人物の記事名は、「[[ビリー・ヘリントン]]」になります。 「森の妖精」「ウィリアム・グレン・ハロルド・ヘリントン」等は不適になります。 &bold(){1-2.芸名やあだ名の方が有名な場合・本名が不明の場合} そちらを採用します。表記は本人の名乗りに忠実な方が望ましいです。 #image(https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/2/6/570/img_26838ec3ae5e21087c06fd2cb6d9aa2b542271.jpg,width=340,height=200) この人物の記事名は「[[HIKAKIN]]」になります。 「開發光」などは不適です。 ---- &bold(){2.作品自体に焦点を当てている場合} 編集中…… ---- &bold(){3.ワンシーン・1ワードに焦点を当てている場合} 編集中……