アルカニウム鉱山

ゴールデン ヒルズ > アルカニウム鉱山

アルカニウム鉱山


コンパクトな造りでお目当ての溶鉱炉はすぐ見つかるが、運び出すのが面倒な形になっている。
火炎床の噴出をレバーで切り替えながら進む必要があり、操作の手間が厄介なマップ。

  • 最初の火炎放射ドワーフを倒した後、近くのレバーを動かして道をふさぐ炎を止める。
  • 溶鉱炉を運ぶ間、何度も同じようなし掛けがあるのでその都度近くのレバーで切り替える。
  • 溶鉱炉を運搬するミニオンを、護衛するミニオンに守らせながら進むことになる。
  • スイッチ切り替えの為に1匹だけ連れて歩くと操作が楽。運搬役を赤にやらせると切り替え時の焼死を防げるのでオススメ。
  • 火炎が噴出する通路では、レッドの火炎で先にドワーフを始末してから通るのが安全。
  • 途中で無限沸きするナメクジが邪魔をしてくるが、運搬班は下手にいじらずに護衛班の操作に徹底する方が事故は少ない。

なんといってもここでの最大の難関は、最後に立ちはだかる母ナメクジ。
  • 先ほどの炎の噴き出す通路へ赤でおびき寄せて燃焼自滅させるのがベスト。
  • まともに戦う場合は赤を大勢引き連れていれば燃焼させることができるのでかなり楽に戦える。
  • そうでなければセオリー通りに、魔王サマを囮にして背後からミニオンに強襲させるように戦おう。
  • 母ナメクジを倒すと各所の無限沸きが止まる。

  • アルカニウム溶鉱炉の他に、ファイアースペルとゴールドの2つのオブジェクトが設置されている。
    溶鉱炉を回収した後で改めて回収に向かおう。
 (一度エリアを出てしまうと、ナメクジ地帯にグリーンビートルが配置されて少々面倒になる)

アルカニウム溶鉱炉を回収したら、ゴールドーの要塞


名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年10月22日 20:06
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。