追加シナリオ > Overlord - Raising Hell (レイジングヘル)
- メローヒルズのアビス
- ヘブンズピークアビス
- エバーナイトの森のアビス
- ゴールデンヒルズのアビス
- 最後のアビス
Point
ダウンロードコンテンツを使うにはダウンロードしてから再起動してください。
メローヒルズのアビス
「メルビンを利用しろ」とは、食い過ぎでの爆発で障害を破壊して進む事。あと転がるのをぶつける事
最初はメルビン(無敵)が大皿の食料を順に回るので、皿近くのスイッチをミニオンに切り替えさせて
爆発する位置を調整する。
ボスのいるカボチャ畑は、先にボスを倒さないと無限に雑魚カボチャが出現してしまうので注意。
羊は、ミニオンを使ってカマドヘ追い込む。
転がるメルビンは、魔王サマの方へ向けて転がり始めるので、うまく跳ね返りを予測して調整する
(この辺でゴルフクラブが入手できる)
途中溶鉱炉の金型を発見できる(困惑の斧)
最後の台車は注目すると動かせる、ブロック崩しだ。
最後のエリアでは村人(倒してOK)が多数襲ってくる。
一定数倒すと(?)クリアー
その他
丸焼き状態にされてる村人⇒召使いさらうのと同じく攻撃してから運べばok
ヘブンズピークのアビス
入り口はヘブンズピーク郊外の羊飼いの近くに出現する。
最初は
ナメクジ退治を依頼される。こいつはイベントの関係上一定のエリアからは離れない(と思う)ので
自動回復を利用しながら単騎で倒す等すれば楽チン。
次の依頼では付近の溶岩地帯(?)にいるウイリアムス卿を倒して連れてくるよう頼まれる。
溶岩地帯は魔王サマは入れず、また、ミニオンも赤以外は焼け死んでしまう。
ただ、近くに怪しい高台(緑用)とあからさまなミニオンゲート(緑)があるのでそれを使いウィリアムス卿を倒す。
運ぶときは赤を使うこと。
次に頼まれる草刈りは一定時間内に終了させないとやり直しになってしまう
(ただ何回でも挑戦可能であり、ここを超えると記録されるので頑張りましょうw)
コツは芝刈り機の慣性を考慮しながら操る事。尚、効果範囲は結構広い
魔王サマの位置でアングルを調整しておくとよい。
この辺でカミカゼヒツジの生息地の奥で「豊穣の兜」の鋳型が入手できる。
必要なミニオン数は結構多いが実質ライフフォースが二倍入手できるようになるので即作るべし
その後、またもお掃除依頼。今度はナメクジ&ネズミ。そしてナメクジの体液の掃除。
それぞれを同時に終わらせると(?)終了。(←詳しい条件わかる方補足よろしくです)
補足です
ナメクジ:体液:鼠を全部抹殺すれば完了
見方がいるとモップがかけにくいのでグリーンを10体ほどナメクジの穴から手前、鼠の現れる左寄りに配置
青と赤の混合部隊を床から離して鼠の出る左側へ
赤が鼠を止めてる間に緑がナメクジムッコしてくれるんでそのうちに掃除しちゃいましょう
いよいよ女共のいる屋敷の中へ。
「女達を屈服させ、送り返せ」との事なので、蹴りでも一発いれて臨戦状態にし、
後は倒した女から全部ゲートへ運び、送り返す。
(LTやると緑だったからヤバイかとも思ったが堕落度には影響なし。)
屋敷を抜けた先にアビスストーンがあるが、敵の妨害やハンドル回して通路登場させる必要あり。
最後、最初の場所辺りまで運んでいくと
レッドプリーストたちの襲撃を受ける。
が、たいして強くはないので蹴散らす。
その先に、骸骨が無限涌きするエリアをアビスストーン運ぶはめに。
茶50匹で固めた部隊なら、マーカー動かしながらでけ蹴ちらせるが、
安全優先なら、先のセーブエリアまで魔王単機で突っ込んでからのほうがいいかも。
(因みに、セーブの後すぐにロードし直すとインチキくさいがめちゃ楽です。)
エバーナイトの森のアビス
舞台上を正面として観客席右側に向かうと悪霊(ドワーフ役)楽屋→迂回して悪霊楽屋と舞台上を繋ぐ部分に移動
→悪霊の出番になるとシャッターが開く→舞台上で背景動かす→エルフ楽屋→爆弾で壁壊す→壊した先の岩をミニオン使って押し込む
→舞台上で背景動かす→エルフ楽屋の爆弾を悪霊楽屋横の壊せる壁まで運ぶ(舞台に直接上がるルートを使わないと間に合わない)
→オブジェ(照明)操作で背景裏の木をひっこませる→舞台上で背景動かす→スイッチ→舞台上で背景動かす
→「破壊者」をスルーして進む→岩を動かす→舞台上で背景動かす
→奥にいる悪霊そばのカボチャと舞台の上のほうにある通路?からパーツ入手
→破壊者操作して背景ぶっこわしながら舞台へ、エルフ役を全滅させる
→オベロンを燃やす、オブジェクトを4匹で操作して破壊者の火をオベロン正面に誘導、そこまで移動したら2匹操作に変更して固定
→燃え尽きたらストーンを運ぶがエルフの妨害、全滅させてストーンを運べば終了
ゴールデンヒルズのアビス
ここには鋳造の金型は2個。
一個は羊がたくさんいるところ。
もう一個は金ぴかゴールドーの像からみて右、3つ目の金壷を運ぶ途中、突撃レイスを誘導して壁を壊す箇所の手前の道
そのあたりをよく見たら、指さしてる看板がある。
魔法で爆弾に火をつけたら連鎖で壁こわした先に有。
最後のアビス
ルボリア砂漠に行くと、すぐ正面に石造が4体ある。
初めに砂漠でワームと遭遇した所に4体持っていくとアビスに行けるようになる。
アビス進入後、少し進むとイベント。悪霊多数と戦う事になる。
少し下がって誘き寄せて戦うと楽。
奥へ進むと、暗い道になる。
行き止まり等は、壁にかかっている村人に火をつけると進めるようになる。
途中カーンが壁になっている所は、周りの村人全部に火をつけると悪霊(突撃兵)が出現する。
悪霊(突撃兵)をカーンに誘導して壊す。
カーンの先に進むとスイッチが多数おいてあるところに出る。
時限式でスイッチが戻るので、少数のミニオンを操ってスイッチを押しに行くと楽。
少し奥の壁に掛かっている村人が燃えるスイッチと、手前の二つを全部押すとボスへの扉が開く。
ボスは魔王様の攻撃が届かない。
基本的にミニオンしか狙ってこない。
攻撃の殆どはミニオン即死級。魔王様でも大ダメージ。
一定時間毎に左右に一体づつ、悪霊が沸いてくる。
腕でなぎ払い → 悪霊に向かって攻撃する事がある。これでボスの体力が回復する模様。
頭突き攻撃 → ミニオンを手前に動かすと発動、地面にめりこむ間は攻撃可能。
突進攻撃 → 思ったより範囲が横に広かったりする、魔王様即死。
プレス攻撃 → 体力が一定量減るとやってくる。
竜巻攻撃 → ミニオン多数を巻き込み即死させる。魔王様には当たらない。
ミニオンを操り、攻撃してきそうになったらすぐに回避すること。
具体的な手順
1.茶か緑を40匹ほど召喚。ボス腕を振ってくる、回避しつつミニオンをボス手前に動かして頭突き攻撃を誘う。
2.頭突きをすると暫くの間、頭が地面にめり込むのでその間にミニオンを送り込んで攻撃。
3.ぶちキレて突進攻撃スタート、この時にミニオンを左右の壁の柱、奥の柱に誘導。柱が壊れることで天井が崩れ確定ダメージ。
4.柱を2本破壊すると、左右に悪霊が4体づつ沸いてくるが、この時ボスは暫く穴の中なので速やかに倒す。
5.柱の壊れ本数が進むとブレス・竜巻攻撃も入ってくるが、基本は同じ。突進を誘って4本全ての柱を破壊すればクリア。
頭突き攻撃後の攻撃チャンスでミニオンをずっと張り付かせていると、
起き上がったときにステージ全体にバラバラにされて集合が難しくなる。
ミニオンの攻撃で倒すことは不可能なため、起き上がる前に攻撃をやめさせて柱に誘導する準備をすると○
- 柱を2本「水平頭突き」破壊させ、ボスがある程度ダメージを負うと、ボスはブレス攻撃を織り交ぜてきます。(ミニオン消費が少々激しくなる)それでもメゲずに合計4箇所の柱を「水平頭突き」で破壊させると、ボスの頭上に無数のガレキが降り注ぎ、ボスはKOできます。 -- (名無しさん) 2008-09-25 23:59:26
- WIKI本文にある通り、ボスが地面に「垂直頭突き」したときに「ミニオンを突撃させて与えたダメージ」は、ボスが地面から頭を引っこ抜いたとき元に戻ってしまうので、何回突撃させても無意味なので注意が必要です。(画面中央に表示される敵ボスのライフゲージをよく見ると、そのことが確認できます) -- (名無しさん) 2008-09-26 00:06:16
- ヘブンズピークのアビスで骸骨無限沸きの項目に「セーブの後すぐにロードし直すとインチキくさいがめちゃ楽です」と書いてあったので、その通りにしてみたのですがアビスストーンの配置が初期化されていた上に、でかい骸骨とウィリアムの愉快な仲間たちが何度も復活しています。うまくいった人、できれば条件などを教えてください。 -- (名無しさん) 2009-06-16 16:44:50
- ウイリアムスさんが動かなくはなるんですがミニオンを持って行っても運んでくれません。すいませんが詳しくおしえてください。 -- (名無しさん) 2009-06-18 14:17:18
- ミニオンの数は足りてますか?ここまで来れた人なら運ぶために必要なミニオンの数が表示されているのは分かっていると思いますが、念のため。(オブジェクトと同じように、数字の表示されたマーカーが出ていると運べます。出ていなければ、単に動いてないだけで、倒せていません。)あと、稀に十分なミニオンで運ぼうとしても動かない場合がありますが、手動で動かせば運び始めたと記憶してます。(最近やってないからうろ覚えだなぁw) -- (名無しさん) 2009-06-25 15:26:55
- 各アビスの攻略を若干追加。また最後のボス攻略でブレスで柱破壊となっていましたが確認できなかっため、突進攻撃に変更しました。 -- (名無しさん) 2010-07-28 12:35:25
- メローヒルズアビス:丸焼きの村人を助けると、善意魔王様だと最初のかかしの村人が装備の樽を用意してくれるようになる。 -- (名無しさん) 2011-03-21 10:22:01
- レジェンド、メローヒルズアビス、最後の乱戦:ミニオン25匹、ドリウム装備はほしい。茶18、青7くらいでマーカーを立て、魔王様が骸骨、1,2匹釣って確実に被害が無いように倒していく。最後の村人は茶でアビスストーンを持たせ同時に全員マーカーをくっつけて、村人が襲ってくるイベントが発生したらアンガーをかけて魔王様も体力に気をつけながら無双する。 -- (名無しさん) 2011-03-21 10:29:14
- (因みに、セーブの後すぐにロードし直すとインチキくさいがめちゃ楽です。) の条件わかりました。レッドプリーストとウィリアム卿を倒すと一つのイベントが終えたような表示がします。それが条件です。 -- (名無しさん) 2011-03-22 13:58:42
- レジェンド、最後のアビスの悪霊多数戦:アビスの入り口のすぐ前に茶30、右に青20でマークする。魔王様単体で進んで多数戦のイベントを発生させる。すかさず魔王様、ミニオン待機のとこまで戻る。すると茶のゲートあたりで悪霊がわんさか溜まるがこちらへはこない。魔王様が数匹づつ釣ってきてボコっていけば、時間はかかるが、全滅させれます。あとは楽勝です。ボスのなぎ払いは即死なので、それには注意。 -- (名無しさん) 2011-03-31 17:44:14
最終更新:2014年02月10日 04:08