【親分】ヘタリアのスペインはトマトかっこええ@まとめWiki

Q&Aなど

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

現ブログの関係記述

ttp://himaruya.blog61.fc2.com/blog-entry-88.html
スペイン語圏の国のみんなは関西弁なのか?(2008/06/06)

ttp://himaruya.blog61.fc2.com/blog-entry-98.html
スペインを女体で擬人化したらどんな女の子になりますか?(2008/06/08)



旧日記内の関係記述(現在閲覧不可能)


  • ヘタリアのキャラは(実年齢はともかく)何歳くらいの設定で描いてるんですか?(2006/10)

そうですねー大体こんな感じかな?あんまり歳は意識してないので目安って感じです(*´∀`*)
スペイン 25


  • スペインとロマーノにもう一国同居国があったのすっかり忘れてたのでその子の話でも。(2006/11)

すごい萌える。スペインとともに血のつながった兄弟と戦って兄弟が独立してもスペイン家に
残り続けたりするの(*´д`*)ハァハァ


  • ポルトガルは必ず出ますよー!スペインとの仲の悪さとかも描きたいですね(2006/11)

(大体隣の国同士って仲悪いものですがこの二つの国はフランスイギリス並みに異常)
ポルトガルおんにゃにょこ…いいかも(*´∀`*)


  • スペイン親分の南イタリア支配2UPしました(2007/01)

そういえばこやつオーストリア支配になったとたん
「ふざけんな!スペイン支配時代の方がまだ自由だった!」
ってことでイタリア統一目指し始めるんですよね。オーストリアが厳しいんじゃなくて
スペインがいままで自由にさせすぎだったんだって(笑)


  • スペイン兄はずっと関西弁ですが他の国と喋る時は大体標準語です。(2007/01)

興奮した時や身内と話す時だけ関西弁。


  • スペイン継承戦争やオーストリア継承戦争もそのうち描きたいですね。(2007/01)

スペイン守るのに三国が立ち向かうってなんか素敵な図です。でもスペインって一時期
ヨーロッパ一の大国だったんですよね(本当に一時期ですが)それを破ったのはイギリスの海賊(笑)


  • そういえば世界恐慌の話でやけにスペインがアメリカに冷たいのは米西戦争のせいだよ!(2007/02)
 (beisei.gif)

この頃昔はヨーロッパ一、ニを争った大国だった
スペインも小さな植民地を数箇所もってるだけのぼみょうな国になってました。
その数少ない植民地のキューバがある日「独立する!」
といい始めたのに目をつけたアメリカがキューバ支援→
ほぼスペインVSアメリカの構図で開戦。
スペインはこの頃かなり弱体化していたので4ヶ月で敗北。
アメリカにほとんど植民地を「保護国」という名目でぶん取られてしまいます。
こうして「年下に負けた」スペインはヨーロッパでの発言権も地位も失ってしまうのでした。
そういうわけでスペインはアメリカに多大なる恨みがあるのでした。


  • TOP絵はこんな状態のスペインです。(2007/04)
 (oybin.gif)

スペインは南イタリア可愛がりすぎですよね。でも他の属国には恐ろしく厳しいスペイン。
きっとロシア並みに裏があるにちがいない。
南イタリアを所有していても各国に狙われて防衛費はかさむはその南イタリアが利益になるかって
言うと決してそうでもないのに手放そうとしなかったりオーストリアに南イタリア取られたときは
国内やばくてお金も無かったのに取り返すために奮闘したりなんでスペインがあんなにまで
南イタリアにこだわり続けたのか、もうちょっと良く調べてみたいと思います。


  • 各国下ネタ事情(2007/04)

あとなんかこんなもの見つけたんではっときます。(下ネタ注意)やっぱスペイン黒いな。
(※リンク先はコンドーム会社のアンケート結果。スペインの多いプレイが「スパンキング」…)

  • 一番好きなジョーク(2007/05)

無人島に男ふたりと女ひとりが流れ着いた。さあどうする?
スペイン人……女を巡って男達が決闘する。


  • ヘタリアのキャラに人間の名前をつけるとしたらどんな名前をつけますか?(2007/05)

はい、ちょくちょくこの質問いただくのでとりあえずまとめておきますね。
なんか適当ですいません。
スペイン:アントーニョ・ヘルナンデス・カリエド

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
人気記事ランキング
ウィキ募集バナー