久保田城御隅櫓


 久保田城は、慶長七年(1602)に出羽国へ国替えとなった佐竹氏二十万五千八百石の居城であり、複数の廓を備えた平山城です。
 築城は慶長八年(1603)年五月に開始され、翌年の八月には初代藩主佐竹義宣が久保田城に入り、旧領主秋田氏の居城であった湊城は破棄されました。
 しかし、義宣が湊城から居を移した後も城普請は続けられ、完成したのは寛永八年(1631)頃といわれています。
 久保田城の特徴は、石垣がほとんどなく堀と土塁を巡らした城であることと、天守閣をはじめから造らなかったことが挙げられます。
 天守閣を造らなかったのは、国替えによる財政事情や幕府への軍役奉仕、徳川幕府への遠慮などが原因であると考えられています
 現在、久保田城跡は千秋公園として整備され、市民の憩いの場として、また、桜の名所としても親しまれています。
久保田城御隅櫓公式サイトより引用〉


久保田城御隅櫓
所在地:秋田県秋田市千秋公園1番39号
TEL:018−832−1298


パンフレット

※画像をクリックするとパンフレット(PDF)が開きます。

  • ホームページ


〈ブログ〉
300年前の武家住宅「旧黒澤家住宅」(秋田市)
http://blogs.yahoo.co.jp/yamakawa_oyazi/63213024.html
千秋公園を散策
http://blogs.yahoo.co.jp/majyo4/29031903.html
こまちでGOGO秋田旅④【錦秋の千秋公園編】
http://blogs.yahoo.co.jp/michinanihao189019/62923414.html
秋田 千秋公園 久保田城御隅櫓
http://blogs.yahoo.co.jp/kansyuhou55tt/33670969.html
早朝の千秋公園
http://blogs.yahoo.co.jp/tk821527/26716064.html
秋田いろいろ
http://blogs.yahoo.co.jp/otono842002/26852683.html
北東北の旅
http://blogs.yahoo.co.jp/akirakiha/61307139.html
秋田市千秋公園(久保田城跡)
http://blogs.yahoo.co.jp/fkz1965/21010144.html
出羽国秋田市街を一望 −久保田城−
http://blogs.yahoo.co.jp/ogasen25/33037778.html
秋田竿燈まつり「希望を灯せ東北」
http://blogs.yahoo.co.jp/souhou2870tyadou/29242742.html
千秋公園
http://blogs.yahoo.co.jp/takaseablog/29192700.html
9. 久保田城
http://blogs.yahoo.co.jp/dachshund_taro/52089024.html
東北の桜:秋田県 千秋公園と八郎潟
http://blogs.yahoo.co.jp/solar_king_camper/37444127.html


  • 携帯サイト







最新のチラシ

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
※画像をクリックするとチラシ(PDF)が開きます。



《周辺情報》















〈ブログ2〉
#blogsearch














/
最終更新:2012年04月06日 14:09