仙台藩花山村寒湯番所跡


 温湯温泉の手前にあり市営温湯山荘の隣にあります。
 江戸時代、栗駒山の鞍部を通り秋田県雄勝に通じる街道の関所の跡です。番所の起源は永禄9年(1566)といわれていますが、慶長13年(1608)この地が仙台領になってから、木戸門・役宅などが建てられて御境目番所となりました。現在も門や役宅が残っており国の史跡に指定されています。
 門は初め木門戸でしたが、安政の頃(1854〜1860)に現在のケヤキ造の四脚門に改築されました。両切妻造・屋根茅葺きの簡単な門で伊達家の紋が揚げられています。
仙台藩花山村寒湯番所跡公式サイトより引用〉


仙台藩花山村寒湯番所跡
所在地:宮城県栗原市花山本沢温湯
TEL:0228ー56ー2040(花山温泉温湯山荘)
FAX:


パンフレット

※画像をクリックするとパンフレットが開きます。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
  • ホームページ


〈ブログ〉
樹齢300〜400年の巨木…… 仙台藩花山村寒湯番所跡
http://blogs.yahoo.co.jp/yama4715kazu/30196647.html
仙台藩花山村寒湯番所跡……(1)
http://blogs.yahoo.co.jp/yama4715kazu/30193627.html
冬と春のコラボと。
http://blogs.yahoo.co.jp/momota_ya/61320835.html
栗駒南麓、温湯山荘
http://blogs.yahoo.co.jp/hasire21merosu/34263779.html
湯浜峠から栗駒山を
http://blogs.yahoo.co.jp/kawamotera/52874914.html
仙台藩花山村寒湯番所跡………(2)
http://blogs.yahoo.co.jp/yama4715kazu/24441161.html
仙台藩花山村寒湯番所跡………(1)
http://blogs.yahoo.co.jp/yama4715kazu/24423790.html
国指定史跡・仙台藩花山村寒湯番所跡
http://blogs.yahoo.co.jp/y_sirais/13772642.html
★昭和初期の風情・温湯温泉:佐藤旅館★(宮城県
http://blogs.yahoo.co.jp/akika0823jp/18890496.html


  • 携帯サイト







最新のチラシ

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。


《周辺情報》
細倉鉱山資料館…1200年の歴史や輝安鉱の大結晶
http://www.kuriharacity.jp/kuriharacity/contents/kanko/learning/mine2.html
近代化産業遺産「細倉鉱山関連施設」…映画ロケ地になった昭和前半の面影が
http://www.kuriharacity.jp/kuriharacity/contents/kanko/learning/sangyouisan.html
細倉マインパーク…大自然に囲まれたテーマパーク
http://www.kurikoma.miyagi-fsci.or.jp/kanko/midokoro/minepark.htm
細倉美石館…東北でも最大級のいろいろな種類の石を
http://www.kuriharacity.jp/kuriharacity/contents/kanko/learning/stone_museum.html
花山湖…キャンプ場やテニスコート、野球場など
http://www.kuriharacity.jp/kuriharacity/contents/kanko/leisure/dam.html
花山青少年旅行村…自然環境を生かしたプレイゾーン
http://www.kuriharacity.jp/kuriharacity/contents/kanko/leisure/ryokouson.html
みちのく風土館…栗駒の魅力を体験してみませんか?
http://ww35.tiki.ne.jp/~kurisyousin/index.html
南くりこま高原一迫ゆり園…約200品種15万球のゆりが栽培
http://www.kuriharacity.jp/kuriharacity/contents/kanko/leisure/lily.html
山王史跡公園あやめ園…アヤメやカキツバタ、ハナショウブなど
http://www.kuriharacity.jp/kuriharacity/contents/kanko/leisure/iris.html
伊豆沼・内沼…ラムサール条約の登録地になっている
http://www.kuriharacity.jp/kuriharacity/contents/kanko/nature/izunuma.html
薬師公園…春は桜の名所として知られ
http://www.kuriharacity.jp/kuriharacity/contents/kanko/nature/mt_yakusi.html
浅布渓谷…春の新緑、秋の紅葉シーズンは素晴らしい景色
http://www.kuriharacity.jp/kuriharacity/contents/kanko/nature/ravine.html
金成ハリストス正教会…ロシアの宣教師ニコライより洗礼を
http://www.kuriharacity.jp/kuriharacity/contents/kanko/history/church.html
旧有壁宿本陣…奥州道中の宿駅として創設
http://www.kuriharacity.jp/kuriharacity/contents/kanko/history/inn.html
孤雲屋敷…剣豪・千葉 周作ゆかりの家
http://www.kuriharacity.jp/kuriharacity/contents/kanko/history/construction.html






〈ブログ2〉
#blogsearch













/
最終更新:2012年11月08日 16:20