はじめに

「パー速・おーぷん系なりきりサーバー」とはなんぞや?

って人へ

 パー速・おーぷん系なりきりサーバーとはdiscordで活動している、なりきり/PBCのサーバーです。
このサーバーでは自分の好きなキャラクターを作り、リレー小説のように他の人のキャラクターと会話をさせたり、戦闘をさせたりすることができます。
 誰もが一度は想像したことがあろう、オリジナルの能力や武器。ここ、パー速・おーぷん系なりきりサーバーではそれらを好きに使うことができるのです。


当サーバーの門戸は常に開かれています。さあ、共に物語を創っていきましょう。



5分で分かる、なりきりチュートリアル!

+ Lesson 0 ROM
  • ちょっと色々覗いてみよう!
半年とまでは言いませんが、ちょっとサーバーと、当wikiを見て回るのがおススメです。
なんとなく雰囲気が掴め、馴染みやすくなるでしょう。

特になりきり(PBC)初心者の方は、マナーサイトなどを熟読することを強くオススメします。

初心者向けのページにおすすめのサイトのリンクを張る予定なので、そちらも参考にしていただければ幸いです。


+ Lesson 1 挨拶
  • まずは挨拶をしてみよう!
大事なことなのですが、なりきりは一人ではできません。
サーバーに参加したら、まずは雑談・なりきり相談のチャンネルで挨拶をしてみましょう。
当サーバーにいるのは優しい人ばかり。すぐに仲良くなれるはずです。
自己紹介チャンネルに簡単な自己紹介を乗せるのもいいでしょう。
趣味が合う人がいれば仲良くなるのも早いはず!

+ Lesson 2 キャラ作成
  • さっそくキャラを作ってみよう!
なんとなくスレの雰囲気はつかめてきましたか?それでは早速キャラメイクをしてみましょう。
キャラは当サーバーにおいての貴方の分身です。自分の好きな要素を思いっきりぶつけてみましょう。

注意してほしいことは2点だけ。
世界設定を壊さないことと、強すぎるキャラにしないこと
例えば世界を作った全知全能、最強無敵の究極神。こんなキャラがいたらどうでしょうか。
起こる出来事は全て知っています、戦闘では必ず勝利します、指先1つでこの世界を終わらせることができます……
相手からしたらたまったものではありませんね。それに創造神なんてでてきたら皆で作った世界設定がもう滅茶苦茶です。

こうならないように適度に周りと足並みを揃えつつ、キャラメイクする必要があるのです。
キャラメイクに詰まったり、不安なことがあったらスレの人に聞いてみましょう。優しい人が相談に乗ってくれます。

+ Lesson 3 ロール
  • ロールをしてみよう!
さて、キャラクターができたらお待ちかねのロールです。(ここでのロールとはキャラを動かし、相手のキャラと会話や戦闘をさせることです。)
まずはロール募集チャンネルで相手を探すといいでしょう。
相手が見つかったら、メタチャンネルでシチュエーションや先に分を投下するする方を決めながら進めていきます。
実際の文はこんな感じ。

〇Aのキャラ
【酒場にて】

ようこそ、いらっしゃい。お兄さんココは初めてでしょ、色々と教えてあげるよ

【黒いスーツにサングラスの、ちょっとだけガラの悪い男が話しかけてくる】
【この男の通称は『案内屋』】
【初めてなりきりをする人に対し、チュートリアルを施すのが役目だ】
【ニッコリと笑いながら近付いて、肩を組もうとする】

〇Bのキャラ
は、はい……どうも……。

【案内屋に声をかけられた青年は、どこは気恥ずかしそうにしている】
【肩を組まれると、緊張なのか、恐怖なのか。青年は黙りこくってしまった】

このように相手の行動に対してリアクションを取っていきながら進行していきます。
注意してほしいのが確定行動と言われる行為。
上記だと

【ニッコリと笑いながら近付いて、肩を組もうとする】

これが良い例で

【ニッコリと笑いながら近付いて、肩を組んだ】

これが確定行動と呼ばれる悪い例。
相手に対する行動は、~~しようとする。といった感じにして、そのリアクションを相手に委ねましょう。
特に戦闘でこれをやってしまうとかなりおもんないことになるので注意!!

  • ちょっとしたコツ
ロールをするにあたり、返信待ちの時間などで相手のキャラシに目を通すといいでしょう
ある程度相手キャラの情報を頭に入れておけば、相手の好きなことやトラウマにそれとなく近づいていったり、戦闘シーンを組み立てやすくなります。
ただしPL(プレイヤー)の情報≠PC(キャラクター)の情報であることを忘れずに!

PCが知っている情報はロールを通して得た情報のみが基本となります。(メタで話し合った場合とかは例外かな?)

+ Lesson 4 雑談その他
  • サーバーを楽しもう
そんこんなでロールが終わりました。ちなみにロールが終わった後はダッシュ(ハイフンや罫線でも)を引いておくと分かりやすいです。


それじゃあ、後は楽しんで。機会があったらまた会おう。
【そう言い残し、案内屋は何処かへ消えていった】

────────────────────────

↑こんな感じ

閑話休題、ロールの後はメタや雑談で感想を言ったりしてみるのもいいでしょう。
たまにロールの行く末を住人たちがじっと見守ったりしています。
特に初心者の方は大歓迎されます。私がします。

後はもう何をするのかはあなた次第。
いろんなキャラと交友を深めたり、組織に入ったり、善人に鳴ったり悪人になったり……
当サーバーは大体すべてを受け入れます、さあ、思いっきり楽しみましょう!!




簡単なチュートリアルは以上になります。最低限のマナーをまとめてありますので基本のマナーページもご参考にどうぞ!!

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年06月23日 11:45
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|