質問コーナー1

  • ニーティって実績あるの? -- 名無しさん (2016-05-08 17:19:48)
  • 作り直した所で全然盛り上がってないじゃん… -- 名無しさん (2016-05-23 02:12:58)
  • 簡単に盛り上がると思ったら大間違い -- 名無しさん (2016-05-23 05:04:48)
  • 挑発と身代わりはどのように対策すれば良いでござるか?vvv -- 名無しさん (2016-07-16 19:12:13)
  • 両方とも完全な対処法はおそらくないでござるvvv
    先制挑発や特性で相手の行動を逆に縛るのが最安定なものの出来ないことも多いでござるねvvv

    身代わりは張られてもゴツメダメや天候ダメに音技や挑発や強制退場技なども本体に入るでござるvvv
    イカサマなど火力に依存しない技があれば身代わり壊せることもあるでござるねvvv
    最悪泥仕合にはなるものの互いに身代わりからの積み合いをするのも手でござるvvv

    挑発も様々な対処法はあるものの身代わりより少ないでござるねvvv
    拙者にとって1番面倒なのは物理ATや霊獣ボルトロスが挑発から起点にしてくることでござるvvv -- 名無しさん (2016-07-17 01:43:42)
  • 身代わりはほろびの歌、挑発はマジックコートかマジックミラーが分かりやすい -- 名無しさん (2016-08-04 13:00:23)
  • パクることしか出来ない雑魚忍者共、冷えてるか〜? -- 名無しさん (2016-08-12 20:27:13)
  • 雑魚忍者どもまだニンニンしてるか〜?口だけは達者な -- 名無しさん (2016-09-24 22:34:32)
  • 自分がそうでないという根拠は? -- 名無しさん (2016-10-20 15:03:32)
  • 対戦も議論も挑発で終わるゴミ -- 名無しさん (2016-11-09 04:11:20)
  • これ元のwikiどうすんの?人が分散してよけい過疎るからどっちかに固定した方がいいと思うんだけど -- 名無しさん (2017-01-29 01:17:44)
  • 管理人に連絡取れないから旧Wikiどうしようもないんだよね -- 新Wiki管理人 (2017-02-12 07:22:20)
  • 発展させたいならマメに編集しろや。結局面白みのない雑魚理論だから見向きもされないだろうがな -- 名無しさん (2017-04-07 06:36:59)
  • テッカグヤのページすら作ってないし誰もやる気ないんだろうな。だったら最初から新wikiなんか作るなよ̥。 -- 名無しさん (2017-04-07 06:40:20)
  • 育成論をだいぶ編集したでござるvvvv -- 名無しさん (2017-06-20 20:58:22)
  • smのポケモンのgifが出ないでござるvvv -- 名無しさん (2017-06-22 20:15:04)
  • 育成論にポケモン自体のタイプが書かれてないでござるvvvあと、耐性の表記方法を統一してほしいでござるvvv -- 名無しさん (2017-06-22 20:21:42)
  • テンプレごと書き換えて見やすくほしいでござるvvv -- 名無しさん (2017-06-22 20:26:18)
  • vvvvvvvvvvvv -- 名無しさん (2017-06-22 20:41:04)
  • んんwww雑魚の二番煎じ論理の行き先は過疎以外ありえないwww -- 名無しさん (2017-08-17 05:16:12)
  • ↑ひどいでござるvvvvvv -- 名無しさん (2017-09-19 16:23:51)
  • カプ・レヒレってどうすんの? -- 名無しさん (2017-10-27 19:03:18)
  • 一番簡単なのはニシギバナでたおすことでござるvvv -- 名無しさん (2017-11-08 19:18:45)
  • 実績あるの? -- (名無しさん) 2017-11-09 19:25:18
  • ニーティつよい -- (ピンクの悪魔) 2017-11-09 19:26:06
  • はい挑発 -- (悪食王) 2017-11-09 19:27:20
  • マジックミラーまたはマジックコートを突破するには? -- (名無しさん) 2017-11-09 21:10:29
  • 滅びの歌、シンクロ、ドラテ、地球投げ、イカサマ等で -- (名無しさん) 2017-11-12 11:28:57
  • 書くとこ分からないからここに書くでござるvvvvvv
    個別ページのニケモンたちのgif画像でござるが、忍耐理論wikiでは前面ではなく背面の画像を貼るのが習わしでござるよvvvv -- (名無しさん) 2017-12-09 02:38:06
  • ニーティと受けループは同じモノですか? -- (名無しさん) 2018-03-03 07:55:05
  • ↑そこは『忍耐理論とは』に書いてたしそれくらい読んでやろうや -- (名前(空欄でランダム表示)) 2018-03-08 20:39:37
  • Z技はやっぱリ辛いんですか?あと、こっちがZ使うんなら何を使うんですか? -- (名前(空欄でランダム表示)) 2018-03-08 21:08:09
  • ウインディのもえつきるはニウガ流でござろうかvvv -- (名無しさん) 2018-03-19 11:34:23
  • トゲキッスの調整を教えて欲しいでござるvvv -- (名無しさん) 2018-04-28 17:54:17
  • Z技では黒い霧、呪い、蓄える、等の回復ができる補助技での発動が一般的でござるなvvv -- (サニーゴ) 2018-06-05 21:15:24
  • また今更ながら名前変えたでござるvvvあとは防御や特防が上がるZも強いでござるvvv -- (ニケモーニングvvv) 2018-06-19 17:57:19
  • ボーマンダ対策を教えてくれるとありがたいでござるv v v -- (新人忍者) 2018-09-28 20:04:35
  • 忍耐論理でダブルス挑戦したいで
    ござるがVVV
    どのようにすればよいのでござるか
    VVV -- (修行忍者) 2018-10-07 22:28:22
    • くそ今更だけどダブルでやりたかったら猫騙し,あくび,催眠等で敵を止めつついかく,鬼火,バークアウトで火力を削いだり耐久を積んだりする。やどりぎ役はほぼ確定でいい。ステロも撒いておくと交代を誘う動きがとても強い。ただし4v4でこんな戦術は素人には扱えないと思う。特に剣盾では弱点保険が横行していて、ダイナマックスで猫騙しも無効化されやすいのがきつい。いつものことだが太鼓カビも対策できてないと厳しい相手。おすすめはこのゆびで引きつけたりいのちのしずくができるキッス/ピクシー,やどりぎステロナット,とぐろ催眠再生ミロカロス,猫あくびカメックス,威嚇猫騙しバークアウトすてゼリフのガオガエン,殴りながら回復できるマホイップ。とにかくやどりぎで回復しながら削るのが詰めになりやすいだろう。
    • 現実的というか、普通の人間向けにはこういうのよりはほろびパ。ゲンガーもニョロトノもいない剣盾ではあれだが、ゴチルゼルラプラスなんかで滅ぼしておけばいい。ゴチルは猫騙し習得したし強化もある。まあUSUMでなら滅びは普通に通用する。そういうのも忍耐理論の範疇だろう(そもそもダブルが想定外とか知らん)
  • Z技はやっぱリ辛いんですか?あと、こっちがZ使うんなら何を使うんですか?←この事に関しては読み負けなければ対処も簡単にできるでござるから、そこまで辛くはないでござるv v v(意表を突かれるZ技は辛いでござるが)Zを使うなら拙者は呪いZとか耐久を強化できるZ技を使ってるでござるねv v v -- (新人忍者) 2018-10-30 16:40:31
  • 質問です
    忍耐理論において攻撃技はゴミということ、それでも攻撃技を認めたい派閥がいることは分かりましたが、何故ニウガ流は技一つと決められているのでしょうか、受けループとの違いも詳しく知りたいです -- (名無しさん) 2019-04-28 09:03:05
  • 受けループとの決定的な違いはタイマン重視かサイクル重視かの違いだと思いますよ -- (名無しさん) 2019-05-13 20:56:17
  • 新・忍耐理論は必ずしも忍耐する必要なくなったからな -- (名無しさん) 2020-05-19 12:02:44
  • 管理人おらんの?
    人気ページに寒いタイトルが上がってて普通につまんないし不快なんだが
    そんなショボいことやるくらいならはっきり荒らしてくれたほうがまだいいわ -- (名無しさん) 2020-08-08 20:52:38
  • 質問です。
    相手にみがわりを張られてしまい、
    しかも、相手は何も状態異常にかかっていない場合は
    ほえるなどでの交代、ニウガ流の攻撃、特性すりぬけ、PP切れ
    しか方法はないのでしょうか? -- (名無しさん) 2021-01-24 21:27:54
  • そりゃ身代わりを割るしかないよね
    ニガ流でも地球投げとかねっとうとかアンコールとかある
    身代わり+積みは忍耐にはきつい相手だ
    身代わりだけならこっちが受けられれば大丈夫だけど -- (名無しさん) 2021-01-31 17:22:21

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年01月31日 17:22