| 特殊能力 |
取得条件 |
剥奪条件 |
| サヨナラ男(安打) |
サヨナラヒットを放ち、シーズン通算3本以上。コーチから伝授 |
無し |
| サヨナラ男(本塁打) |
サヨナラ本塁打を放ち、シーズン通算3本以上。コーチから伝授 |
無し |
| 満塁男(安打) |
満塁で安打を放ち、シーズン通算15本以上。コーチから伝授 |
無し |
| 満塁男(本塁打) |
満塁で本塁打を放ち、シーズン通算3本以上。コーチから伝授 |
無し |
| 固め打ち |
試合で4安打以上を放ち、シーズン通算25回以上猛打賞。コーチから伝授 |
無し |
| PH |
パワー120以上かつ、シーズン本塁打32本以上(ランダム)パワー120以上、コーチから伝授 |
シーズン終了後、本塁打0(確実)or90試合以上出場で、本塁打12本以下。or50試合以上出場で、パワー80未満 |
| AH |
規定打者到達者でミート8以上。100試合以上出場で打率.380以上。(ランダム)130試合以上出場で打率.360以上(ランダム)ミート8以上、コーチから伝授 |
シーズン終了後、シーズン30試合未満(確実)80試合以上出場で規定打席に到達しており、打率.270を下回る。(ランダム)シーズン100三振(ランダム) |
| 盗塁5 |
シーズン終了後、盗塁数35以上で盗塁成功率.950より、上で盗塁4である。盗塁4かつ、走力8以上の状態で、コーチから伝授。 |
シーズン終了後、盗塁数15以上で盗塁成功率.700以下 |
| 選球眼 |
シーズン終了後、300打数以上、四球数45以上、三振が四球より少なく、三振が打数の10分の1より、少ない。コーチから伝授 |
シーズン終了後、三振が50、四球が10以下、三振の打数が5分の1より、多い |
| 広角打法 |
コーチから伝授 |
シーズン終了後、本塁打0 |
| 野手威圧感 |
三冠王(確実)シーズン終了後、本塁打王で本塁打55本以上 |
シーズン終了後、本塁打9本(確実)シーズン終了後、パワーB以下(確実) |
| 粘り打ち |
コーチから伝授 |
シーズン終了後、100三振以上(確実) |
| 内野安打 |
走力8以上、コーチから伝授 |
シーズン終了後、走力8以下(確実) |
| 弾道2 |
その、試合で本塁打かつ、シーズン本塁打5本以上 |
シーズン本塁打5本以下かつ、出場試合数81以上 |
| 弾道3 |
その、試合で本塁打かつ、シーズン本塁打12本以上 |
シーズン本塁打12本以下かつ、出場試合数91以上 |
| 弾道4 |
その、試合で本塁打かつ、シーズン本塁打32本以上 |
シーズン本塁打20本未満かつ、出場試合数101試合以上 |
| チャンス |
121試合以上出場で規定打席到達後、打率より得点圏打率が.100以上高い 91試合以上出場で、規定打席到達後、得点圏打率が打率を.080以上、上回っている(チャンス3以下対応) |
111試合以上出場で規定打席到達後、得点圏打率が打率より.120以上低い。91試合出場で規定打席到達後、得点圏打率より.090以上低い(チャンス3以上対象) |
| 対左投手 |
121試合以上出場で規定打席到達後、対左打率.100以上高い。 91試合以上出場で規定打席到達後、対左打率が打率より.080以上高い(対左3以下対象) |
111試合以上出場で規定打席到達後、対左打率が打率より.120以上低い。 91試合以上出場で規定打席到達後、対左打率が打率より.090以上低い(対左3以上対象) |
| 初球○ |
81試合出場で規定打席到達、初球ヒット率(初球ヒット÷ヒット)が.600以上 |
81試合以上出場、規定打席到達で、初球ヒット率が.250以下 |
| 三振 |
シーズン100三振以上(ランダム) |
121試合以上出場で規定打席到達後、三振数が75を下回ってる |
| 盗塁4 |
シーズン通算盗塁数が20以上で盗塁成功率が.900より高い。 |
無し |
| 盗塁2 |
シーズン通算盗塁数が20以上で盗塁成功率が.600より低い |
|
| 守備職人 |
81試合以上出場でエラー率が.950より上回っている(守備力13以上) |
守備力13以下? |