第7回大会アグリーメント
引き分けや切断などに備えて細かい規定を用意していますが、基本は
・デフォルト12球団に(公式配信選手+3軍プロ選手)を加えたチームが使用可能
・大会は1夜で完結、9イニング制でワールドカップ方式の予選+決勝トーナメント
・先発投手や中継ぎ投手起用の使用制限なし
の3点です。
1.エントリー(参加登録)について
- ご参加いただける方は、エントリー専用ページにPS3IDとハンドルネームをご登録ください。もし、インターネット上にPS3IDを開示することに抵抗がある方がいらっしゃいましたら、主催のPS3IDへPS3メールをお送りください(件名を「第7回大会エントリー」とし、本文にハンドルネームをご記入ください)。その場合は、大会ページにはハンドルネームのみ記載し、PS3IDは対戦する方にのみ主催者からお知らせします。
- エントリー後、大会に参加できなくなった場合は、お早めに主催者までPS3メールにてご連絡ください。
- エントリーはお1人さま1IDのみとさせていただきます(お1人で複数IDを使って参加することはできません)。
- 大会当日は20時45分ごろまでに大会のチャットページへお集まりください。
2.試合について
- 試合はPS3版実況パワフルプロ野球2010のオンライン対戦モード(友達と対戦)にて行います。
- 試合は予選リーグ、決勝トーナメントともに9イニング制で対戦していただきます。
- 先攻、後攻は対戦表の通りとなります。
-
引き分けの場合、予選リーグについては再試合を行わず引き分けとして扱います。決勝トーナメントは5イニング制で再試合を行っていただきます。再試合でも引き分けの場合、決着が付くまで再試合を行っていただきます。再試合の際、使用チームは変更して構いませんが、先攻後攻は試合ごとに入れ替えてください。
- 試合が終わりましたら、主催へ試合結果とスコアをご報告ください。
- ランナー入れ替えを狙ったフライの故意落球などはとくに禁止しません。しかし、相手を挑発するプレーは厳に慎んでください。
-
試合が勝てそうにない状況などで、「あきらめる」を選択して棄権することも可能ですが、その際は6点差コールド負けと同じ扱いといたします(点差コールドについては後述の予選順位決定の際の判断基準となります)。
- 通信回線の故意切断、対戦相手の持ち時間切れを狙ったタイム連打は禁止です。
3.使用チームについて
- 試合に使用できるチームはデフォルトの12球団のみとなります。オールスターチームはご使用になれません。
-
デフォルトの12球団に対し、「プロ選手」に属する3軍選手、およびコナミ公式配信の実在プロ野球選手は追加していただいて構いません(追加しなくても構いません)。ただし、デフォルトの所属設定球団以外で使うこと(例:オリックスの選手として配信された荒金選手をホークスで使う)はできません。カブレラ選手をホークスで使用するといった2011シーズンの移籍の再現もできません。
- 実在しない選手、オリジナルキャラ、実在選手の独自再現選手など、上記以外の選手はご使用になれません。
-
予選リーグ、決勝トーナメントいずれにおいても、各試合ごとに使用球団は自由に変更可能です。たとえば、GAME1で広島を使用された方が、GAME2で横浜を使用しても構いません。
- 先発投手の制限もありませんので、同一投手の連投も、リリーフピッチャーの先発起用も自由です。
4.大会の進行について
- 予選リーグの割り振りはくじ引き(あみだくじドットコム)で行います。予選リーグを開催しない場合のトーナメント割り振りも同様です。
-
割り振りが決まりましたら、対戦相手とフレンド登録を行っていただき、GAME1より順次試合を開始してください。あらかじめ対戦者同士で合意の上であれば、予選リーグの対戦順は変更していただいても構いません。
5.予選リーグの順位決定方法
-
予選リーグの順位は、勝率の高い順とします。1位または2位の勝率が同率の場合 ①勝ち数が多い方、②負け数が少ない方、③直接対決で勝った方、④コールド勝ちが多い方、⑤コールド負けが少ない方、の順で順位を決定します。それでも決まらない場合は5イニング制の順位決定プレーオフを、3人以上が並んでいる場合はくじ引きとします。
- コールド勝ち/負けのカウントは、点差によるコールドのみです。時間切れによるコールドはカウントしません。
6.試合中に通信が切断された場合
-
万が一試合中に切断が発生した場合は、切断された時の残りイニング数、アウトカウント、ランナーの埋まり具合、対戦打者を再現して1回表または裏から試合を再開してください。
-
選手の好不調もありますので、再開試合の際に投手は再現しなくても構いませんが、新たな投手を使用する場合は、切断直前に投げていた投手はご使用になれません。
- 切断するまでに降板した投手、交代してベンチに下がった野手は、再開試合ではご使用になれません。
-
再開試合を行った場合の勝敗は、切断が発生した試合と再開試合の合計点で決定します。たとえば、切断前に1-4で、再開試合で2-0だった場合、試合のスコアは3-4となります。また、コールドゲームの適用も合計得点で行いますので、1-4だった試合が再開試合で0-3になった時点でコールドとします。
7.その他
- この大会は個人主催の非公式大会です。コナミとは一切関係ありません。
-
万が一、オールスターチームや登録対象外選手を使用した場合、発覚した時点で使用者はその試合についてコールド負けとし、対戦相手側はコールド勝ちとします。ただし、対戦相手側の同意があればこの限りではありません。
(Ver.1.01)
2011/3/2 一部規定追加
最終更新:2011年03月24日 01:30