1日目:冒険のはじまり
クリア回数が0回で挑戦が5回目の場合、「剣+1」、「鎧+1」を入手する
基本は5000Gからスタート
以下、クリア回数によって分岐
クリア回数 |
結果 |
備考 |
10回以上 |
追加で+1000G(合計6000G)からスタート |
|
20回以上 |
追加で+3000G(合計8000G)からスタート |
|
30回以上 |
追加で+5000G(合計10000G)からスタート |
|
2日目:悪党どもの事情
サクセスの挑戦回数が3回目の場合、ディジーズがイルの設定に突っ込みを入れる展開が追加される。以降は挑戦数4回ごとに発生する。
3日目:荷物運び
イシダから荷物運びを依頼される
12日目:魔導師兄弟休憩中
特になし
14日目:物価上昇
野球人形のパーツが値上がりしていることが知らされる
75日目:願いの悪魔
ヒラ悪魔との戦闘。逃走不可。
90日目:ヤマダ頑張る
雷光精霊×3との戦闘。逃走不可。
105日目:ゴブリンの神様
ヤマダのせいでゴブリンの集団と4回戦うことになる。最後のゴブリンはこのイベント限定のレア敵。
登場グループは「ゴブリン×3」、「ゴブリンボーイ、スーパーゴブリン×2」、「ゴブリンボーイ×2、ゴブリンウルトラ」、「ゴブリンアドバンス×2、ゴブリンキューブ」の順。
2戦目と3戦目の前にHP-10される。
最後のアドバンス&キューブ以外は逃走が可能で、逃走するとやる気+2、HP+5。
魔導士兄妹の妨害
傭兵隊との闘い
121日目:傭兵隊長ロット
ロットが顔見せする
123日目:傭兵隊襲撃
ロットが襲撃してくる
傭兵×3と戦闘。逃走不可。
戦闘前に毒+HP-10を食らう
131日目:黒幕登場
シリーズ恒例のあの黒幕が登場。
156日目:悪党ども焦る
魔導師と傭兵隊に協力するよう指示が出る
159、162、165、168日目:波状攻撃
傭兵隊が次々襲ってくる
傭兵(後期版)×3と戦闘。逃走不可。
1回目の襲撃以降にテレポートすると残りの襲撃は発生しなくなる。
170日目:古代兵器
ザ・システムとの戦闘。ここまでに何としてもフユノを仲間にしておきたいところ。
分岐 |
結果 |
備考 |
フユノが仲間にいる |
「守備+3」「壊れたパーツ」入手、さらに投手は「スタミナ+5」×2、「球速+4」を入手。野手は「パワー+5」「サブポジション一塁」「走力+4」を入手。 |
戦闘を回避できる |
フユノが仲間にいない |
ザ・システムと戦闘。勝利すると「守備+2」「走力+1」「壊れたパーツ」×5入手。 |
|
暗殺者との闘い
136日目:暗殺者との闘い①
ロットが暗殺者を雇う
このイベントが発生した際にオオガミに会っていて仲間にしていない場合はオオガミが暗殺者として雇われる。
141日目:暗殺者との闘い②
暗殺者が接触してくる
HP-5、やる気-1。ただしアキミ、オオガミ、アカサカが仲間にいれば回避できる
142日目:暗殺者との闘い③
暗殺者が毒矢で攻撃してくる
HP-5。
アキミ、ユイ、ツツミが仲間にいない場合は追加でHP-20、やる気-1、毒を受ける。
この効果を受けた後にHPが31以上だとHP-10、その効果の後でHPが21以上だとさらにHP-10。
143日目:暗殺者との闘い④
暗殺者が爆弾を投げてくる
選択肢で「避ける」を選ぶと回避成功。ただし高確率で破片が当たりHP-10になる。
「避ける」以外を選ぶとHP-40、やる気-2。
144日目:暗殺者との闘い⑤
暗殺者がしつこく狙ってくる
HP-10、やる気-2。この効果の後でHP21以上だと追加でHP-10。
アキミ、オオガミ、モリモトが仲間にいないとさらにやる気-2。
145日目:暗殺者との闘い⑥
暗殺者との戦闘になる(逃走不可)
分岐 |
結果 |
備考 |
モリモトが仲間にいる |
やる気+4、HP+20で暗殺者(弱)と戦闘 |
|
アキミ、アカサカ、オオガミのいずれかが仲間にいる |
暗殺者(弱)と戦闘 |
|
それ以外 |
HP-10~60で暗殺者(強)と戦闘 |
|
なお、アキミのうろつきイベントで選択肢を誤ってアキミに離脱されていた場合はアキミが暗殺者として登場する。
その場合はHP-10~60+毒状態(主人公がLv18以上だと混乱も付く)にされた上でアキミと戦闘。
勝つと「威圧感(野手)」か「キレ○(投手)」を入手。
オオガミの挑戦
144日目:オオガミの挑戦④
オオガミが暗殺者として雇われていて、倒していない場合に発生
オオガミがパーツを持って、戦ってくれるよう頼んでくる
結果 |
備考 |
60%の確率で投手は「スライダー+1」野手は「アベレージヒッター」を入手 40%の確率で投手は「逃げ玉」野手は「広角打法」を入手 |
|
断るか、パーツの所持数が30個だとオオガミは立ち去る
その場合、HP-2
145日目:オオガミの挑戦⑤
オオガミが暗殺者として雇われていて、倒していない場合に発生
オオガミがパーツを持って、戦ってくれるよう頼んでくる
結果 |
備考 |
85%の確率で投手は「スタミナ+30」野手は「肩力+3」を入手 15%の確率で投手は「ノビ〇」野手は「守備職人」を入手 |
|
断るか、パーツの所持数が30個だとオオガミが襲ってきて2択になる
分岐 |
結果 |
備考 |
A:よし、勝負だ! |
オオガミと戦闘になる |
|
B:野球大会の後なら・・・ |
野球人形を届けた後オオガミが生き残っていれば一機打ちのイベント派生 |
仲間が一人以下の場合、オオガミが仲間になる |
180日目;ヒラヤマの警告
ヒラヤマを魔王に献上していると発生。
投手は「球速+3」「スライダー+1」、野手は「守備+3」「ミート+1」入手
ラストバトル
100日目まで:早解き
140日目までに野球人形を完成させて献上すると発生。
ラスボスが登場せず、ゲームクリアとなる。
100日より早く献上した場合、1日ごとに+3000G(最大12万G)のボーナスが付く。
140~179日目
主人公の前に魔導師兄弟が立ちふさがる。
プレイグ、イルと戦闘。
180~195日目
ディジーズ議員とロットの傭兵部隊が襲ってくる。
最初に弓矢で狙撃され分岐が発生。
分岐 |
結果 |
備考 |
オオガミ、ユイが仲間にいる |
死亡する |
|
アルベルトが仲間にいる |
各種マイナス効果を回避できる |
|
ツツミが仲間にいる |
パーツが1つ壊れる |
|
フユノが仲間にいる |
パーツが2つ壊れる |
|
それ以外 |
HP-30かHP-60 |
|
分岐後に「傭兵(後期版)×2、小隊長」と戦闘。
勝利するとHP-20を受けて再度同じグループと戦闘。
最後に「ロット、ディジーズ、小隊長」と戦闘。
196日目以降
黒幕が姿を現し、ガンダーゴーレムが襲ってくる
ガンダーゴーレムと戦闘。
オオガミとの最後の闘い
145日目のイベントでオオガミに約束をしている(仲間にした場合は生還も条件)と発生。
オオガミ(強化版)との一騎打ち。勝利すると「人気者」を入手。
敗北した場合でも選手登録は可能。
最終更新:2022年11月12日 01:00