11.妖狐の復讐
敵の初期配置
ユニットはいずれもこちらの初期配置ユニットであるレミリアで容易に蹴散らせるだろう。
その後は選んだショーグンに応じてお好きなように。
12.妖獣達の挟撃
自ショーグン:レミリア、パチュリー、咲夜、霊夢から一人
敵ショーグン1:八雲藍
敵ショーグン2:橙
タイトル通り挟撃、というか包囲された状態から始まるマップ。
初期配置ユニットの弱い橙を先に倒すか、特殊能力を活かされる前に藍を先に倒すかの二択となるだろう。
13.冥界の白兵戦
自ショーグン:レミリア、パチュリー、咲夜、霊夢 から一人
敵ショーグン:
魂魄妖夢
自陣と敵陣が二本の道でしか繋がっていないため、近接ユニットに活躍の機会はほぼない。
本拠地に陣取る
幽々子を誘き出して倒してしまえば本拠地占拠も容易だろう。
14.優美弾幕の亡霊姫
自ショーグン:レミリア、パチュリー、咲夜、霊夢から一人
敵ショーグン:
西行寺幽々子
ショーグン能力で特性の変化しているプリズムリバー三姉妹の攻撃範囲には要注意。
平地の少ないマップなので初手で敵の結界を占領してしまえば収入面でかなり優位に立てるだろう。
15.半人前の訓練兵
妖夢の初プレイヤーマップ。マップ上側には平地が少なく、敵の二軍でそれを取り合う形になるため収入で勝るのは容易。
いずれも強力な飛行ユニットを出してくることが予想されるので、前線の後ろに複数の
うどんげを用意しておこう。
16.水陸両用人形
自ショーグン:レミリア、パチュリー、咲夜、霊夢、妖夢から一人
敵ショーグン:
河城にとり
マップが水で分断されているため飛行ユニットを使わざるを得ないが、敵は弾幕ユニットを多く配置している厄介なマップ。
とはいえ攻撃力はそこそこなので、弾幕ユニットの射程の隙を突いて美鈴や萃香を向こう岸に送り込んでしまえばこっちのもの。
17.鴉天狗の戦場取材
自ショーグン:レミリア、パチュリー、咲夜、霊夢、妖夢から一人
敵ショーグン:
射命丸文
縦長なマップを横断するように森や山が配置されているため、地上ユニットの進軍は遅れがち。
敵初期配置の
にとりにさえ気をつければさほど苦戦することもないだろう。
18.こちらも人形異変?
自ショーグン:レミリア、パチュリー、咲夜、霊夢、妖夢から一人
敵ショーグン:東風谷早苗
本拠地同士を結ぶ狭い道で両軍が激突するマップ。
敵本拠地付近の
神奈子・諏訪子は非常に強力なユニットなので、
フランドールや妖夢のスペルカードで補助した近接ユニットで一気に切り込むと良い。
19.難題「狂気の月兎兵」
永遠亭勢との初戦闘。コストのわりに攻撃力の高いユニットを多用してくるので、弾幕ユニットを孤立させないように。
敵のショーグン能力もさることながらスペルカードによる妨害も厄介で、全体的に弾幕ユニットは使いづらいマップと言える。
ただし本拠地にいる輝夜は強力な飛行ユニットなので、弾幕ユニット以外ではほとんど対抗できないだろう。
20.難題「姫様直属近衛隊」
自ショーグン1:レミリア、パチュリー、咲夜、霊夢、妖夢、早苗から一人
敵ショーグン:
蓬莱山輝夜
自ショーグン2:レミリア、パチュリー、咲夜、霊夢、妖夢、早苗から一人
自ショーグン3:レミリア、パチュリー、咲夜、霊夢、妖夢、早苗から一人
1,3,4Pはショーグン重複不可
15面とは逆にこちらが平地を取り合うマップ。使いたいショーグンとメインとなるユニットを吟味して平地の占領配分を考えていこう。
敵のユニットはどれも通常のものより強化されているためまともにぶつかるのは辛い。弱体化スペルカードの使える咲夜は入れておきたい。
また、敵がスペルカードを使用したターンは直接攻撃は厳禁。
- 19で苦戦中 -- 翠 (2017-03-19 14:09:21)
最終更新:2017年03月19日 14:09