紹介

  • 通常版
たった一人で世界を変えるための戦いに挑んだ少年。
炎と風の幻獣「不死鳥」の力を宿し、圧倒的な攻撃力で戦場を焼き尽くす。


攻撃方法

武器 竜巻槍
通常攻撃 竜巻を纏った槍を振るう。風の刃はリーチが長い上に攻撃速度も早く、横薙ぎ攻撃ばかりで使い勝手は抜群。
N1~3:右から、左、右、左と斬り払う。
N4~7:同じように左、右、左、右と薙ぎ払う。
N8~11:呂布のC3のように右方向へ連続して薙ぎ払う。
N12:大きく右方向へ切り払ってフィニッシュ。
チャージ攻撃 通常攻撃とは対照的に低性能、とにかく威力不足。高段のチャージ攻撃は優秀だが、仕様上連発は厳しい。
C2:竜巻槍を突き出し、風でそのまま吹き上げる。ガード不能で優秀なコンボ始動技だが威力はほとんどない。
C3:縦斬り。範囲が狭く発生も遅いが序盤の対武将の主力。
C4:踏み込みつつ右へ薙ぎ払う。範囲が広く序盤の集団戦では使えるがいかんせん威力が低い。
C5:自分の周囲に竜巻を発生させ敵を打ち上げる。
C6:周囲に衝撃波を放つ。
C7:空中へ飛び上がり、下方向に竜巻を放つ。唯一の多段ヒット技。
C8:右から斬り上げ、前方に巨大な竜巻を発生させ敵を打ち上げる。ガード不能。
C9:関羽の天空轟断波のように、周囲に炎の竜巻を起こし敵を吹き飛ばす。6br()ガード不能で高威力かつ、特殊技を発動可能と優秀だが、発生がかなり遅い。
神速攻撃 突進力はあるが攻撃範囲は微妙。
S1~3:袈裟斬りと逆袈裟斬りを繰り返す。
S4~5:同上。
S6:縦に斬り捨てる。範囲が狭い。
神速強攻撃 全てに共通することとして、通常攻撃に硬直なしでつなげるというメリットがある。
SS2:左から斬り上げ、竜巻を放ち打ち上げる。
SS3:右から薙ぎ払う。
SS4:SS2と同じ。
SS5:SS3と同じ。
SS6:竜巻に火炎を載せて前方へ放射する。
ジャンプ攻撃 斜めに薙ぎ払う。
ジャンプチャージ 地面に槍の柄を突き立てる。
騎乗攻撃 槍あるあるだが非常に優秀。
R1~3:右側を斬る。
R4~7:右側を高速で薙ぎ払う。
R8:同上。
RC2:打ち上げる。
RC3:斬り払う。
RC4:右側に竜巻を発生させ打ち上げる。
無双奥義 無双奥義(前半):「消え失せろ!」前方を竜巻槍で滅多斬りにする。烈空属性つき。
無双奥義(後半):「裂破斬!」竜巻槍を掲げ、風の刃で周囲を切り裂く。デフォルトで烈空属性つき。【変】
無双秘奥義:前半の攻撃回数が増加し、紅蓮属性が付加。【革】
無双奥義・皆伝:「ハハハハハ!さよならだ...」自分を中心にガード不能の大爆発を起こす。単発だが高威力。
特殊技 攻撃力上昇。通常攻撃に紅蓮と烈空が乗る。
ガードの上からでもタコ殴りにできるほどの超性能と化す。
影技 拳を突き出し突撃。
殺陣 竜巻を発生させ敵を切り刻み、最後に吹き飛ばす。
無双極意 「不死鳥よ!」
固有属性は紅蓮。


性能考察

性能考察

群を抜いた通常攻撃の性能が光り、通常攻撃タイプにも関わらず集団戦、武将戦いずれも苦にしない。
特殊技で付与される属性がいずれもガード無視なのが強力で、ガードの固い武将や特殊兵であっても一方的に殴り倒せる。

基本的には高性能な通常攻撃で戦い、チャンスが有れば対武将で有用なC7の螺旋波動、C8やC9を狙っていこう。
神速攻撃は移動に有用で、かつ強攻撃から即座に通常攻撃に派生できるので切り込みに使える。
後ろに回り込まれたときの対応が難しいため、意外とC6も役に立つ。



武器データ

基本性能

武器名 攻撃力 備考
魔導炎風 42 基本武器
鳳凰烈風 142(42) 猛攻5 風撃5 破天4 真髄4 怒髪4 破竹4 快進5 克己5
攻撃型の技能ばかり揃えた破壊的な武器。敵を倒し続けている限りは立ち止まらないが、
一旦追い込まれるとかなり弱いのがなんともらしい性能。
最終更新:2023年05月15日 22:48