アジャンとフィレルが互いの力を融合させた姿。 炎と闇の力を操り、巨悪に立ち向かおうとする。 |
武器 | 黒炎刃 |
---|---|
通常攻撃 | 機敏さと攻撃範囲を兼ね備え、非常に使いやすい部類。 |
N1~3:右から水平斬り、水平斬り、袈裟斬り。 | |
N4~7:左右に高速で袈裟斬り。 | |
N8:高速ダッシュから切り抜く。 | |
チャージ攻撃 | 体術中心で攻撃範囲は狭いが威力はなかなか。 ただし全体的に発動後の隙が大きい。 |
C2:一回転して左足で後ろ回し蹴り、敵を打ち上げる。 | |
C2-2:自身も飛び上がり空中でラッシュを浴びせる。 威力は非常に大きいが外したときの隙も大きい。 | |
C3:左右の4連続ストレート。 | |
C3-2:右から切り落とす気絶属性の攻撃。 | |
C4:タックルから即座に体を回転して斬り払う。 | |
C4-2:赤いビームを正面広範囲に斉射する。貫通しないため制圧力は低い。 | |
C5:闘気を放ち周囲を攻撃。ガード崩しだが範囲は狭い。 | |
C5-2(追加入力):打って変わって広範囲の大爆発となる。特殊技2-2が発動する。 | |
神速攻撃 | こちらも機敏で範囲は広く使いやすい。 |
S1~3:黒炎刃を振り回す。 | |
S4~5:同上。 | |
S6:大地を叩いて衝撃を起こす。 | |
神速強攻撃 | 全体的にヒット数が多く優秀。 |
SS2:前進しつつ回転斬り3段。 | |
SS3:前方に大型のエネルギー弾を発射する。 | |
SS4:SS2と同じ。 | |
SS5:SS3と同じ。 | |
SS6:飛び上がり、前方広範囲に大量のエネルギー弾を浴びせる。 | |
ジャンプ攻撃 | 薙ぎ払い。 |
ジャンプチャージ | 切り落とし。 |
騎乗攻撃 | 攻撃範囲が狭めで使いにくい。 |
R1~3:左右を交互に斬る。特に左が狭い。 | |
R4~7:同上。 | |
R8:右を斬り払う。 | |
RC2:右を斬り上げ敵を浮かせる。 | |
RC3:左右に赤いビームを放つ。 | |
RC4:前方にエネルギー弾を二発撃つ。 | |
無双奥義 | 無双奥義(前半):「正義は我にあり!」左手に黒いエネルギー弾を携え突撃する。移動速度が優秀。 |
無双奥義(後半):「吹き飛べ!」炎を纏った右手でストレートを放つ。 同時に前方に黒炎の衝撃波を打ち出すので範囲も広い。 | |
無双秘奥義:前半の突撃時間が増加。 | |
無双奥義・皆伝:「これが最後の一撃だ!煉獄波!!」前方広範囲に波動を放つ。 | |
特殊技 | オーラを纏って戦闘力を強化する技と、分身を作るトリッキーな技の二本立て。 |
特殊技1-1 | 爆風で周囲を吹き飛ばす。 |
特殊技1-2 | オーラを纏って怯みにくくなる。 |
特殊技1-3 | 黒炎刃にオーラを纏わせ攻撃範囲拡大、かつ紅蓮と修羅属性が常に発動する。 |
特殊技2-1 | 分身を2つ生成する。 分身の生成中はダメージを受けず、射撃攻撃はすべて貫通する。 こちらがチャージ攻撃2段目以降を入力、あるいは神速強攻撃を入力した瞬間に自動的に影技が発動する。 また、近接攻撃がヒットすると自動的に影技回避が発動する。 影技の自動発動は分身がいなくなるまで続く。 うまく使えれば攻撃時のラッシュ、防御にも使えるトリッキーな性能。 集団戦の場合は神速攻撃やC4主体で戦い、武将に対しては影技ラッシュで体勢を崩して 好きなチャージ攻撃を叩き込もう。なお特殊技を発動すると分身は消滅する。 |
特殊技2-2 | 分身を4つ生成する。 |
影技 | 左拳を突き出して突進。 |
殺陣 | アッパーで体勢を崩し、首に刃を突き立てて斬る。 |
無双極意 | 「今度こそ!」 固有属性は紅蓮。 |
武器名 | 攻撃力 | 備考 |
---|---|---|
煉獄剣 | 46 | |
応龍黒炎刃 | 146(46) | 猛攻5 勇猛4 破天4 明鏡5 真髄5 怒髪5 霊験4 克己5 攻撃系技能を完備した凶悪な組み合わせ。 |