最終決戦でアジャンとカイザーの力を吸収したフィレル。 たった一人残された彼は、人類の行く末を見届けるべく孤独に戦う。 |
武器 | 神龍刀 |
---|---|
通常攻撃 | すべての攻撃に衝撃波が乗り、ヒット数と攻撃範囲を倍増させる。 |
N1~3:左から水平斬り、水平斬り、袈裟斬り。 | |
N4~7:左右に高速で袈裟斬り。 | |
N8:下から真上に切り上げる。衝撃波の射程がひときわ長い。 | |
チャージ攻撃 | 特殊技2-1を出すと、C5以外にチャージの三段階目が追加される。 各チャージ攻撃に対応する幻獣の属性が常に発動するため非常に凶悪。 |
C2:左手に雷の爪を纏って薙ぎ払う。射程は短いが左右への範囲が広く、ガード不能で気絶属性。 | |
C2-2:正面広範囲に多段ヒットする電撃を放射し敵を浮かせる。 | |
C2-3:超高威力の左ストレート。見た目以上に範囲も広い。 | |
C3:右手に鳥の頭の形の炎を纏い、火炎放射しながら右へ薙ぎ払う。多段ヒットし範囲も広く強力。 | |
C3-2:右手をかざして突進する。 | |
C3-3:右手の炎を巨大な鳥に変化させて発射する。前方広範囲を焼け野原にする。 | |
C4:宙返りしつつ尾から前方に赤黒い拡散エネルギー波を放つ。多段ヒットで方向転換も可能。 | |
C4-2:追加入力で照射時間がアップする。 | |
C4-3:更に照射時間が伸びる。 | |
C5:その場で高速回転する三連斬り。これだけだとほとんど機能しない。 | |
C5-2:刀の先端に神龍をまとわせて渦巻き状に攻撃範囲を広げていく大技。多段ヒットな上夜叉属性で体力回復。 さらに特殊技2-2を発動可能。 | |
神速攻撃 | やはり衝撃波の付随した斬撃。特殊技2-2でアクションが強化される。 |
S1~3:袈裟斬りと逆袈裟斬りを繰り返しながら高速で前進する。衝撃波も乗る。 | |
S4~7:同上。 | |
S8:斬り落とし、長射程の衝撃波を発射。 | |
神速強攻撃 | SS7が極めて強力なため、やはりコンスタントに特殊技を維持したいところ。 |
SS2:左手から前方に多段ヒットのレーザーを照射する。 | |
SS3:右手に纏った不死鳥をかかげて突進する。踏み込みが非常に深い。 | |
SS4:SS2と同じ。 | |
SS5:SS3と同じ。 | |
SS6:宙返りしながら正面に咆哮を放つ。かなりの長射程で範囲も広い。 | |
SS7:体に神龍のオーラを纏い、龍の姿で突撃する。制御も可能。超広範囲にして超長距離を移動できうえ多段ヒット。 | |
SS8:SS6と同じ。 | |
ジャンプ攻撃 | 横斬り。当然衝撃波が出る。 |
ジャンプチャージ | 切り落とし。衝撃波が出る。 |
騎乗攻撃 | やはり衝撃波が出るため、騎乗攻撃としてはトップクラスの範囲。 |
R1~3:高速で右を斬り払う。 | |
R4~7:さらに速く右を斬り払う。 | |
R8:同上。 | |
RC2:右正面にビームを放つ。 | |
RC3:右側に地走りする炎を放つ。 | |
RC4:全方位を暗黒のオーラで攻撃。 | |
無双奥義 | 無双奥義(前半):「どけよ!」下から斬り上げつつ高速で突撃。やはり衝撃波が乗る。 |
無双奥義(後半):「消え失せろ!」刀に白銀のオーラをまとわせてリーチを強化し、周囲を滅多斬りにする。【宙】 | |
無双秘奥義:前半の突撃回数が増加する。【神】 | |
無双奥義・皆伝:「滅びゆけ!」炎、光、闇の力を三方向に噴射しながら回転し周囲を殲滅する。 | |
特殊技1-1 | 正面の敵一人を寝返らせる。混戦では狙った相手をモノにするのは困難だが、神速で掃除しておけば武将を狙える。 大将になっている敵には効果がない。 |
特殊技1-2 | 近隣の味方武将一人に守護魔法を与え、一定時間防御力アップと体力回復効果を付与する。 |
特殊技1-3 | 大地に気を送り込んで結界を貼る。結界に囚われた敵はそこから抜け出せなくなり、1-1とのコンボも有用。 |
特殊技2-1 | チャージ攻撃強化。 |
特殊技2-2 | 神速攻撃強化。 |
影技 | 浮きながら突撃する。 |
殺陣 | 正面から百烈突きのすえ叩き切る。 |
無双極意 | 「僕の役目...」 固有属性は修羅。 |
武器名 | 攻撃力 | 備考 |
---|---|---|
幻獣忍刀 | 50 | |
神龍忍刀 | 150(50) | 猛攻5 迅閃5 明鏡5 真髄5 不動5 再臨5 霊験5 克己5 迅閃により高性能な神速攻撃で敵を刈り取り、無双極意をかなり長期間維持できる。 |