講義情報
080125
- 崩壊確率(結合定数と寿命の関係)
- γ崩壊の寿命
- α崩壊の寿命とトンネル効果
080116
- K中間子
- Lee, Youngによる弱い相互作用のパリティ非保存
- Wuの実験
- ニュートリノのヘリシティー
- メスバウアー効果
- テストの予想問題の解説
080111
- Fermi理論
- Fermi遷移、Gamow-Teller遷移
- 弱い相互作用のパリティ非保存
071214
- 回転準位
- インビームスペクトロスコピー
- 変形殻模型
- ベータ崩壊
071207
- 殻模型
- 超新星爆発
- 集団変形とガンマ線スペクトロスコピー
- 電気四重極モーメント
071130
071122
- 軌道角運動量
- スピン軌道相互作用(ls力・表面力)
- 1粒子軌道
071116
- π中間子による核子間相互作用
- 原子核の殻模型
- 調和振動子
- 軌道角運動量
071109
- 陽子中性子後方散乱
- 2粒子系の状態
- アイソスピンの保存と固定
- 重粒子保存
071102
- 原子核のFermi gas model
- 核力と中間子
071019
071012
- クーロン散乱
- 原子核の密度の飽和性
- 原子核の結合エネルギーの飽和性
071005
- e^2 / hbar c = 1 / 137
- hbar c ~ 200MeVfm
- Born近似(復習)の途中まで。
関連サイト
最終更新:2008年01月25日 22:41