値段5:重さ3:誕生数-
和名:フエフキカマドフマ
カマドフマ科
丸っこくしたカマドウマのようだが顔はシリアゲムシのような生物。
いるだけで
おたからセンサーが狂うという効果を持つ。
プレイを始めると、斜めに落下して、メガ・スピーカーの範囲ほどに音をだす。その後止まって向きを変え前進し音を出すのを繰り返す。
足が後ろ足2本しかないが、なぜか移動は速い。
それを何回かするか
ピクミンをけしかけるか
オリマーが近づくと大ジャンプして画面外へ行く…のではなく、画面の端へ消える。
角にジャンプすればそれがわかる。
その後どこかから出てきて一定の範囲に斜めに落下する。また音を出すところから。
音はオリマーには何ともないが、ピクミンが当たるとカマドフマについていってしまう。
こうなるとピクミンは水に入ったりしないと命令を聞かない。カマドフマは向き変えと前進を繰り返してしばらくすると大ジャンプする。
大ジャンプは払い判定があるし、これでピクミンが他の障害にやられることが多い。当たらないようにするのが大事である。
大ジャンプしたらピクミンは正気になってフリーになる。
ピクミンをくっつければもがいて攻撃チャンスとなる。
紫ピクミンでつぶしてももがくが弾かれる。
その後ピクミンを解散で押しつけるのが基本。立っている時にどれだけピクミンを押しつけてもダメ。
倒せなかったら起きて大ジャンプする。しかしそのわずかな間にピクミンを当てればまたもがく。
ピクミンが連れられた時に倒すと、そのピクミンは暴走するが呼べば来る。
最終更新:2012年08月27日 23:53