アリアンロッド(アリアンロッドRPG/アリアンロッドRPG 2E)
●概要
「冒険の舞台が、キミを待つ!」
いわゆる中世ヨーロッパ風のファンタジー世界が舞台。
PCたちはエリンディル西方で活動する冒険者となり、洞窟を探索したり魔族や妖魔を倒したりの冒険を繰り広げる。
また、国家間での長い戦乱が繰り広げられるアルディオン大陸で戦記風のプレイングも可能。
さらに、日本や旧中国、旧モンゴルをモチーフにしたエリンディル東方大陸での冒険も出来る。
システムの特徴のひとつにギルドがある。
冒険者はパーティ単位(またはそれ以上の規模)で神殿に管理され、それをギルドと呼ぶ。
ギルドメンバーになると、ギルドスキル(2Eではギルドサポート)と呼ばれる恩恵を得ることができる。
●種族
神の子6種族の戦乱の大地の2種族
PCが選択できる種族として、下記の8種族が存在する。
| 種族 |
通称 |
特徴 |
| ヒューリン |
ヒト |
エリンディルで最も数が多く、外見は我々とほとんど変わらない。 唯一多種族との混血が可能。平均的で万能な能力をもち、特に武器の扱いに秀でる。 |
| エルダナーン |
エルフ |
いわゆるエルフ。細身の長身でと長い耳が特徴。 長命種族であり、中には悠久と言えるほどの寿命をもつ者もいる。魔術に優れている。 |
| ネヴァーフ |
ドワーフ |
いわゆるドワーフ。洞窟に住んでることが多い。体系はヒューリンより背が低めで恰幅が良い。 男は顎髭を生やすが女は髭が生えない。手先が器用で、錬金術や斧の扱いに長ける。 |
| フィルボル |
小さき人 |
いわゆるホビット/グラスランナー。陽気で温厚で機敏。少しとがった耳を持つ。 背が低く、ヒューリンと成人同士が並ぶと親子にも見える。少し俊敏で精神面が強い。 |
| ヴァーナ |
野なる人 |
いわゆる獣人。兎族(アウリラ)、猫族(アウリク)、狼族(アウリル)に分かれる。 それぞれに対応した獣耳と尻尾を持っている。俊敏で、また射撃攻撃が得意。 |
| ドゥアン |
剛なる人 |
いわゆる亜人。有角族(セラトス)、牙爪族(ケイネス)、天翼族(オルニス)の3つに別れる。 それぞれ角、牙と爪、翼のいずれかを特徴をもつ。筋力があり、背もかなり大きい。 |
| エクスマキナ |
※ |
アルディオン大陸固有の種族。人間のような感情や意思を持ったアンドロイドやガイノイドたち。 錬金術の産物といわれている。さまざまな形態をもつが、PCに選べるのは人型のみ。 |
| ドラゴネット |
※ |
アルディオン大陸固有の種族。竜人。アンスロック、メディオン、レパータルに分かれる。 それぞれヒューリンに似た外見、腕や顔など身体の一部が竜、二足歩行の竜という姿となる。 |
※通称はエリンディル西方の共通語(パリス語)での呼称なので、アルディオン固有の2種族には通称が存在しない。
なお、ヒューリンからドゥアンまでは全て「分類:人間」となるが、エクスマキナは「分類」機械」、ドラゴネットは「分類:竜」となる。
●クラス
アリアンロッドでは、PCひとりにつきメインクラスとサポートクラスのふたつのクラスをもつ。
メインクラスはPCの役割や本質を、サポートクラスは能力やスタイルをあらわす。
基本的にメインクラスは変更できず、サポートクラスはクラスチェンジが可能。
メインとサポートを同じクラスにすることもでき、その場合はボーナスがある。
クラスは下記に分類される。
- 基本クラス:メインクラスに選択できる4クラスと、サポートクラス専用10クラス
- 上級クラス:CL10以上でクラスチェンジできる上級クラス
- 地域クラス:特定の地域の特色をもったクラス
|
+
|
基本クラス |
基本クラス
| クラス名 |
1E |
2E |
概要 |
| ウォーリア |
○ |
○ |
武器攻撃が得意な戦士職。基本的な前衛。他者を庇うスキルもある。 |
| アコライト |
○ |
○ |
回復/補助魔法が得意な神官職。攻撃魔法や打撃武器による攻撃もできる。 |
| メイジ |
○ |
○ |
攻撃魔法を得意とする魔法職。武器への属性付与系の支援魔法も使える。 |
| シーフ |
○ |
○ |
罠の発見や解除を得意とする盗賊職。2Eでは範囲攻撃役も担う。 |
| アルケミスト |
○ |
○ |
|
| ガンスリンガー |
○ |
○ |
|
| サムライ |
○ |
○ |
|
| サモナー |
○ |
○ |
|
| セージ |
○ |
○ |
|
| ダンサー |
○ |
○ |
|
| ニンジャ |
○ |
○ |
|
| バード |
○ |
○ |
|
| モンク |
○ |
○ |
|
| レンジャー |
○ |
○ |
|
|
|
+
|
上級メインクラス |
上級メインクラス
| クラス名 |
1E |
2E |
概要 |
| ウォーロード |
○ |
|
ウォーリアの上級クラス。 |
| ナイト |
○ |
|
ウォーリアの上級クラス。 |
| プリースト |
○ |
|
アコライトの上級クラス。 |
| パラディン |
○ |
|
アコライトの上級クラス。 |
| ウィザード |
○ |
|
メイジの上級クラス。 |
| ソーサラー |
○ |
|
メイジの上級クラス。 |
| エクスプローラー |
○ |
|
シーフの上級クラス。 |
| スカウト |
○ |
|
シーフの上級クラス。 |
|
|
+
|
上級サポートクラス |
上級サポートクラス
| クラス名 |
1E |
2E |
概要 |
| ドラグーン |
○ |
|
|
| テイマー |
○ |
|
|
| ハイランダー |
○ |
|
|
| メンター |
○ |
|
|
|
|
+
|
地域クラス |
地域クラス
| クラス名 |
1E |
2E |
概要 |
| ヴァイキング |
○ |
|
エリンディル西方の地域クラス。 |
| グラディエーター |
○ |
|
エリンディル西方の地域クラス。 |
| シャーマン |
○ |
|
エリンディル西方の地域クラス。 |
| ヒーラー |
○ |
|
エリンディル西方の地域クラス。 |
| フォーキャスター |
○ |
|
アルディオン大陸、エリンディル東方の地域クラス。 |
| プリーチャー |
○ |
|
アルディオン大陸の地域クラス。 |
| カンナギ |
○ |
|
エリンディル東方の地域クラス。 |
| チューシ |
○ |
|
エリンディル東方の地域クラス。 |
| バートル |
○ |
|
エリンディル東方の地域クラス。 |
|
●世界観詳細
歴史
エリンディル西方
エリンディル東方
アルディオン大陸
●システム面
アリアンロッドでは、6面ダイスを使用する。
判定
判定は能力値+2D6の上方ロールで、難易度以上となれば判定成功となる。
判定ダイスはスキルやフェイトなどの効果で増加する。
例えば武器攻撃の命中判定ダイスは、対応したスキルを取得することで+1個される。
(例)長剣 1E《ソードマスタリー》 2E《アームズマスタリー:長剣》
短剣 1E《ダガーマスタリー》 2E《アームズマスタリー:短剣》
判定ダイスですべて1が出た場合はファンブルとなり絶対失敗となる。
対決判定の場合、リアクション優先(クリティカル/同値)。
ダメージロール
ダメージロールは、武器攻撃の場合は攻撃力+2D6、魔法攻撃の場合はスキルごとに異なる。
ダメージロールは判定ではないため、クリティカルもファンブルも発生しない。
ダメージロールダイスはスキルやフェイトなどの効果で増加する。
特に1Eの場合、シナリオに1回ダメージをCL(最大10)D6増やすスキルがあるため、飛躍的に増加する。
例えば、10レベルのウォーリアがSL5の《バッシュ》(武器攻撃を行い、そのダメージロール+SLD6)
と《ボルテクスアタック》(白兵攻撃のダメージロール+CLD6)を使用した場合、そのダイスは17D6まで上昇する。
最終更新:2011年08月02日 17:14