カラマネロ
図鑑No.687 タイプ:あく/エスパー
特性:あまのじゃく(能力ランクの変化が逆になる)
きゅうばん(「ほえる」等の強制交代の効果が無効になる)
隠れ特性:すりぬけ(「ひかりのかべ」「みがわり」等を無視して技を出すことができる)
体重:47.0kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
カラマネロ |
86 |
92 |
88 |
68 |
75 |
73 |
カラマネロ |
ばつぐん(4倍) |
むし |
ばつぐん(2倍) |
フェアリー |
いまひとつ(1/2) |
--- |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
エスパー |
特性あまのじゃくを持ち、ばかぢからで自己強化しながら攻撃できる。
非常に珍しいタイプの組み合わせであり、耐性は非常に少なく、弱点2つ無効1つ以外は全て等倍。
また、新技ひっくりかえすの使い手。面白い技なので、個性として活かしていきたいところ。
技候補
物理技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
備考 |
習得 |
つじぎり |
70(105) |
100 |
あく |
タイプ一致技。超,霊への打点重視 |
Lv46 |
サイコカッター |
70(105) |
100 |
エスパー |
タイプ一致技。等倍範囲,対格闘重視ならこちら |
Lv39 |
ばかぢから |
120 |
100 |
かくとう |
メインウェポン。あまのじゃくなら攻撃と防御が上昇 |
Lv48 |
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
格闘技と好相性。攻撃上昇後ならより使いやすい範囲攻撃 |
マシン |
特殊技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
備考 |
習得 |
かえんほうしゃ |
90 |
100 |
ほのお |
ほとんど虫・鋼ピンポイント。ばかぢからでこと足りるか |
マシン |
変化技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
備考 |
習得 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
基本技。4倍弱点があるので優先度は高め |
マシン |
トリックルーム |
- |
- |
エスパー |
自身が中速な為そこまで使いやすくはないが、速度操作技 |
マシン |
ひっくりかえす |
- |
100 |
あく |
味方のりゅうせいぐん、インファイト等と組み合わせて |
Lv15 |
すりかえ |
- |
100 |
あく |
主にこだわりロック。スカーフ型では必須か |
Lv23 |
リフレクター |
- |
- |
エスパー |
壁。基本的に他にやらせた方がいい |
マシン・Lv4 |
ひかりのかべ |
- |
- |
エスパー |
壁。基本的に他にやらせた方がいい |
マシン・Lv31 |
さいみんじゅつ |
- |
60 |
エスパー |
キノコのほうし弱体化もあり一応選択肢。低命中 |
Lv18 |
ステータス調整
素早さ
135(↑補正236振)…最速70族+1
ここまで振るのであれば最速でも問題ないか。
キノガッサ意識でサイコカッターは採用したい。
攻撃・特殊
144(252振)…プレート+サイコカッターで136-100(H4-B0)の
キノガッサ確定1発
148(↑補正180振)…つじぎりで167-71(H252-B4)の
ギルガルド(ブレードフォルム)確定1発
ばかぢから無しでは火力不足が否めない。自己強化せずにでもある程度火力が出るようにしておきたいところ。
耐久
型サンプル
基本型
特性:あまのじゃく
性格:いじっぱり/ゆうかん
努力値:252-252-0-0-0-4 or 4-252-0-0-0-252
持ち物:ロゼルのみ/オボンのみ/ラムのみ/くろいてっきゅう等
確定技:ばかぢから
選択攻撃技:サイコカッター/つじぎり/いわなだれ/なげつける(くろいてっきゅう)
選択変化技:まもる/トリックルーム/ひっくりかえす/すりかえ(くろいてっきゅう)
耐性の少なさも相まって、耐久は思っている以上に低めなので注意。
自己強化と多彩な変化技を使って場の流れを作って行きたい。
タッグ候補
オンバーン
おみとおしによって持ち物把握が可能、素早さも高い。
りゅうせいぐん→ひっくりかえすのコンボも狙え、特攻上昇後は高威力のばくおんぱも使える。
スカーフ型
特性:あまのじゃく
性格:いじっぱりorようき
努力値:4-252-0-0-0-252 or 252-4-0-0-0-252
持ち物:こだわりスカーフ
確定技:ばかぢから/すりかえ
選択技:サイコカッター/つじぎり/いわなだれ
スカーフすりかえによるこだわりロックと、ばかぢから連打からの攻撃防御上昇が特徴のスカーフ型。
タッグ候補
ニャオニクス
特性いたずらごころによるサポート性能が非常に優秀。
攻防ともに使えるあまえるに加え、先制技や状態異常をファストガード・しんぴのまもりでシャットアウト可能。
対策
耐久種族値はそこまで高くなく耐性がほとんどない為、高火力の一致技で攻めれば2発で倒せることもままある。
変化技ばかり気を取られているとばかぢからが怖いので、場を乱されないようしっかりと行動を見極めることが重要。
全体的に控えめな種族値だが危険な要素を多く含んでいるため油断は禁物。フェアリータイプならば安全に戦える。
外部リンク
- ポケモンBW・ダブルバトル考察まとめwiki - カラマネロ
- ネタポケまとめwiki - カラマネロ
最終更新:2015年02月16日 22:34