プラレール総合スレ4 より(雑談・新車情報を除いたもの)
- 1. でかぱんちょ 2006/01/12(木) 22:16:59 ID:HXve+RXt0
- TOMYのプラレールスレッドです。
ライトファンからディープマニアまで、
とことこん語り尽くしましょう!
公式サイト
TOMY - プラレール
http://www.tomy.co.jp/plarail/
前スレ
● プラレール総合スレ ●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1047981132/l50
関連スレ
【劇的進化】カプセルプラレール2ガチャ目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1078247403/l50
二本目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1099909296/l50
- 2. でかぱんちょ 2006/01/12(木) 22:18:27 ID:HXve+RXt0
- 三本目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1120292539/l50#tag952
(このスレが立った時点では残り48レス。同時進行でヨロ)
- 5. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/01/13(金) 00:14:07 ID:TNlFyiYI0
- 公式サイトのレイアウトが増えない…
- 6. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/01/13(金) 12:14:43 ID:vJjCWTve0
- >>5
ホントね、一昨年7月1日を最後に更新されていないヮ……
おサボリ?それともやる気ナシかしら?
そして今月は新製品の発売予定がない、故に公式サイトも
更新されない。つまんないなァ〜!そんな状況なもんで、
「TOMYさん、しっかりしなさいョ!」と遠吠えしてみたり。
- 7. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/01/13(金) 16:55:59 ID:/Y2HfKxMO
- じゃあなんとかして訴えて見たら俺も訴えてみるが。
- 9. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/01/13(金) 23:16:21 ID:nMKWZ1Qs0
- >>5-7
の声が聞こえたのかな?
HP更新はレイアウトテクニックだ
- 35. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/01/18(水) 13:17:36 ID:IvY549Zo0
- お下がりの車両とレールを沢山いただいたのですが、
複線外側曲線レールより少し(1〜2cmくらい)
大きいカーブレールが入ってました。
複線外側レールの外側にピッタリくっつけられるくらいです。
複線のさらに外側を走らせられるほど大きくはないのですが、
このレールは一体なんでしょう?
あと、ブロック橋脚の外側がえぐれた形になったのは
いつ頃からなんでしょう?
- 36. ファットマン 2006/01/18(水) 13:34:29 ID:d2Vi/tcGO
- >>35
それは、初代大曲線レールですな。今の規格に合わないので絶版に。
同じ規格で、グレーの高架レールもあった。ただし、専用橋脚が必要。
橋脚が角落ちしたのは、もう10年経つのかな。
- 37. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/01/18(水) 17:59:48 ID:m64q76iq0
- 初代B橋脚は
カーブで車端が当たる事があったんだよな
それで削ったんだわ
- 38. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/01/18(水) 18:09:24 ID:4W2uF0eV0
- >>35
俺の所にもヤフオクで落札したら、そんなレールが来て
なんなのかな〜って思ってた。
レイアウトしていって微妙な所で合わない時にそのレール
で上手く繋げられる時がある。
- 39. 35 2006/01/20(金) 17:11:21 ID:Uxcp8tQy0
- >36,37
回答ありがとうございます。参考になりました。
>38
そうそう、ビミョーなところで役に立ちますね。
- 40. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/01/20(金) 21:35:08 ID:emJDE5yh0
- 何度もがいしゅつだが
大曲線レールは普通曲線と組み合わせると
直線部分に入ってちょうどホームを挟める複線間隔になる。
- 41. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/01/21(土) 01:58:38 ID:32PjrjJn0
- 4分の1ジョイントより微妙に小さいジョイントの正式名称は何だ?
- 59. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/01/21(土) 22:30:57 ID:Yfaje0v00
- >>41
なにげにスルしてたスマヌ
それは国内では廃盤品の『ジョイントレール』つって6分の1相当品
>>58
で貼ったイギリスサイトではトラック=レールのページに
いまだに現役です
- 105. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/01/27(金) 19:24:33 ID:aR6pjQF70
- 昨年プラレールを買い集めるようになった初心者プラレーラーです、
ちょいと話がズレますが、どうか言わしてください。先日『プラレ
ール博物館』というページを偶然発見しました。昔の絶版品の写真
が沢山載っていて嬉しかったのですが、1年以上もほったらかしの
状態です。故に日に日に情報が古くなっていく。他にも『プラレー
ル』でY!検索してみた結果、色々なサイトが出てきたのは良かった
のですが、どこも更新が滞っていたり休止中なんでツマンナイ……
皆さんは、『おいおい、いい加減にしてくれよ!』と感じるプラ
レールのページはどこかありますか?
- 108. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/01/27(金) 22:18:04 ID:ceBekDBw0
- >>105
吊りじゃないだろうね?
博物館は主催者に御不幸があって活動休止中なんだよ。
だから仕方ないことなんだが・・・・
それに過去の資料の蓄積なんだから『情報が古くなる』言ってる意味が不明。
毎月のように必ず未発見の製品が出て来るわけないんだがな。
- 109. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/01/27(金) 22:22:48 ID:zc9Agy470
- >>108
博物館の主催者の気持ちを考えると泣けてくるよね。
- 110. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/01/27(金) 22:34:28 ID:qhHbtDcx0
- 言い過ぎたようで、ゴメンナサイ。
でも決して“吊り”ではございませんので、念のために。
- 112. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/01/27(金) 22:47:59 ID:goTcc4OA0
- >>105
は
まず自分でプラレのHPを立ててみて
毎月1回更新してごらんよ。
改造でも新製品のインプレでもいいから。
他人を批判するのはそれからでいいと思うな。
- 113. 105,110&111 2006/01/27(金) 22:51:14 ID:qhHbtDcx0
- 分かりました。HP開設を実現できるかどうか分かりませんが、
112さんの意見を参考にさせていただきます。
批判は早すぎましたネ。
- 114. 大佛はずむ 2006/01/28(土) 17:07:18 ID:MIDCyazT0
- まがレールって複線にできるの?
- 122. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/02/02(木) 01:52:19 ID:Oj2fnLft0
- 博物館復活したね。休止後にはまったパパとしてはうれしい限りなので、これからの更新を楽しみにしています
- 123. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/02/02(木) 19:59:25 ID:XeKcUCyX0
- >>122
ここで話題が上がった直後だね。
番長さんもスレをROMってるのか?ww
それと 館長さん安らかにね(−人−)
- 124. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/02/02(木) 21:43:06 ID:YYho1fUv0
- >>123
館長さん安らかにね(−人−)
それ、違うぞ…
- 125. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/02/02(木) 23:00:55 ID:qO9uIhS/0
- >>123-124
ワロタ
- 150. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/02/08(水) 10:09:28 ID:ww91LV7jO
- オクで高値取引されてる品の定番化と再販キボンヌ
・てんしゃだい
・4線てんてつき
・こうこくとう
・シルバーでんしゃ
・0系しんかんせん
・フラノエクスプレス
・高架ステーション
・ふくせんトンネル
・ステーションビル
- 151. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/02/08(水) 11:36:30 ID:iVqjq7210
- >>150
ふくせんトンネルだけは
ときMAXセットの流通在庫(別名:売れ残り)にありますよ*
- 152. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/02/08(水) 12:38:49 ID:TWD8nh1e0
- >>151
ぷ
- 153. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/02/08(水) 15:11:26 ID:iVqjq7210
- >>152
え?間違いか
ちかてつのえきと共通部品の単・複切り替えのアレの方か
素材色が灰色と水色のあるアレですかそうですか
- 154. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/02/08(水) 15:13:43 ID:iVqjq7210
- でもフラノ、高架ステーションの順で
後に書かれたらカーブの方を頭に浮かべる
- 155. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/02/08(水) 18:51:09 ID:ztC4NZmo0
- >>150
どれもマニアが少し買うだけで復刻しても採算採れなそう。
(俺としてはてんてつきや歩道橋は欲しいが)
複線踏切とか売れたのだろうか?
採算とれそう(売れそう)な無難な単品情景は
・高架ステーション
・高架直線レール
・立ち木
かな?
全部一応現行だけどこの3つはたぶんガチ。
レイアウト上、複数購入も見込める。
どれも未だセット付属のアコギな商売だし(余分なものいらねー。高架カーブとか高架カーブとか・・・)
富宝さんおながいします。
- 157. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/02/09(木) 02:11:59 ID:uOGvqR6y0
- 複線自動発車ステーションが欲しい。
- 158. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/02/09(木) 21:30:45 ID:R5VvleSg0
- >>157
プラキッズをもっとコケシにしたような
赤一色と緑一色のおさーん2人がグルグル回るのと(早く乗れよ!)
そんな余計なギミック削った後期とどっちが好き?
ホームの色もアイボリー、水色、黄緑といろいろあったが
再販するならやはり暗い灰色に明るい灰白色屋根のリアルカラー?
- 159. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/02/09(木) 23:29:46 ID:6RO6s7YH0
- 複線ステーションのレールと複線レールをつなぐ途中で広がったている
複線レールだけでも欲しい。
- 160. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/02/10(金) 01:03:34 ID:wCoce2cp0
- 複線自動発車ステーションは、プラレ史上
不朽の名作だった気が。。
列車だけでなく、りったいつみおろしとかも含めて復刻版を
出して欲しい。>宝とme.
- 161. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/02/10(金) 13:00:47 ID:FkLEwQPYO
- >>159
まがレールで代用汁!
- 168. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/02/11(土) 14:42:22 ID:RYA1a8bS0
- つくばの高架駅のクロスって普通のY字レールなのね。
まぁ余った際他に使えるからいいけど
- 169. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/02/12(日) 00:54:53 ID:MOhl+pLd0
- 今度の高架駅なんか貧相だな。
橋脚も既製品でヘンだし。
前の方がカッコよかった。
年々企画力が落ちている富。
寶富に期待ダナ
- 170. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/02/12(日) 01:29:15 ID:h04qfAuMO
- つくばのセットは曲線レール部が複線外側仕様になっていたら言う事なしだったのにな。
ついでに橋桁もグレーの複線仕様を単品発売すればもう涙モン。
そういう商品企画をぜひお願いしたいね>宝富井様
- 171. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/02/12(日) 15:38:56 ID:MOhl+pLd0
- たしかに黄色の橋脚じゃ
ちょっとナ?
- 172. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/02/12(日) 15:53:07 ID:c3p5kmxh0
- そんな事叶うならレールを灰色にしろとか言っちゃうよ?
- 173. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/02/13(月) 00:02:05 ID:+u3ta7YF0
- つくばのセット 架線柱はつかないんだね
坊サイトで、寛大な人へなんらか言っているが、本人のブログかどうか分からないのに
- 174. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/02/13(月) 00:48:50 ID:vPxYwX37O
- >>173
あの人のトップページから辿ってごらん。紛れもない本人が残している物だから。
そこまで主張したいのなら堂々と表にカキコすればいいのに、わざわざブログを
気付かれないように別に立ち上げて書くなんざションベンちびる蚤ハートだなw
ここまで開き直って支離滅裂、意味不明、言語不明瞭な発言で日本中に恥を撒き
散らしている事を、あの人の嫁さんをはじめ家族の人は知っているのかね?
一刻も早く彼の今の精神状態を家族に教えてあげた方が、本人や周りの人々の将来の
ためになるであろう。
- 180. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/02/15(水) 00:42:04 ID:PtuadvAm0
- >複線ステーション
昔の駅は3両編成がちゃんと収まる長さだったが、
最近の駅は、なぜみんな短いのか?
かろうじてサウンド山手が長いがほかは全てはみ出す。
コレじゃ子供も納得せん。
昔のほうがよかったワン。
- 181. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/02/15(水) 01:56:36 ID:VJlrhf4Z0
- >>180
昔から単品駅は短いまま(直線レール1個分)な筈。
山手付属のは新規じゃなくてスーパーレールの駅だった物の筈。
トーマスのトンネルとかと一緒で再生品。
- 204. 093 2006/02/18(土) 21:07:00 ID:6faGBvis0
- >>197
別物のようですね。まあネコミミは作るつもりはありませんが。
一方さっそくED71作ってみました。作り方はヘタクソですが、
元の形はけっこうよく出来てると思います。おそらく制作者の趣味なんでしょうが、
他と違ってここだけやたら気合いが入っているように感じました。
子供にボロボロにされる前に、うpしておきますw
ttp://www2.spline.tv/bbs/marujyuu/?command=GRPVIEW&num=4043
- 205. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/02/19(日) 01:45:29 ID:z48ADmbW0
- >>204
GJ!パンタとかはプラレよりいいじゃんw
漏れもついついネコ本買ったんだけど、
なんかすごく「本製品は●●で……」っていう表現が気になるんだが。
これって富の中の人が記事書いてんの?それとも猫のライターがアフォなだけなんでしょうか?
オレが富の中の人なら、かなり気分が悪いぞ。
あと期待していたレイアウトガイドだが、ただのアイデア集だったw
- 206. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/02/19(日) 12:10:37 ID:XI78bfl40
- 精尾道のプラレ本といい、今年は不作だな。
富の無料配布自社カタログにちょっとしたオマケ企画つければ、
それで事足りるってことでしょ?
- 282. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/03/09(木) 20:23:31 ID:+1mkwIYqO
- ゲーセンに1/2スケールのプラレールってのがあった。
タイトー系のゲーセンに入ってるっぽい。
- 283. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/03/09(木) 20:39:58 ID:gAeSR/ov0
- >>282
アミューズメントプラレール そろそろVol10じゃないか
- 284. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/03/09(木) 22:24:04 ID:EKMDYhYQ0
- これまでアミューズメントプラキッズは何種類出たかな?
「レスキュー編」「お店の人編」……あと何が出たのか
教えてください。
- 285. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/03/09(木) 22:30:37 ID:gAeSR/ov0
- 不思議なことにアミューズメントプラレール、プラキッズの
コレクターのページがない
企業も公開していないため正式な情報も取得できない
- 286. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/03/10(金) 10:23:22 ID:2ZVLXXWJ0
- TAITOに問い合わせしたら回答くれました。
毎回、写真のがすべてみたいですね。
Vol.1から全部教えてと依頼したら全部答えてくださるでしょう。
てか、なんでまた先頭だけに戻すのかと。。。
-----------------------------------------------------------
【アミューズメントプラレールVol.8】※全5種類
205系通勤電車スカイブルー
・先頭車両
・中間車両
・後尾車両
・ターンアウトレール
・レールセット
【アミューズメントプラレールVol.9】※全5種類
・0系新幹線先頭車両
・100系新幹線先頭車両
・500系新幹線先頭車両
・橋脚
・レールセット
- 287. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/03/10(金) 17:17:58 ID:ite5bzu00
- アミューズメントプラレールはじめてセットというやつは、先頭・中間・後尾車両
と円形レール、立木がセットになっている模様。
スケールは1/2で、モーター車両はない。
現在第2弾として九州新幹線とMaxの2種類がタイトーのアミューズメント施設に並んで
いるらしい。
- 293. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/03/12(日) 00:30:14 ID:WKHgNKs10
- どこかでプラレール走行会をやってる、なんてわかる所ありませんか?
家の中だとさすがに狭いので、広い所で思いっきり遊ばせてやりたくて。
- 294. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/03/12(日) 00:59:21 ID:ERJzMKj30
- ttp://www.geocities.jp/hirobanet/schedule.html
ここにメールでもして
車両やレールの協力でもしてみれば?
自分の意にかなった返事が来なくてもガッカリしない覚悟でいてね。
- 295. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/03/12(日) 08:00:53 ID:qsW6eezN0
- >>294
良いHPを紹介してもらってありがとうございました。
結構いろんな所でやってるんですね。
- 307. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/03/16(木) 14:25:56 ID:aYhABEit0
- 複線ポイントって駅置けないからレールの外側に置いて遊んだことが
中央にホーム設置できる複線ポイントレール製造キボンヌ
- 308. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/03/16(木) 16:51:53 ID:+TEF34Yx0
- >>307
( ゚д゚) はぁ?
- 309. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/03/16(木) 22:13:47 ID:6c2MHnyE0
- >>307
1行目は解かりにくいなwww
2行目については高架レールセットがあるよ
デッドストックの「発進700系」「レールスター」「情景部品セット」
現行品ならザラスのセットがある
- 310. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/03/17(金) 15:35:53 ID:WU3M6DE2O
- >>308
.309
307の1行目は単復ポイントレールの複線側の幅が高架ステーションに付属してるあの高架駅の
幅になったポイントと同じサイズで、ベタ置き可能なレールが欲しいと言ってると思ったんだが。
確かにそれが出たら複線で2連島式ホームが組みやすいね。今はターンアウトにR10で寸法調整するか
MR02と単復ポイントでやたら長くするしか方法ないからね。
なので宝富井さん、そんなレールを早く出してくださいまし。
- 311. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/03/17(金) 17:16:10 ID:L4zndhSm0
- >>310
そういうことです。
目的はのりばが2つあることにより通過待ちをするため
- 312. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/03/17(金) 23:57:22 ID:0/B4ELZn0
- 要するに、昔のレールスター高架駅を単純に再生産すればよかったのだよ。
トミーの企画がお粗末なために皆が迷惑しているのだよ。
- 317. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/03/18(土) 22:04:45 ID:0Lp83BZ10
- 部屋が一つ余っているんだが
そこをプレレールで埋め尽くしたいんだが
そういうことしてる人いませんか?
- 318. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/03/20(月) 01:21:37 ID:oNEcHPPgO
- >>317
漏れの場合保管用に6畳、常設レイアウト用に8畳それぞれ部屋がある。
衣裳コンテナ25個分のレールや車両にもなるとさすがに何がどんだけあるのか分からん。
ちなみに漏れ、ひろばみたいの時々やってるよ。HPはないけどね。
- 350. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/03/24(金) 16:03:25 ID:LNQeYFgw0
- つくば買った香具師いるか?
- 351. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/03/24(金) 17:35:03 ID:/0HCjykwO
- >>350
買ったよ。4セット。
TX-2000仕様になってるね。駅を集めるのが目的だったから車両はオクに出す予定。
- 352. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/03/24(金) 21:30:03 ID:fPRPh9340
- >>351
俺は迷ってるよー
ちゃんとアキバ行きに変えてるんだよなー
でも幅広Y字も駅もセット専用じゃないし
もとが高いから3割引でも3500円近いんで馬鹿らしいし
でも車両はアキバ行きだから上りが再現出来るし。。。(以下ループ)
- 354. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/03/25(土) 01:26:15 ID:zIZ0PV0L0
- 駅が単品の組み合わせでショボイ。
よく4セットも買ったな。
昔のレールスター駅なら漏れも4セット買ったけどな。
立派だったから。
あと、屋根が昔のW型の方が良い罠。
- 356. 351 2006/03/25(土) 06:35:36 ID:u7Vjj9apO
- >>354
あ、すでに高架ステーション16セットあるんでね。
街の駅系コレクターの私としては一応揃えときたかったんですわ。
これで新旧タイプ合わせて10種類系54個になりますた。
70個も駅があったって一度に並べた事はないんですがね。
- 357. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/03/25(土) 12:48:27 ID:6/MUiABk0
- >>354
俺もレールスターは
駅と渋めの鉄橋と濃いグレイレール目当てで
4セット買ったよ
ホント
生産・組立仕様書を分離して
高架セットの時はW屋根にしてほしいゎ
単品のまんまじゃ対抗式の屋根ですもん
- 359. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/03/25(土) 21:28:20 ID:ACO4y8Hg0
- おまえらのプラレール部屋みしてくれない?
- 361. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/03/26(日) 01:46:42 ID:jAE8EXHG0
- >>359
その聞き方が嫌だから見せない。
- 362. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/03/26(日) 08:07:17 ID:K1fn0RfSO
- >>359
.361
漏れは構わんよ、別に。でも飛行機代あるの?
- 364. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/03/26(日) 14:59:44 ID:3IrrFsgT0
- >>361
ごめんなさい
>>362
写真up望む
みんなコレクターそれとも走らせて遊んでるの?
みんなどんな楽しみ方してるかなって思ったの
- 365. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/03/26(日) 22:17:47 ID:mwAFaW6u0
- >>364
飾ったり、時々走らせて楽しむ。
- 366. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/03/27(月) 09:45:37 ID:r6yWE1bKO
- >>364
俺の場合、最初仲間と何度か公民館で部屋借りてレイアウト広げてたら、そのうち
イベンターとか自治体の人から声が掛かるようになって、たまに行事なんかで
レイアウト広げさせて貰えるようになった。
別に商売でしてる訳ではないけど仲間内でのちょっとした飲み代くらいは戴けます。
- 367. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/03/27(月) 14:39:08 ID:t787sOFl0
- >>364
漏れはプラレ車両製品のバリエーション作りとカスタマイズ。
103系高運転台=横浜線・中央線特別快速・JR発足当時の総武線で見られた黄色・ウグイスの混合
E217系=湘南色 201系=東海道緩行色
205系スカイブルー=阪和・西日本の1000番台・京浜東北・映画版コナンの東都環状線205系
それと鉄道模型並みのレイアウト作り
- 378. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/03/31(金) 07:26:05 ID:gK5EbBbz0
- どなたか4畳半〜6畳で出来るレイアウト画像うpしてくださらんか
子供とプラレールで遊んでるうちに面白くなってきました
参考にしたいので是非お願いします
- 379. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/03/31(金) 12:10:11 ID:EmiOg7nDO
- ⊂⊃
↑
これとか
- 380. 岡崎電気軌道 2006/03/31(金) 12:20:16 ID:xfE4bUFH0
- >>378
待避線つきエンドレス+円(^−^)つ
ttp://riseiai.yu.to/ibent.jpg
- 383. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/03/31(金) 17:27:14 ID:70Lbtska0
- 息子が車も好きだからミニカーが乗る車両が一番欲しいと思ったのは俺だけ?
前からあんな車両欲しいな〜と思ってたんだけど・・・
- 384. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/03/31(金) 19:30:50 ID:Kk0kS9iV0
- >>383
単品のワム8000がトミカ乗せられるぞ?
- 385. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/03/31(金) 22:41:24 ID:jE5cmlxw0
- そうそう
あれって元々カートレインのマニとして起きたんだもんね
- 396. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/04/03(月) 11:51:47 ID:JUnqyhFQ0
- >378
6畳間を埋めるレイアウトって、結構大変じゃね?
- 398. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/04/03(月) 18:01:02 ID:NePeVwZZ0
- >>396
そうは思わぬけどナァ〜。
6畳間があればの話だが、広い分思いっきり広げて遊べる。
どのように広げようか考えながら広げられるからいいと思うわな!
- 458. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/04/17(月) 00:38:11 ID:fPBsQRYw0
- トーマスの動輪のギアが割れました。
横浜近郊でギア売ってる店しりませんか?
- 459. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/04/17(月) 10:40:30 ID:F4mHzo8TO
- >>458
ギアだけ換えれるの
- 460. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/04/17(月) 14:16:22 ID:q1IfbrzA0
- >458
>459
漏れも、これまでに3台ほどギアが割れた
直せないので激安品をヤフオクで落として入れ替えた
あのギアだけ買えられたらハッピー
- 462. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/04/17(月) 16:15:05 ID:doAu7JFa0
- >>460
あれは時間が経てば自然に割れてくるよね。
割れた動輪をまとめてトミーに送れば、割れてないものと実費で交換してくれないんだろうか?
- 465. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/04/17(月) 21:12:31 ID:Sp8AehS20
- >>460
ギアは割れたこと無いけど、空回りするようになっちゃったのは幾つかあるなぁ。
あれは瞬着でも止まらないし、どうにかいい方法はないかね…?
プラレ博のおもちゃの病院とか?
- 466. ダビデ様 2006/04/17(月) 21:23:18 ID:46DmaEZ7O
- ミニ四駆のギヤーセット流用ってぇのどぅ?ギヤー使うおもちゃってミニ四駆しかなくない?
- 467. 458 2006/04/17(月) 23:20:12 ID:fPBsQRYw0
- ギアの12歯前後の3種類詰め合わせ横浜ハンツで売ってる。
しかも、100円未満
- 468. 458 2006/04/17(月) 23:27:04 ID:fPBsQRYw0
- 459>>そう
部品代なんて20円程度でしょ。
修理に出したら、500円に送料くらい獲られると思う
460>ヤフオクでも何だかんだで500円くらいかかるよね。
- 469. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/04/18(火) 01:24:19 ID:2IrLUfrX0
- >>458
部品代なんてたかが知れてますよね。
なんで富はこの種の部品を単品売りしねーんだ!?
今やおもちゃ病院が各地にある現状を考えれば
できないこともないと思うがどうよ。
改めてピニオソギアって消耗品だと実感するよな。
プラレ動力部分の寿命はピニオン次第か?
元々おこちゃま向けだから妥協も必要かもしれんが
- 470. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/04/18(火) 11:05:15 ID:1pQYWD3R0
- うん、ピニオン以外の原因で走らなくなったことはない
- 471. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/04/18(火) 23:34:40 ID:5zfLZWIV0
- 某運転会がかなり詳細に報道されました
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/04/18/010.html
主催サイト
ttp://hp.kutikomi.net/plarailclub/
- 473. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/04/19(水) 00:33:06 ID:z1U9MdpY0
- >>471
プラレール広場なんかやる時は、複数の人がレール等を持ち込んで来ると
思うんですが、どうやって管理しているんでしょうか?
名前を付けているのか、それとも目印を付けているのか、もしくは一定の
コンディションの物を持ってきてもらうという条件付きで、数だけ把握
しておいてるのか。もしそのあたりの事情を知っている方がいれば教えて
ください。
- 474. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/04/19(水) 01:04:08 ID:ACNhC7ql0
- モジュール分けのクラブもあるよ
>>473
- 520. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/04/30(日) 00:50:53 ID:RD9H+5vH0
- プラレール博でレールの量り売りってやってましたか?
行った人教えてください。
量り売りやってないもしくはショボイなら行くのやめようかと思ってます。
- 522. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/04/30(日) 12:56:40 ID:uDGC3sCW0
- 売れ残りぽいのでやってたよ
黄緑スケルトンと茶の直曲線
灰色の坂レールがあった
- 525. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/05/01(月) 08:59:03 ID:wtsiqtDL0
- 曲がレールセット、買ったよぉ。
チンチン踏み切りが、のどかだ。
サウンド踏み切り。いつかは〜。
- 527. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/05/01(月) 12:45:37 ID:vhWbGvAn0
- >>525
サウンド踏切高いよな。電子部品使うから仕方ないけど。
まがレールセットの踏切もいいけど個人的にはプラキッズふみきりの方が好き。
しかしこれレイアウトに組み込むのは大変だよな。
誰か高架レイアウトにこいつ組み込んだ奴いねーか?
- 528. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/05/01(月) 12:52:07 ID:cA6OB3a00
- >>527
まがレールはブロック橋げたには乗っかんないようです。
- 553. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/05/07(日) 13:09:28 ID:Dd9xjnGR0
- 昔バイト君に苦笑されながらも
グレイレール2万円分買い溜めておいてヨカタ
只今高架レールと共に
車両基地セットを中心にレイアウト組んでます
青くないプラレールもなかなか実感的で鉄模のようです
- 555. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/05/07(日) 23:38:32 ID:Tru1cXrV0
- >>553
大量のグレイレールうらやますぃー
昨年末ごろから子供に買ったのを機会にまったんだけど、
最近のイベントの量り売りでは坂レールと単線橋脚しか
グレイ色は手に入らない。
- 556. 553 2006/05/08(月) 01:17:11 ID:OR3OuV+J0
- ども&ゾロ目おめー
>>555
もう5年前くらいですけどね
あの頃は突撃した大きなお友達みんなが
グレイ(都市圏用)と茶(側線貨物線用)ばかり買ってました
だから早くに在庫が無くなったみたいですみません
走行会なんかで公開することで
埋め合わせになればいいかなと思ってます
- 563. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/05/10(水) 18:00:08 ID:VW8QKO2mO
- あぁ、大きなレイアウト組んでみたい。
レールたくさん欲しい。橋桁いっぱい建てたい。駅を長〜く繋げたい。
そんな気持ちをより一層増幅させるサイトはどこがお薦め?
- 564. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/05/10(水) 19:21:19 ID:CGhJFfSt0
- 広場のレポートを見る
- 565. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/05/10(水) 20:14:52 ID:VW8QKO2mO
- >>564
広場も凝ったレイアウトや大規模にやってる所なんかはあるんだけど、橋脚の色や駅舎の
屋根の形や色がバラバラ混ざってたりするのは漏れ的に好きじゃない。
何かこうレイアウトの美学みたいなのを見せてくれるサイトなんてないのかねえ。
- 566. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/05/10(水) 20:28:07 ID:CGhJFfSt0
- >>565
サイトではないが プラレールのすべての 鉄人のレイアウトは?
- 567. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/05/10(水) 20:36:58 ID:VW8QKO2mO
- >>566
それ見た。熱海のHPのも見た。
それら以外で探してるのよ。
個人所有じゃなくて共同で資材出してレイアウト構築してる広場のようなの。
- 568. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/05/10(水) 20:54:39 ID:CGhJFfSt0
- >>567
大分は?
- 569. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/05/10(水) 21:01:31 ID:VW8QKO2mO
- >>568
あそこも見たけどあれはイベント屋なの?
機材は多そうだよね。他にはそういうHPないのかな。
- 570. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/05/10(水) 21:59:24 ID:+YvDNktsO
- 一畳レイアウト
- 571. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/05/10(水) 22:27:26 ID:YtItYrx00
- 一畳見てるとプラレに初々しくて若いなぁと感じる。
漏れまだ20代なのに・・・最近あの頃の感動がないよ・・・。
- 572. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/05/10(水) 22:47:31 ID:tW1ocnhX0
- >>565
>橋脚の色や駅舎の
>屋根の形や色がバラバラ混ざってたりするのは漏れ的に好きじゃない。
言えるね。
あと車両基地なんかで
古今東西の車両が並んでるのはHOでもNでも同じなんだが
やはりある路線の103系だけがずらりと並んだものも
作ってみたいのが俺的希望です。
- 573. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/05/11(木) 00:19:05 ID:BM9UoYuK0
- そうなんだけどね・・・北の駅を八つ集めるのは
苦労したよ・・・
- 574. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/05/11(木) 01:10:21 ID:DwSY5jwF0
- 別にコレクターじゃないんだから
素材色が違ったら塗装しちゃえばヨシ
ホームなんかは長いものをバルサと紙で自作するのも楽しいよ
車両の改造工作派はいるけど
レールの改造や自作はみんなやらないのかな?
Rの緩いカーブや高架の複々線なんか組むと
従来のレイアウトと全く違って迫力ありますよ
- 575. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/05/11(木) 09:01:37 ID:5kASpwlyO
- カント付きカーブ作りたい
- 576. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/05/11(木) 19:56:06 ID:oxAm7Up+0
- >>574
レールはな…材質がアレだから改造しにくいよねぇ…。
複線ターンアウトレールとか
複々線外側カーブレールとか
複々線三線目カーブレールとか
方向別-線路別切り替えレールとか
作ってみたいけど…切れない、切れても貼れない…。
誰かいい策を知ってたら教えて。
- 577. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/05/11(木) 20:05:53 ID:a5mIGBXX0
- >>576
自分で加工しやすい材料を選択して加工する
カーブは見栄えさえ気にしなければ、平板にプラ棒を
まげてガイドレールを作成すればよい
(プラレールのすべてに 木のレールの話がある)
気つけるのは接続面の段差だけ
問題は、表面が平滑だとスリップして牽引力がなくなるので
何らかの工夫が必要(よい材料は見つかっていない)
- 578. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/05/12(金) 07:08:20 ID:+7CC8yXkO
- >>568
運転会の画像は素晴らしいのに…
- 579. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/05/12(金) 12:46:47 ID:RC83aqia0
- >>576
方向別は
モノレール坂レールを横倒しすると
応用可能だお( ^ω^)
- 582. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/05/12(金) 19:27:14 ID:df6XpxVs0
- >>576
大工のじいちゃんが木で自作しているのをTVで見たことならある。
結構でかいレイアウトだったような気がする。
- 592. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/05/14(日) 10:42:48 ID:GVhp8W7l0
- 複線外側高架カーブレールないのか
- 593. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/05/14(日) 12:04:52 ID:pEuI47uAO
- >>592
それ、漏れもホスイ。
ついでに高架ステーションと組み合わせて『高架ステーション複線高架レールセット』
なんか出たら10セット位すぐ買っちゃうよ。
- 594. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/05/14(日) 12:43:46 ID:6qp+MkRh0
- 昔のトミックスみたいになりそうだが
かつての山陽新幹線セットやあさま開業セットの大カーブが
高架カーブの外側にちょうど添えられるよ
でも新製品なら
最近のNのように最初から複線で希望したい
真ん中に仕切りがあるのは変だ
- 595. ぼくらはトイ名無しキッズ 2006/05/17(水) 00:13:39 ID:sDFYT6LqO
- 大分の運転会、グレーの橋桁と高架直線レールの数が凄すぎ。
高架レールセットどれだけ持ってるんだろ?
最終更新:2011年07月28日 00:59