第2章のはじまりはじまり。
以下、作者のテストプレイの模様。参考までにどうぞ。
終了時のカービィレベル
その時のプレイ時間
第1部
??
?:??
第2部
??
?:??
第3部
??
?:??
第4部
??
?:??
第5部
??
?:??
第2章から舞台が宇宙になります。
そして新たなる仲間が……。
とにかく話の規模が大きくなるんです。
第2章概要
ワープスターも無事元通りにし、グーイも取り戻したカービィ。
しかし、謎の敵ツゼローは宇宙を支配し、この世界そのものを変えようとしている。
カービィはツゼローを倒すため、銀河戦士団の皆の力を借りて、クリスタルを集めることに。
冒険の部隊は宇宙(一部ポップスター)へ。
第1部「リップルスター~ブルブルスター」
↓
メタナイトに虹の剣を預け、ツゼローを倒す手段を求めて、銀河戦士団本部へと赴く。
ププビレッジにギャラクシーマップ行きの青いワープスターが登場。
↓
銀河戦士団本部でオーサー卿と話し、クリスタルを集めるということになる。
そして、リップルスターへの航路を入手。
↓
宮殿が敵に占拠されているとのこと。
リボンを探しに、カービィが勝手にパーティから離脱。
その際、グランドウィリーが現る。
VS グランドウィリー
↓
各階のロックを解きつつ、3階へ。
すると、ハボキ登場。
VS ハボキ
倒すと場面がカービィにチェンジ。
↓
ちなみにオムライスで回復できます。あと、食材の所に1UPが隠されています。
↓
宮殿北・西・東エリアで宮殿地下の鍵 を3つ集めます。
ただし、東エリアではローリングタートルが出てくるので注意。
VS ローリングタートル
↓
イベント後、グリゾーの場面に戻ります。
↓
宮殿を占拠していたバグジーが居ます。
VS バグジー
倒すと、宮殿通路の鍵 が手に入るので、宮殿地下へカービィを探しに行きます。
すると、カービィがさらわれたとのこと。
このままのパーティでブルブルスターへ乗り込みます。
↓
エントランスで4つのロックを解除して奥へ。
↓
一番奥のロックは中枢エリアの鍵が5つ必要です。
ここから先は鬼畜エリアなので適宜なセーブ推奨。
●左下…工場職員休憩室。回復が出来ます。
●右下…工場カワサキパイ生成所。カワサキパイの生産を行っています。
色違いのタイルの横に隠し通路。フレイムシャッツォの図鑑データを入手できます。
奥に行くと、パワーストマックがいきなり登場。
回復していないと、先制攻撃であっという間にやられてしまう意地悪な仕掛け。
VS パワーストマック
奥に行くと、パイの販売機と、中枢エリアの鍵 があります。
●左中央…工場ゴルドー動力室。ゴルドーを回避しつつ、奥に行くと中枢エリアの鍵 。
●右中央…工場爆破実験室。一番奥に中枢エリアの鍵 。
ただ、地雷に気をつけて進まないと…。
下図は配置図。赤×印=即死爆弾 橙○印=普通の爆弾
●左上…工場ゴルドー育成室。ゴルドーの山です。ロックを3つ解除して、右下で中枢エリアの鍵 を入手。
●右上…工場シャッツォ実験場。一番奥に中枢エリアの鍵 。
↓
中枢エリアの鍵が5つ集まったら、メインコリダーのロックを解除して奥へ。
●中枢エリア1…解除コードを確認してゲートロックを解除。
●中枢エリア2…中枢エリア1と同じだが、コードを見に行くまでの経路が嫌らしい。
↓
工場管理室。工場を占拠したキッタリハッタリが登場。
バトルになるのかと思いきや、場面がカービィに変わります。
↓
カービィはリボンの料理を食べて、レベルが10あがります 。
さらに、リボンのミサンガ を獲得。
そして、工場脱出を試みることに。カービィがリボン召喚 を習得。
↓
それからいかにも怪しいブロックを調べると、ダクトを発見。
ダクト内は嫌らしい構造なので頑張ってください…としか言いようがない。
↓
東・西ダクトを抜けると、地下3階フロアAへ。したっぱを倒すと、階段の所にモロコシー。
VS モロコシー
↓
右に行くとまたしたっぱが居ます。
倒して、まずフレイムシャッツォルームへ。ここで凶暴ゴルドー保管室のロックを解除。
次に凶暴ゴルドー保管室へ。ロック4つ解除すればいいのですが、1つだけ、嫌らしい位置にあります。
地下1階コントロール室のロックを解除します。
↓
VS キョウシー
倒すと、極秘エリアの鍵 を入手。地下2階の極秘エリアに行けます。
↓
奥に行くと、リックとトッコリがキッタリハッタリされている状態で発見されます。
VS リックリ・トッコリック
倒すとなぜか元に戻っています。
そして奥に5人目の主人公のキッツが居ます。
ということで、ここでキッツが仲間になります 。
さらにトッコリとリックも付いてくることに(キッツがトッコリ召喚・リック召喚 を習得)。
ここで詰まない様にセーブ推奨。
↓
極秘エリアを出ようとすると、自爆装置作動(7分・案外短い)。
地獄の脱出開始。
経由する通路は、
極秘エリア→地下3階フロアA→地下3階西・東ダクト→地下3階フロアB→工場独房(ここで回復・買い物可)→地下3階北ダクト→…あとは1本道。
とにかく、嫌らしい脱出経路です(詳しい解説は後に…するかも)。
極秘エリア3に来てすぐ右に回復の花があります。そして進んでいくと、突然バタモン登場。
時間が無いのでさっさと攻撃して倒しましょう。
VS バタモン4
その先を急いで進み脱出。
※脱出経路
●極秘エリア2
↓
●極秘エリア1
↓
●工場地下2階フロア
↓
●工場地下3階フロアA
↓
●工場地下3階西ダクト
ここから来た道を逆走していく。プレスに注意。
↓
●工場地下3階東ダクト
↓
●工場地下3階フロアB
↓
●工場独房
部屋の奥の壁に抜け穴が出来ているので、そこに入る。
↓
●工場地下3階北ダクト
オレンジ○=ゲートを開くコード
水色○=ゲート
ピンク○=ゴルドーに挟まれやすいポイント
まず、オレンジ○へ行き、コードを入手。それから水色○のゲートを開けます。
迷っていると時間が無くなります。
↓
●工場地下2・3階連絡ダクト
ゴルドーに気をつければそこまで難しくない。
最後、左に出口なんだけど、残り時間のウィンドウに隠れていて分かり辛い…。
↓
●工場地下2階北ダクト
一番の難所。
水色○=ゲート。ロックを3つ外さないと開かない。
橙○=ロック解除装置
ピンク○=ゴルドーに挟まれやすいポイント。ここだけは気をつけろ。
↓
●極秘エリア3
この部屋に来てすぐマップの右側に「回復の花」があるので、忘れずに回復。
○バタモン戦
キッツのリック召喚は使わなくてok。
このバタモンは刃属性に弱いので、ひたすらウィンドブレイクする のが安定です。
あとは、コマンド入力に時間をかけない様にする。
(オプションのキー位置保存や、特殊技能をあらかじめソートしておくとか。)
↓
●工場地下1・2階連絡ダクト
↓
●工場1階・地下1階連絡ダクト
ゴルドーが居るけど、HPに余力があるのなら突っ込んだ方が早い。
↓
脱出完了
脱出先は工場管理室。グリゾー達と合流して、キッタリハッタリと戦闘。
VS キッタリハッタリ
↓
倒すとリップルスターに戻り、王女から1つ目のクリスタルがもらえます。
↓
第2部「ウルルンスタークリスタル回収編」
ホロビタスター・ウルルンスター・コレカラスターどこでも行けますが、進めるのはコレカラスターです。
コレカラスターで第1部隊の援護イベントです。
戦闘を手早くしましょう。
VS トゲイラ
↓
VS ヨガン
↓
第1部隊戦艦でナックルジョーがカービィにスマッシュパンチ を伝授。
ナックルジョーに第2部隊を手伝いに行けと言われるので、グリーングリーンズへ。
シリカに話しかけ、魔獣探し。真ん中真下辺りに草むらになって居ます。
VS ダストン
↓
ローイがスターキュア を習得。ネズミの鍵 を入手。
↓
途中にギム達が居る。ザコ戦後、トルネイドンと戦闘。
VS トルネイドン
↓
途中でボンバー7体出現。
一番奥の暗号は平行世界 。
休憩ポイントの直前でヘビーアナコンダ出現。
VS ヘビーアナコンダ
↓
VS エモールギーバイオコア
倒すとカービィがソードビーム を習得。
↓
途中の樹がソードビームで壊せるようになっています。
奥を進んでいくと、アクロ登場。さらにダーク・リムリが出てきます。
VS アクロ/ダーク・リムリ
↓
↓
第3部「ホロビタスタークリスタル回収編」
VS ヤドガイン
ドクによると、ププビレッジが襲われているとのこと。
↓
キッツがドク召喚 を習得。
ここでドク研究所に行くと、サウンドプレイヤー が落ちています。
↓
デデデ城入口が塞がれているのを調べる。→進めない。→カービィの家方面へ。
その途中、敵出現。
VS ブロッキー
↓
ブルービーチでグーイの家にアイテムがあるとのこと。
グーイの家でグーイメダル を獲得。地下水路方面へ。
↓
VS マルク4
↓
ブンから小型爆弾 を入手。他の人にも話しかけてみると良いかも。
↓
その前にブロックン現る。
VS ブロックン
↓
VS コックカワサキ
VS マスクドデデデ
↓
メタナイトからプラスチック爆弾 を2つもらい、まず海底洞窟へ。
↓
キッツがカイン召喚 を習得。
進む途中でサムス登場。ライフのもと をくれる。
↓
(途中の仕掛けはいずれ…)
リック鉱山6でモギー戦。
VS モギー
↓
VS ギガサンドワーム/ボムガーディアン
倒すと、カービィが爆弾投げ を習得。
帰り道にバタモン出現。
VS バタモン5
↓
ホロビタルインズ入口がプラスチック爆弾で開く。
さらに奥の岩が爆弾投げで壊せる。
●仕掛けその1
タルを「K」の時に配置すればok。
前のマップに下図のようなチェック模様でKの字が作られているので、
これと同じように配置すれば良い。
●仕掛けその2
看板で答え合わせをしている時に、画面内にタルが映ってなければok。
映ってないのに、判定がダメな時は、もう少し遠くにタルを動かしてください。
↓
VS ピクス
↓
すると、ダーク・リムレ登場。
VS ダーク・リムレ
倒すと、リムロが登場。星の街を荒らすとのこと。
↓
↓
第4部「コレカラスタークリスタル回収編」
キッツがチュチュ召喚 を習得。
↓
●星の森1
ロック解除装置を4つ解除すれば先に進めます。
下図はマップ。縦横ループなので注意。
●星の森2
下側の川?に通り抜けられるマスがあります。
●星の森3
縦横ループのマップです。下図のように進めばok。
●星の森4
実は、このマップに来て、すぐ後ろに戻れば先に進めます。
●星の森5でマルク登場。
VS マルク5
●星の森6
ロック解除装置で岩を消します。あとは黄色矢印のように進めばok。
途中、見えない通路があります。
↓
VS シャドーカービィ
↓
長老から星屑石をもらい、カービィが最終奥義:ワープスターボルテージK を習得。
※星屑石は2コ以下になると長老からもらえます。
↓
いきなり敵。
VS ジュキッド
↓
途中でアイアンマム登場。
VS アイアンマム
↓
VS ダーク・リムロ
↓
↓
第5部「本部襲撃~ハートスター回収編」
↓
VS 銀河戦士団パッパ
倒すと、ローイが最終奥義:スターアブソリュート0 を習得。
↓
第2区画でジャンパーシュートを倒し、イライールから小型爆弾を入手。
VS ジャンパーシュート
↓
キッツがクー召喚 を習得。
そしてまた敵。
VS ガオガオ
↓
VS チリドッグ
↓
在処のヒントはハルバード2階の端末にあります。
●1個目
ウィスピーの森の一番奥で、ウィスピーウッズリベンジを倒す。
VS ウィスピーウッズリベンジ
●2個目
リック鉱山の最深部でボンカースに勝つ。
VS ボンカース
●3個目
グレープガーデンのクラッコルームでクラッコJr.リベンジに勝つ。
VS クラッコJr.リベンジ
●4個目
アイスバーグ研究所極秘エリアでワイユーに勝って、カワサキパイを1コあげる。
VS ワイユー
●5個目
リップルスター宮殿地下で岩を調べると、色々あって、Mr.チクタクが襲ってくるのでそれに勝つ。
VS Mr.チクタク
●6個目
ブルブルスターの工場極秘エリア2に居るリョウリガーZを破壊する。
VS リョウリガーZ
●7個目
ブルーいりえでWワドルディと対面。
メガコスモバグを倒すと、ハートスターをもらえる。
VS メガコスモバグ
さらに、グリゾーは最終奥義:秘伝鯉唇熊掌拳 を伝授される。
↓
途中で旧作ボスが襲撃。
VS スペースデビル軍団
↓
ゼロ戦。ハートスターが7つ揃っていれば、ラブラブステッキを使用できます。
VS ゼロ
倒すと、伝説のねこじゃらし を入手。ナゴの所に行きましょう。
↓
第6部「ツゼローとの決戦編」
ヨーグルトヤードでナゴに伝説のねこじゃらしを渡します。
色々あって、ナゴが付いてくることに。(ナゴ召喚 習得)
ツゼロー基地へ向かいます。
↓
ゼロを倒して、ナゴを連れていないと先に進めない様になっています。
少し進むと敵。
VS ポピーブロスNEO
↓
●サブフロアA
鬼畜エリアです。何度もやられてパターンを覚えるしか無いですね。
最後は端末を調べるのではなく、出口のゲート?を調べてください。
一応、参考に。
VIDEO
●サブフロアB
基本Aと同じですが、まだ簡単です。
最後は端末を調べても爆破しないので大丈夫です。
↓
VS デリバリーマン
↓
(またそのうち)
↓
VS ボクシィ
↓
(またそのうち)
↓
扉を集めて先に進むと、基地管理室へ。ここでまたまた中ボス。
VS アニゲー
この先、別行動に。ローイ班に入れるキャラは誰でも良い…かな?
↓
3人パーティです。
先に進むと、また謎解きが。
時計回りに、「リング(輪っかのやつ)」、「宝箱」、「イス」、「花(花瓶)」を置くとokです。
その先で、スッシー戦。
VS スッシー
↓
2人パーティです。
先に進むと、クイズが…。間違えるとザコ戦です。
以下に答えと、正解時の景品を書いておきます。
●問1
A「4つ」…アイランドアイスクリーム8コ
●問2
A「ダーク・リムリ」…マキシムトマト3コ
●問3
A「フロートアイランズ港」…星屑石1コ
●問4
A「バタモン4=リック探鉱」…雑草50コ
●問5
A「フェイゾンメトロイド」…ライフのもと1コ
●問6
A「バタモンキー」…ダンボール45コ
●問7
A「コラプス」…ライフのもとEX1コ
↓
先でテッドホーン戦。
VS テッドホーン
↓
というわけで、次元移動部屋に入れるようになったので、次元移動装置で
移動します。別次元はもと居た次元と構造的に同じなので、道には迷わないでしょう…。
行く前にグーイが最終奥義:フレイムボールG を習得。
とりあえず、闇の統括の間でバブー戦。
VS バブー
倒すと、カービィがビッグバブル を覚醒します。
↓
●暗黒の宝物庫(第1ロック室)方面
途中で敵との3連戦。最後になぜかモギーが出てきます。
その先で、デデデストーン登場。
VS デデデストーン
倒すと、奥の宝箱から鍵を入手。
●煉獄の宝物庫(第2ロック室)方面
クイズではなく、敵と7回戦闘することに…。なぜかボクシィが混ざっている。
その先で、メガイター登場。
VS メガイター
倒すと、奥の宝箱から鍵を入手。
●虚空の宝物庫(基地入り口)方面
と言っても、途中で進めなくなるので、暗黒の牢獄(サブフロアB)へ。
ブレドーに気をつけて進んでいくと、ダークメトロイド出現。
VS ダークメトロイド
その先に、ピッチが居ます。これでピッチ召喚 を習得。
さらに仲間が揃ったことで、キッツは最終奥義:総力連携撃 を習得。
虚空の宝物庫方面に行けるようになったので、宝箱から、鍵を入手。そのままカザグルー戦(刃属性がよく効くので、キッツの最終奥義の試し撃ちをしてみるといいです)。
VS カザグルー
↓
鍵が3つ揃ったので、闇の統括の間の左奥の隠し通路が開きます。
だが、ここでリドリーの襲撃が。
戦闘最後にコアXになりますが、コアXは炎・氷属性しか効かないので注意(多分、元ネタがミサイル(アイスミサイル)しか効かないから)。
VS Dωネオメタリドリー
↓
先に進むと、ザコ3連戦。
その先にダークワド上等兵48体と連戦。結構キツイ。
↓
マルク現る。
VS マルク(真形態)
↓
回復・アイテム補給できます。
先に進むと、バタモン登場。最終決戦を挑んできます。
VS バタモンファイナル
勝つと、バタモンが仲間になります 。
さらにバタモンは最終奥義:イミテーションサンダー を既に覚えています。
↓
ツゼローの部屋直前で中ボス。多分、イミテーションサンダーのお試し台。
VS オゾン層魔獣
↓
クリスタルが使えるので、ひたすらそれで攻撃します。
VS ツゼロー(強形態)
↓
見事倒すと、ツゼローは奥に逃げます。追いかけていくと色々あって、
02との戦闘に。
02はクリスタル使っても、300万×2の回復とか使ってくる滅茶苦茶なやつです。
何ターンか戦闘を続けていれば、そのうちイベントが起こるので、それまで頑張ってください。
VS 02
↓
02撃破後、シリカから第1部隊戦艦に来るよう、連絡が入ります。
↓
最終更新:2012年04月16日 23:34