●質問
友人から譲ってもらった
サイドンがなにやら持っていたらしく、
赤い鎧を着たようなポケモンに進化していました。
これはこれでカッコいいので文句はないのですが、世話をする上で特に注意するべき変化はありますか?
個人的にはあの鎧らしき物は本当に鎧で着脱可能なのかが気になります。
そうだとすれば着けっぱなしは不衛生だと思うのですが・・・。
●回答
サイドンがつけているのはプロテクターとよばれるものです。
プロテクターとは危険種ポケモンの攻撃から防護するための強化装甲のことであり、
その道具はサイドンの皮膚を素材に様々な硬化物を合わせて製作されたものです。
それゆえか、サイドンが着込んでしまうことがあるようで、とくに北方の地方ではそういう現象がおこりやすいです。
また、場合によってはサイドンの皮膚とプロテクターの素材が何らかの要素で融合してしまうことがあり、
今回のケースはこれに当たると思われます。そうなってしまうと、永久に外す事はできないです。
先ほどあげたように、サイドンの皮膚とプロテクターの素材は同じです。
また、プロテクターに含まれる硬化物も自然の素材や鉱石を基に作られているため、
そのままにしても母体であるサイドンには影響はないでしょう。
ちなみに、サイドンとプロテクターが融合したポケモンの名称は
ドサイドンといいます。
世話をするときはプロテクターの素材を考え、酸性のつよいもので洗うのはやめましょう。
あとはサイドンと同じように、決して暴れさせないように、水地には近づけないように、つねに運動をさせ、ストレスをためないよう心がけて。
最終更新:2006年11月13日 18:06