バルビート
分類:蛍ポケモン
英名:Volbeat 学名:Lampyridae steraphisis
標準体高:0.7kg 標準体重:17.7kg
主な生息域:ホウエン地方 河川部又は綺麗な池
我々のよく知る夏の昆虫・ホタルの特徴を持つ昆虫型ポケモン。
ホウエン地方にしか存在しない固有種で、自然環境の悪化により現在絶滅危惧種に指定されている。
綺麗な水を主食としており、そのためか手付かずの自然の池や川に生息している事が多い。
お尻にある発光機関はチョンチーや
ランターンと同じ仕組みになっており、
これを使って仲間との連絡や、メスである
イルミーゼを呼び寄せるなど様々な場面で役立てている。
バルビートは夏の中旬頃、子孫を増やす為に仲間達と共に集団で夜空に舞い上がり、
幾何学的な模様を尾の明かりで何度も描いている。
とある科学者によると、そのパターンは60種類以上にもなるようで、
地域によって同じ形でも大きさや模様を描く時間等に違いがあるという。
無事イルミーゼを呼び寄せる事に成功したら、今度はイルミーゼの出す甘い香りをたどって、
自らの強さをアピールするために強い光を放ちながら再び模様を描き始める。
こうして一番美しいも世を描いてイルミーゼに認められたものだけが次の子孫を残せるのだ。
なお伝承ではバルビートの描く模様の中で最も珍しい3連続でハートマークを描く模様、
通称「トリニティハーツ」を見たカップルは生まれ変わっても永遠の愛を結べると言うものが残っているらしいとか。
いずれにせよ、夏の夜空を描く彼らの姿がいつまでも見られることを願うばかりである。
最終更新:2012年02月05日 17:49