ポケモン生態調査書類管理局@ ウィキ

カメール

カメール
分類:かめポケモン
英名:Wartortle 学名:Shiotsuchi
体長:1.0m 体重:22.5kg
進化過程
ゼニガメ→カメール→カメックス

ゼニガメの進化系。 進化により羽のような耳と立派な尾が現れ、身体も大きくなっている。 この尾は長寿のシンボルとされ、1万年生きるという伝承がある。
現在タマムシ大学で調査中であるが、我々が生きている頃に結果を見ることはないだろう。
進化前のゼニガメと同じく愛玩用としても人気があり、前述の伝承から特にお年寄りに人気の模様。
主に爬虫類タイプ用のポケモンフーズ、水草を食べる。 甲羅を固くするためにカルシウムを与えてもよいだろう。

かなりメジャーなポケモンではあるが、意外に野生の姿を見た者は少ない。 多くはブリーダーからタマゴを譲ってもらったか、ポケモン博士(主にゼニガメを扱っているのはカントーのオーキド博士である。)からもらったゼニガメを進化させたものである。

生態からカントー地方に生息するものが多いと推測できるが、未だ正確な生息地はわかっていない(現在タマムシ大学で調査中)。
世界にはまだ我々の知らないポケモンの楽園があるのかもしれないし、ミュウツーの前例のようにポケモンを使って何か企んでいる者がいるのかもしれない。
いずれにしても、我々には現在調査中としか言い表すことはできない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年10月11日 14:10