キュウコン
英名 Ninetales 学名 Vulpes novem
標準体高 1.1m 標準重量 19.9kg 特性:貰い火
主な生息地:現在不明
非常に美しい金色の体毛とその名の通り九本の尻尾を持つポケモン。
中国の妲己、インドの華陽夫人、日本の玉藻の前として暴れた【九尾の狐】は
非常にレベルと知能の高いキュウコンであったとされている
鬼火を出す、美男美女に化ける等の伝承には事欠かない。
九尾の狐にして悪女【妲己】のイメージが強いが、
中国ではキュウコンは瑞獣として扱われている。
また、コガネシティやエンジュシティに伝わる昔話では
罠にかかっているのを助けられたロコンの子供が
キュウコンに進化した後に人間の女性に化けて助けた男性の妻となり子供をもうけたが
その子供に正体を見破られて森に帰り、子供はその後高名な陰陽師になったという昔話が伝わっている。
ちなみにポケモンが人間に化けて恩人の妻、または夫となる昔話は数多くあり、
特に多いのはキュウコン、その他にニャース・ペルシアン、エネコ・エネコロロ、
ニューラといった猫型のポケモンが続く。
最近シンオウでポケモンと人間の婚姻に関する民話の文献が見つかり、
他の地域のでの昔話との関連についても調査中である。
かつて朝廷に従わなかった民を朝廷は【ありあどす(土蜘蛛)】【りんぐま(熊襲)】【きゅうこん(葛葉)】
と呼び、人間として見なかったという考察があり、
【森の中で暮らすポケモンがいた
森の中でポケモンは皮を脱ぎ、人に戻っては眠り
またポケモンの皮を纏い村にやってくるのだった】
という昔話はそういった人々のことを指すのではないかという考察もある。
最終更新:2006年11月03日 22:37