ポケモン実況まとめWiki【pokemon real condition thread】

ポートの開放

最終更新:

pokemon_r_c_t_0493

- view
だれでも歓迎! 編集

192.168.1.1(ルーター)にアクセスする


http://192.168.1.1は家庭のルーターのアドレスです。
ポートを開放するためにはまずルーターにアクセスしなければいけません。

メーカーによってはアドレスが違ったりするらしいです、その場合は説明書等をお読みください

←拡大(戻るときはブラウザの機能を使ってください
↑こんなかんじに入れてそのまま飛べばおk

ルーターの設定を変更する

ルーターのポート設定を変更します、※ただしこれはcoregaの場合です、他のメーカーのルーターをお使いの方は
こちらを参照→http://www.akakagemaru.info/port/

1,まずパスワードを入力する画面がでてくる
←拡大(戻るときはブラウザの機能を使ってください
↑ユーザー、passは大体「root」なはず


2,次に設定をさっそく弄る
←拡大(戻るときはブラウザの機能を使ってください
↑「バーチャルサーバー」をクリック


3,開放するポートを追加する
←拡大(戻るときはブラウザの機能を使ってください
↑「追加」をクリックします


※以下のとおりに設定
←拡大

1、バーチャルサーバーが有効なことを確認
2,「接続先」で自分の使用しているPCのプライベートIPを入れる、自分のPCのプライベートIPを確認するには
3,赤枠の中の「ポート」に開放したいポートを入力、数字は全部一緒でおk、ポートは1000以上を使用推奨
↑「151」は俺の特許!みんな使うなよ!wby szk
4,サービスタイプはTCPを選択
5,完了したら「設定」をクリック




これでポート開放自体は完了、次はちゃんとそれがとおるようにします

ファイヤーウォールの壁空け


※現在準備中



ツールを使う

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー