
No.227 エアームド
タイプ:はがね/ひこう 特性:するどいめ/がんじょう
体力:65
攻撃:80
防御:140
特攻:40
特防:70
素早:70
弱点:ほのお、でんき
耐性:ノーマル、ひこう、エスパー、ゴースト、ドラゴン、あく、はがね、
くさ(0.25)、むし(0.25)、どく(無効)、地面(無効)
☆基本型
ドリルくちばしorついばむ、羽休め、吹き飛ばしorほえる、ステルスロックorまきびしor毒毒@食べ残し
(HP・防御252を軸に素早さは無振りor4振り70族抜き調整、腕白、頑丈)
DP当初はRS時代より見かけなくなったが、最近はまた良く見るようになりつつあるポケモン。DPtではドリルくちばしと吹き飛ばしの両立が可能です。
物理ポケモンの技を受けつつ、撒いて強制交換させるのが主な役目ですが、最後の一匹同士になると泥仕合も往々にして起り得ます。
メタグロスやハッサム等に出しやすい一方で、ボーマンダやガブリアスは大文字を所持している可能性もあるので注意が必要。
☆対特殊意識型
ドリルくちばしorついばむ、羽休め、吹き飛ばしorほえる、ステルスロックorまきびしor毒毒@食べ残し
(HP・特防252を軸に素早さは無振りor4振り70族抜き調整、穏やか、頑丈)
エアームドは10万ボルトや冷凍ビーム/吹雪で突破されやすいという概念を逆手に取り、特防を強化した型です。特攻無振りのミロカロスなどや特殊振りユキノオー等相手にも居座れます。また、特性頑丈があるため、トドゼルガにも強いです。
本業の物理受けの方ですが、攻撃特化ヘラクロスのインファイトが高乱数2発になってしまうため、心もとなくなります。それでも攻撃特化メタグロスの雷パンチ程度なら2発は耐えられるので、素早ささえ上回っていれば羽安めで回復が負い付きます。
☆対抗策
物理ポケモンで押し切ること、容易ではありません。物理ポケモンで特攻が下がる性格でも大文字を打った方がダメージを期待できます。
なるべく特殊ポケモンで弱点を突いて一発で倒してしまいたいところ。しかし、こちらが特殊ポケモンに入れ替えるをの読んで吹き飛ばし等をしてくる可能性があるので、なかなかこちらが思うようなポケモンで戦うことができないのも現実です。
どうしても早期に倒したいのであれば当然ながらジバコイルが有効です。綺麗な抜け殻持ちは案外いないので、逃さず狩れると思います。また、挑発をかけることで骨抜きにできます。
>戻る
最終更新:2009年01月25日 18:33