365日. 続き5

96: 名前:海☆08/12(木) 18:25:45









ミーン   ミーン




今日もセミは鳴りやまないまま、

外ではセミの声が町中に響きわたっていた。







ミーン   ミーン




今日も空は雲ひとつない晴れ晴れした日だった。









ミーン   ミーン……





今日も、あたしは優太君一色だった。

きっと明日も、明後日も

きっと頭の中は優太君だけなんだろうな。







会えない日が続くからこそ、余計に。












97: 名前:海☆08/12(木) 19:07:24








そんな毎日を繰り返した。

毎日が再生されてるように。繰り返していた。











今日も同じように優太君にメールをうっていた。





【優太君 今日も暑いから、熱中症には気をつけてね!】





送信。携帯をパタンと、ゆっくり閉じた。






そして、座っていたベットから立ち上がり

あたしの部屋からリビングに向かった。





シーンと沈黙に包まれている、リビング。

あたしは一人っ子だから一人には慣れていた。

親はきっと今日も帰りは夜だろう。







「寂しい」が言えないのは、

家で「寂しい」を慣れているからなのかもしれない。






そんな事を思いながら、

冷蔵庫から麦茶を取り出しコップに注いだ。











98: 名前:海☆08/12(木) 19:19:31









そんな時

あたしの携帯が鳴った。








優太君?優太君なの?








麦茶を置き、急いで携帯をとった。

期待を膨らませ携帯を開いた。






携帯を開いてあった文字。













【外で人が倒れています】











そう書かれたメール。

知らないメールアドレス。

外で人が倒れてる?







ただ確信できることは







優太君じゃないってこと。












99: 名前:海☆08/12(木) 19:31:49









知らない人からだけど……

外で人が倒れてる? ……一大事だ!






急いで外へでた。

熱中症かもしれなかったから、保冷剤を持って行った。



ガチャリ、久しぶりに玄関のドアを開けた。









「やっぱり来た」










一瞬、優太君かと思った影は

会いたいとは願わない人の姿。







「なんで、あたしの家にいんの




        西希 大地」










手に持った保冷剤は、

夏の暑さで溶けてしまいそうだ。










103: 名前:海☆08/14(土) 18:52:42








「なんでフルネーム!?」


「なんでも、いいでしょ!」






あたしが聞いた言葉を無視して、違う話に変えた。

何で……大地が…







「お前、昔から困ってる奴とか

見捨てられないタイプだよなあ」




「そうだったら…何?」








大地が二ヤリ笑った。

あたしは、はっとした。

携帯をパッと開き、さっき来たメールを見た。




【外で人が倒れています】



これって…








「あ、これ俺」







大地が携帯を覗き言った。

……やっぱり。







「用件は何ですか」







あたしが冷たく言った。

保冷剤…こんなに沢山、手に持ってる

あたしはバカらしくなった。







「今日さ、花火大会なんだよね」


「? 知ってるよ…」







何で、こんな所まで来て

そんな事言うのか不思議だった。











104: 名前:海☆08/14(土) 18:56:46









「だから……

一緒に行かね?……こと」








ミーン ミン ミーン



セミは今日も一生懸命生きていた。

きっと、あたしの鼓動が速くなって うるさいのも、




きっと、セミのせい。












105: 名前:海☆08/14(土) 19:17:54










「好きだよ、桃

けど…今日で、あきらめたいから」







俺様な大地が、『あきらめる』と言った。

告白も驚いた。

けど、『あきらめる』という言葉のほうが驚いた。







「あたし、好きな人いるから……

     誤解されたりしたら困る……」








あたしは、この時

「彼氏がいるから」とは言えなかった。

きっと今、優太君の彼女である自信がないから。


会えない分、大きく。







あたしが、そう言い残し

家へ戻ろうと後ろを向いた瞬間


あたしの身体は大きく後ろへ引っ張られ、

それと同時に保冷剤を落としてしまった。








「なっ……!?」



「んー! お願い!

     今日だけ付き合ってよ」








そう言って、大地はあたしの手を引っ張り走った。





抵抗できなかったのも

きっと、夏のせいだ。





そして、あたしは家の前に保冷剤を落としたまま 大地と走った。








108: 名前:海☆08/15(日) 14:53:30








公園の時計から、20時を知らせる音楽が流れた。

それと同時に花火が夜空に大きく舞った。








ドーン ドーン





「うっあー! すげぇ、大きいな! なっ桃!」


「……」







あたしは大地の言葉を、思いっきり無視した。







「え、怒ってる?」


「知らない」







次は冷たく返答した。




今日で、あきらめるって言うなら

あたしの事を、思いっきり嫌いになればいい。

そう思うのと、




優太君と来たかった花火大会。

終わった人なんかと来たくなかったから。








「バカな桃」


「なっ、バカ!?」







いきなり「バカ」扱いされて、

あたしは、つい言い返してしまった。








「桃はバカだよ。

冷たくしたら、俺が嫌いになると思った?」








それは『俺は嫌いにならない』と言っているようだった。

その言葉が、少し嬉しかった。










109: 名前:海☆08/15(日) 15:09:13






「だって……あきらめるって言ってたから……

    だ、だから、手伝ってあげたの! バカ大地!」






顔が熱くなった。あぁ……どうして、

いつもペースを崩されてしまうのだろ。






「ははっ…桃は優しいなぁ」


「か、からかわないでよ……」






もう頭がおかしくなりそうだ。

これ以上、あたしを狂わせないで。





「なぁ…桃」



ドン ドーン……花火が一瞬の花を咲かせる。










「俺と付き合ってよ」







花火の音にかき消されないくらい、

はっきり聞こえた大地の低い声。







110: 名前:海☆08/15(日) 15:20:19






「あきらめるって言ってたじゃん……」







何か、何か理由がほしい。

大地の鋭い目から逃げる、口実がほしい。








「ごめん、無理だ。

    桃……俺を好きになって」







ぎゅっと、大地の体温が伝わる。

前に抱きしめられた時より、もっと

大地が近くにいる気がした。






どうして、大地はいつも

あたしが「寂しい」と思ってるときに、傍にいるのだろう。

どうして、いつも

あたしの中に無理やり入ってこようとするのだろう。






あたしは、またこの優しさに付け込んで

大地に、すがってしまうのだろうか。









ヒュ―――……ド―ン






夏の花火は夜の街に散った。











111: 名前:海☆08/15(日) 16:00:50











――あたしは自分の部屋のベットで寝ころんでいた。







あたしは、大地に抱きしめられてた時

タイミングよくお母さんから電話がきて

電話に出るふりして大地から離れて、走って帰ったのだった。







どうしよう。どうしようもなく、

顔が熱い。

鼓動が速い。







あの時のことを









『俺を好きになって』









一瞬でも考えるだけで、あたしの迷いがぶつかってくる。




優太君がいると分かっていても、

大地が最低な奴だって知っていても、









あたしの迷いは消えていかない。









112: 名前:海☆08/16(月) 15:11:26






次の日、





昨日の花火大会の日は、とても晴れていたのに

今日は夏休みはいって初の土砂降りだった。






「桃子、ちょっと卵買ってきてくれない?」





お母さんの久しぶりの休暇だった。






「ん、いーよ。

   今日お昼オムライス?」




「そうよ、桃子の大好きなね」







あたしは「やった」とガッツポーズをし、

お母さんに手を振って家を出た。







「わわっ、すごい雨……」







あたしは水玉の傘を広げ、

外へ踏み出した。

雨の今日もセミは鳴いていた。










タグ:

vmvyu
+ タグ編集
  • タグ:
  • vmvyu
最終更新:2010年11月18日 17:26
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。