ファイルの共有
炬燵には、ファイルを共有する機能があります。「ファイル」タブを開くと、現在、共有されているファイルの一覧が表示されます。ディレクトリ構成が利用できますので、大量のファイルも扱いやすいと思います。
左側のディレクトリ一覧には特殊なディレクトリがあります。以下の種類が存在しますが、権限設定により表示されないことがあります。
<Recycle Bin> |
いわゆるゴミ箱です。削除したファイルは一度ここに移ります。 |
<New Update File> |
最近アップロードされたファイルリストです。 |
log_text |
チャットのログデータが保存されています |
log_paint |
ホワイトボードの描画データが保存されています |
log_sound |
音声チャットのサウンドデータが保存されています。 |
ファイルをダウンロードしてみよう
ファイルをダウンロード
ファイル上で右クリックするとメニューが表示されます。
そのメニューで「ダウンロード」を選ぶと、保存フォルダを指定するダイアログが表示されます。
保存フォルダを指定すると、ファイルがダウンロードされます。
複数のファイルをダウンロード
Shiftキーを押しながらファイルを複数クリックすると、その間にある全てのファイルを選択します。
複数のファイルが選択された状態で右クリックすると、やはりメニューが表示されますので、「ダウンロード」を選び、フォルダを指定するとダウンロードできます。
また、Ctrlキーを押しながらファイルを複数クリックすると、選択したファイルのみを次々選択します。
ダウンロードに関してはShiftキーを押した場合と同じです。
ファイルをアップロードしてみよう
ファイルをアップロード
「ファイル」タブの中に、ファイルをドラッグアンドドロップすると、ファイルをアップロードします。
複数のファイルをアップロード
複数のファイルを同時にドラッグアンドドロップすることで、複数のファイルを同時にアップロードすることが出来ます。
ファイルやディレクトリを操作してみよう
ファイルの削除
ファイルを右クリックするとメニューが表示されますので、「削除」を選択します。
ファイルの移動
ファイルをディレクトリツリーにドラッグアンドドロップすると、ファイルが移動します。
ファイル名の変更
ファイルを右クリックするとメニューが表示されますので、「名前の変更」を選択すると、変更後の名前を入力するダイアログが表示されます。変更後の名前を入力すると、ファイル名が変更されます。
コメントの編集
ファイルを右クリックするとメニューが表示されますので、「コメントの編集」を選択すると、コメントを入力するダイアログが表示されます。コメントを変更することが出来ます。
初期状態では、コメントにはアップロードした人のユーザー名が設定されています。
ディレクトリの作成
フォルダを右クリックするとメニューが表示されますので、「ディレクトリの作成」を選びます。するとディレクトリ名を入力するダイアログが表示されます。ディレクトリ名を入力すると、ディレクトリが作成されます。
ディレクトリの削除
フォルダを右クリックするとメニューが表示されますので、「削除」を選びます。すると、ゴミ箱に移すかどうかを確認するダイアログが表示されます。確認すると、ディレクトリ毎ゴミ箱に移動し、ディレクトリ自体は削除されます。
ディレクトリは設定によっては削除できないこともあります。
ディレクトリの移動
ファイルの移動と同じく、ドラッグアンドドロップで移動できます。
ディレクトリ名の変更
ディレクトリを右クリックするとメニューが表示されますので、「名前の変更」を選択すると、変更後の名前を入力するダイアログが表示されます。変更後の名前を入力すると、ディレクトリ名が変更されます。
サムネイル表示
ファイルの表示方法にはテーブル形式とサムネイル形式があります。デフォルトではテーブル形式になっていますが、ファイルタブの右下にある「表示切り替え」ボタンを押すことで、切り替えることができます。
サムネイル形式では、炬燵で扱える画像ファイルであれば、100×100に収まるサイズに縮小表示されます。 (対応画像はjpg,png,gifです。環境によりbmpも表示されます)
Copyright H.Ayame - 2008
最終更新:2009年04月29日 11:58