サウンド設定
サウンドに関する設定を行うことができます。
通常は、簡易設定選択で対応した項目を選択するだけで問題ありません。
簡易設定選択[上図水色部分]
各種設定を選択した項目に応じて自動設定します。設定できる項目は「音声向け」「楽曲向け」の2種類です。(手動で各項目を設定した場合は「カスタム」になります)
再生遅延設定[上図青色部分] - [再生用]
音のデータを受信してから再生を開始するまでの遅延時間を設定します。値を大きめに設定すると、音が途切れにくくなりますが、レスポンスが悪くなります。そのため、音声チャットを行う場合には、可能な限り小さめの値を設定すべきです。
録音閾値(しきい値)[上図赤色部分] - [録音用]
マイク等で録音した音の音量が一定量に満たない場合に、録音を一時停止する機能用の設定値です。 (閾値以上の音量の音が録音されたら、即座に録音を再開します。)
この設定値を大きくすると、小さな音は録音されなくなり、ノイズが低減されることがあります。ただし、必要以上に大きな値にすると、小さな声でしゃべった時に録音されなくなります。なお、録音音量が閾値以下になった瞬間に録音が一時停止するわけではなく、無音停止時間以上閾値以下であった場合に停止します。
音楽を録音して流す場合には、閾値は0に設定することをお勧めします。
無音停止時間[上図緑色部分] - [録音用]
録音を一時停止するまでの時間です。この設定値以上、録音閾値で設定した音量以下の音が続いた場合に、録音を一時停止します。 (正確には録音自体は停止せず、録音データを送信せずに破棄しているだけです。)
連続キャプチャ設定
●●● 準備中 ●●●
基本設定
●●● 準備中 ●●●
Copyright H.Ayame - 2008
最終更新:2009年04月23日 11:38