「小田原東郵便局」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

小田原東郵便局 - (2009/12/06 (日) 12:19:39) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*小田原東支店 //住所・郵便番号とかいる? #image(02030小田原東郵便局.jpg,http://atwiki.jp) 小田原市東部を管轄しています。 小田原市西部は[[小田原支店]]が管轄しています。 ---- **達成状況[2009年11月08日現在] -普通のポスト //路上ポスト?一般的になんていわれてるのだろう。 ●未発見ポスト番号 小田原支店管轄のポスト本数はコンビニポスト込みで136本との事 現在一般ポスト105本、コンビニポスト12本の計117本マッピング済 あと20本(一般ポスト19本、コンビニポスト1本)の筈 -コンビニポスト //コンビニはいらないかも? 12本マッピング済。 14カ所が存在。 ローソン×3 サークルK×4 サンクス×2 ミニストップ×4 が管内に存在する。 am/pm、デイリーヤマザキは存在しない。 なお、2009/11/30付でサンクス小田原下大井店が閉店の為、1本撤去。 ---- **ポストマップブログへのリンク //ブログでまとめてあるところはリンクでいいでしょうかね? //ブログ作成者の名前もいれたほうがいい? //ルート考察など他の項目も必要であればここの下に追加してください。 ---- **ポスト形式 基本は1口ポストと思われる。 狭い住宅地内に設置が多く、基本は9号か14号と思われる。 局前は1号角が多い。 1号も数本残っているが、ロビンソン百貨店前は意図的に設置していると思われる。 なぜか鴨宮駅近くの主要県道沿いに2号が1つあるなど2号も結構残っている。 また、9号F型も現時点で2本見つかっているが、海沿いではなく旧下曾我局管内である。 ---- **設置傾向 主要道路沿いには全体の半数程度しか設置されておらず、残り半分は住宅地の中である。 小田原市は非常に狭い道路だらけであり、住宅地内に設置されているポストを探すのは困難である。 設置は店前が多いが、一般民家前も結構ある。 ---- **取集ルート考察 取集コース番号記載が2コース 1コースが27本 2コースが31本程度 残りのポストにはポスト番号の記載がない(調査者は勝手に「郊外巡回便」エリアと呼んでいる) 郊外巡回便は3程度(北部下曽我便、南東部便=1便、南東部橘便=2便)と考えている。 一般便は10時スタートで1日2回の取集。 郊外巡回便は北部下曾我、南東部便は11時スタートで 1日1回、南東部橘便は14時スタートで1日1回が標準と思われる。 南東部の一部ポストは午後南東部橘便が2便として取集して1日2回の取集と推測。 1コースはで2時間程度で1周しているようだ。 なお、コンビニは11時台の巡回便および16時台のコンビニ郵便局巡回便で取集と思われる。 1,2コースは休日一般ポストとコンビニポストをまとめて取集していると推測される。 ---- **時刻などの掲示 一般巡回便は「小田原東支店」表記、郊外巡回便は「小田原東郵便局」表記と分かれている。 一般巡回便担当ポストはほぼ取集時刻表示は「ラミネート加工」できちんとしているのだが、 郊外巡回便担当ポストは「はがれ」「かすれ」等が目立ち、時刻表示が読めない場合が多い。 ---- **その他 小田原市は非常に狭い道路だらけであり、住宅地内に設置されているポストを探すのは困難である。 1/10000以上の大きな地図がないと現在地確認が困難である。
*小田原東郵便局 郵便番号:〒256・〒250-02(元は下曾我郵便局が集配)・〒250-08(元は小田原郵便局が集配) 集配地域:神奈川県小田原(おだわら)市の旧・足柄下(あしがらしも)郡下府中(しもふなか)村域、旧・足柄下郡豊川(とよかわ)村域、旧・足柄上郡上府中(かみふなか)村域、旧・足柄上郡下曽我(しもそが)村域、旧・足柄上郡国府津(こうづ)町域、旧・足柄上郡酒匂(さかわ)町域および旧・足柄下郡橘(たちばな)町域 #image(02030小田原東郵便局.jpg,http://atwiki.jp) 小田原東郵便局局舎 2.jpg 小田原東郵便局取集時刻掲示 ---- **達成状況[2010年4月24日現在] //ポスト本数はコンビニポスト込みで136本との事。 -普通のポスト ●マッピング済113本。撤去**本。 -コンビニポスト ●マッピング済13本。撤去**本。 ---- **ポスト考察 ●一口メイン。 ●私設ポストは国立印刷局小田原工場に1本あることが判明。過去には印刷局小田原病院および印刷局売店にも設置されていたことが確認されている。 ---- **ポスト番号考察 ●編集中 ---- **設置傾向考察 ●主要道路沿いには全体の半数程度しか設置されておらず、残り半分は住宅地の中である。 ●設置は商店が多いが、民家前も結構ある。 ---- **取集時刻考察 ●中心部は10時及び14時スタートで1日2回の取集。番号順の取集(127のみ例外)。 ●郊外巡回便は北部下曾我、南東部便は平日は11時スタートで1日1回。東部橘便は平日は14時スタートで1日1回。南東部の一部ポストは午後東部橘便が2便として取集して1日2回の取集と推測。休日は全て11時スタートの1回のみ。 ●コンビニは11時台の巡回便及び16時台のコンビニ郵便局巡回便で取集と思われる。 ---- **取集ルート考察 ●取集コース番号記載が2ルート。 ●郊外巡回便は3ルート。(下曽我巡回便=郊外A、南東部巡回便=郊外C、東部橘巡回便=郊外B) ●休日は一般ポストとコンビニポストをまとめて取集していると推測される。 ---- **時刻などの掲示 ●編集中 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: