- ロブを3本連続で打て
フラットショットのバグが使える
ロブボレーでも可
最も簡単に時間が稼げる。
サーブを強く打ち、ネットに張り付くまでダッシュ。そしてロブボレー。
相手のスマッシュが怖い場合は左右に振ろう。
- 最後はロブで決めろ
ロブボレーでも可
ボレー能力が低いキャラだと意外に手間取る。
ロブボレーで攻めるならアンダーサーブから前に出て、ショートクロスでチャンスを作ろう。
ドロップショットで攻めるならクロスに打ってネットダッシュ。
- ラリー5本目にポイントをとれ
チャレンジモードの中でも難易度はかなり高い。相手はほぼフェデラーで、時折ハースがでてくる。
ストローク戦ならばオープンを狙って、4本目に強打し、相手の浮き球を狙う。
ボレーに出るならば、スライスでラリーして、3本目を打ってネットダッシュ。
4本目をオープンに打って、ネットに張り付いてボレー。
ドロップショットでフェデラーをネットに誘って抜くのもあり。
自分の得意な方法で。
- ロブを4本連続で打て
フラットショットのバグが使える
ロブボレー可
普通にクリアするならばこれも難易度がかなり高い。
4本目はスマッシュにロブを当てる覚悟でラリーをしよう。
ゲーム的に攻略するならばとても簡単で、初期位置から動かずに奥入れストレートにロブ①をリターンする。
いったんコートのセンターまで走り、すぐに戻るとストレートに打ってくる
クロスにロブ②を打つ。もう一度、真ん中まで走ってすぐ戻る。するとクロスを返してくるので、ストレートにロブ③。
あとはなんとかしてロブ④を当てよう
- ラリー10本目にポイントをとれ
相手はキング。トーナメントとは異なりパターンが少ない。
こちらのクロスにクロスを返すことが多いので、7本目までは左右に振ってラリー。
8本目をクロスに打って、打ったあとに一瞬だけ中央に戻るモーションを見せて、クロスに待って下がる。
クロスが来たら9本目となるショットをクロスに強打。そしてネットダッシュ。
10本目をストレートに強打。もしくはクロスにフラットショットなどの強打を。
- アンダーハンドサーブからポイントをとれ
デューク系のチャレンジでは最も簡単。
アンダーサーブを外側に打ってネットダッシュ。
クロスが返ってくるのでボレーで終了。他のチャレンジの癖でフォアやバックに囚われる人がいるが、どちらでも可である。
- ドロップショットを打て
ドロップショットを1本打てば成功。
サーブをMAXで打って1打で終わらせよう。
- 最後はドロップショットで決めろ
ワイドサーブから同じサイドにドロップを打つと高確率で成功する。拾われてももう一度同じサイドにドロップを打とう。何度もドロップを拾われたら奥スライスで抜かないように攻めてもう一度。
最終更新:2007年08月02日 02:11