アメリカはニューヨーク出身の黒人選手。
79年生まれの28歳。
パワスマ3ではパワフルストローカーとして扱いやすい、強くなりやすいキャラとして人気は高い。
稼動からしばらく経ったいまとなっては「強いから」という理由で逆に使用率は下がっている。

特徴はなんといってもストローク。捕球範囲も前後左右、高さに対しても広く、そうそう打ち負けない。スライスも悪くない。
しかし硬直がかなり長いのと、ディフェンス能力の無さが弱点。
ボレーも捕球範囲がかなり狭く、正面以外はかなり弱い。
バックハンドが高性能で、片手らしくアングルも付くのにパワーがある。
PS系以外はバックのほうが強くも感じられる。
そしてとにかく足が重い。装備次第でやや改善はされるものの、足を改善する装備は往々にしてストロークが犠牲となる。

ストロークパワーを維持しつつ、自分のスタイルに合った装備、プレイスタイルの選択が必要。

AA
ボレーがやや使えるようになるのでネットに出られる。が、やはり補給範囲は狭い。AAの割にストロークが強いので、前でも後ろでも戦える。ストロークがそこまで凶悪ではないので、プレイヤーの技術に左右される。足軽装備にしない限りは硬直が長めで、どうにも追いつかないことがある。
やはりディフェンスが微妙。AAなのにやや浮く。でもバランスいいんですよね。そこが厭だったりしますが。

AA+
ストロークが若干落ちるが、足が軽くなり、ディフェンスが良くなる。
相手のペースでもそれに合わせることができ、死角は無い。
いちばん楽しかったプレスタ。いちばん長いことやったプレスタ。

VS
AAよりもコントロールの上昇によってアングルとスライスが良くなった。パワー不足は否めないが、タメショットはまだ健在。リターンされるが、ボレーに出て決める余裕はある。ヒュー等の粘る相手には決めきれない。

TaP
トリッキーを目指しての通過点。
しかしスライスがかなり伸びるのとアングル良好によってそこそこ攻めれた。
が、パワー不足で攻めきれずにジリ貧になりやすい。
ボレーができるのでネットで決めたい。
タメても決めきれないことが多く、神経を遣う。

SV
弱点補強型。
ストロークが明らかに弱体化するが、安定したバックハンドを起点にネットダッシュ。打点の合ったフォアはまだまだ使える。ショートクロスがなかなかいい。
SVらしくスライスがいい。オープンコートにスライスを振りぬけたら落ち着いてボレーで仕留めよう。
しかしSVなのにボレーが弱い。体勢をくずしたり、相手の強打に対しては普通に浮く。ラケットで改善可能かは不明。Fラケはストロークが厳しくなるのでハイリスク。
足が重いためにサーブ&ストロークも実現は厳しい。
2番目に気に入ったプレスタ。

OV
ストロークがかなり弱い。しかしボレーはブレークに似合わないほどに良いものになる。でも過信はできない。
足もそこそこ軽くなるが、元々がブレークなので好評はない。
ストロークではAAより弱い。チャレパなどで

VM
ストロークがかなり死ぬが、その分アングルとスライスがかなり良い。だがストレートのアングルがかなり厚い。
足も重いのでせっかくネットに出れるチャンスが、あと一歩届かない。
そしてボレーも捕球範囲が狭いのでかなり疲れる。
VMなのに正面以外はほんとに弱い。早押しでギリギリ触るよりも、良く見て一歩でも踏み込んでボレーしなくてはならない。

RS
サーブのコース入力が激変する。そして速度はあるのに軽い…ナゼダ
ストローク戦になると何もできず、スライスで粘ってショートクロス、ボレーしか攻めれる気がしない。しかしなぜか守れる?ショートクロスとスライスで粘って(攻めれない)攻めたら確実にネットに出ないといけない。

CS
ストロークが弱すぎる。カウンター能力は良いのだが、足がそんなに速くない。
PSなどでもカウンターはそこそこ良品なのでCSの良さを活かせない。

PS+
初めて見た感想は凶悪。
足回りをどうにか装備で改善できればオールラウンドに闘える。
しかしディフェンスが弱いため、あっさり崩されることもしばしば。

HH
これも凶悪。前後の捕球範囲が狭くなり打点の見極めが難しくなるが、左右に対しては申し分なく、ランニングショットがとても重くなる。
相手の呼吸に関係なく自分のペースで振り回せる。

HS
ストロークがかなり面白い。アングルこそないものの、暴力的にガツンガツンできる。しかし足がかなり重く、装備を足重視にしてもあっさりと飛びつく。

さて、そんなMr.ブレーク。長所追求ならばPS系でド安定。
CS系は足が速くならないし、その分ストロークが落ちるので却下。
AA系は安定だが強さが見えにくい。VS→TaP→TrPと進化する程に長所ばかり削られていくようにしか感じられなかった。

じゃあSV系だ。(ぇ?
ストロークはまだ溜めれば使えるし、球威がない分、ショートクロスが活きてくる。スライスも良品。
しかし、ボレーは他のSVに比べて格段に弱い。ボレーは操作プレーヤーの技術に大きく依存するので、それをカバーできたとしたら?
SVS:サーブ、ボレー&ストロークを実現できたら真のオールラウンドと成りうるのではないか。
しかしブレークでネットに出るのは疲れます~
決め球はボレーとは限らず、わざわざ下がって振りぬくことも考える。


これ見てる友人へ(いるのか?)
SVブレにバック打たせたらあかんよ。
勝ちたかったらフォア攻めカモン。
あと深い球に苦手。

現在、VM⇒RS⇒AAを目指しているが、VMは鬼門…
ボレー捕球範囲が狭すぎ。ストローク硬直も長いからいい球打ってもぎりぎりローボレ届くかどうか…
前に出るまでにもう一打挟みたいんだけども、彼のライジングには期待しない。
なんとかスライスで粘って前にでたい。
早くAAになりたいな
木ラケAA+ブレ作ってみたいぃ~~~
金も時間もないが

先日、今更ながら1000キロユニ獲得。PSで木ラケ。
足回りの改善はそこまで顕著ではなく、ボレーが良くなった感。
なにより見た目が微妙…

最後の更新
現在は1000キロを脱ぎ、初期系の服でAA木ラケブレークとしています。
いやーAA楽しい。AA+に戻りたいが、これでもいいや。SVとAAを往復しようかな

サーブ&ボレー、ブレークの将来に乾杯

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年03月28日 14:26