キャラごとの特徴、攻略。
ここに書かれている考察は、デフォルトスタイルだった場合のものですが、プレイスタイルを変更しても、サーブの速度以外はここに書かれている特徴をある程度継承するものと思われます。
Roger Federer
デフォルト:All Around
最大の特徴にして武器となるのはバックのアングル。これを軸にして打ち合えば優位に立てる。
反面若干足が遅いからジワジワ前に出ていかないと対戦は負ける。高い打点でのバックは浮いてしまうので、フラットショットコマンドは必須。
スライスで敵を外に押し出してボレーするのもいい。
実は上級者向けのプレーヤー。
コントロール系プレイスタイルにはしない方が無難。
SVにするとリアルフェデっぽくてオススメ
反面若干足が遅いからジワジワ前に出ていかないと対戦は負ける。高い打点でのバックは浮いてしまうので、フラットショットコマンドは必須。
スライスで敵を外に押し出してボレーするのもいい。
実は上級者向けのプレーヤー。
コントロール系プレイスタイルにはしない方が無難。
SVにするとリアルフェデっぽくてオススメ
Andy Roddick
デフォルト:Big Server
サーブは文句なし。ボレーは弱めなので、浮いてきたリターンを強打するのが主なポイントパターンになる。
欠点はなんと言ってもストロークの貧弱さ。
しかし、溜めたショットはびっくりするほど速い。
欠点はなんと言ってもストロークの貧弱さ。
しかし、溜めたショットはびっくりするほど速い。
Rafael Nadal
デフォルト:Fast Runner
武器は足と異常に良いストレートへのコントロール。そしてもう一つためて打ったアングルショットが秀逸。これをいかに打つかを考える。
しかし今作はストレートをカウンターでかえされ安くなったためイマイチ決めきれない。球速はやや遅め。さらに打った後の硬直が長い。
しかし、それらの欠点を補って余りある最大の武器であるストレートが、最近注目され始めている。
また、今作唯一のレフティ。
しかし今作はストレートをカウンターでかえされ安くなったためイマイチ決めきれない。球速はやや遅め。さらに打った後の硬直が長い。
しかし、それらの欠点を補って余りある最大の武器であるストレートが、最近注目され始めている。
また、今作唯一のレフティ。
David Nalbandian
デフォルト:Strong Backhand
バックが凄まじい、カウンターのバックならヒューイット以上かも、その他目立ったところはなく平均でまとまったキャラ、体が大きいため多少リーチが長いか?
欠点は足が遅いこと、ヒューイットあたりを使ったあと使うとかなりイライラする。そしてデフォルトのプレイスタイルではサーブがかなり遅い、しかもサーブのモーションが独特の間合いでマックスをだしにくい。
欠点は足が遅いこと、ヒューイットあたりを使ったあと使うとかなりイライラする。そしてデフォルトのプレイスタイルではサーブがかなり遅い、しかもサーブのモーションが独特の間合いでマックスをだしにくい。
Tim Henman
デフォルト:Serve & Volley
紹介文にもあるように非常にわかりやすいキャラ。ボレーが秀逸でストロークは球が浮くから弱い。しかしこのキャラの生命線はスライスである。非常に伸びるスライスで翻弄してボレーの流れが強い。
スライスはある程度強烈なスピンも無力化できる。
スライスはある程度強烈なスピンも無力化できる。
Tommy Haas
デフォルト:All Around
ボレー、サーブ、ストロークなど全てが平均。特にコントロールに優れ、アングルショットがかなり強烈。溜めが少なくても強い球が打てる。
欠点は足が遅いことと、高めに浮いた球を強打できないこと。バック、フォアどちらもそうだが特にバックは高めをたたくと貧弱なのがとんでいくのでフラットの習得は必須。
欠点は足が遅いことと、高めに浮いた球を強打できないこと。バック、フォアどちらもそうだが特にバックは高めをたたくと貧弱なのがとんでいくのでフラットの習得は必須。
James Blake
デフォルト:Powerful Strokes
ヒューイットとスタイルは似ているが、ヒューよりバックが強く、シングルハンドなのでリーチが長い。スライスも鋭くなっているので使い勝手がよく、実はヒューイット以上に粘り強くストロークするはめになるキャラ。
短所はヒューよりカウンターが弱く、足も若干遅い。そして何よりサーブが遅い。これが結構致命的で対戦じゃ弱い印象うけた。
また、切り替えしたボールとか横に行き過ぎて苦しそうに打ったボールは遅くて跳ねて要注意。
意外だが、バックの高い打点は強打できない。フラットコマンドは必須。
短所はヒューよりカウンターが弱く、足も若干遅い。そして何よりサーブが遅い。これが結構致命的で対戦じゃ弱い印象うけた。
また、切り替えしたボールとか横に行き過ぎて苦しそうに打ったボールは遅くて跳ねて要注意。
意外だが、バックの高い打点は強打できない。フラットコマンドは必須。
Lleyton Hewitt
デフォルト:Counter Shots
生命線はカウンターショットと逆クロス。足も速いのでストローク戦ならまず負けないだろう。
反面バックハンドが両手でリーチが若干短いのでそこをスライスでつかれて前に引っ張りだされるとモロい。ボレー力はかなり低い。またストレートへのコントロールが若干悪い。
ベースラインより後ろで打ち合うのが基本。
反面バックハンドが両手でリーチが若干短いのでそこをスライスでつかれて前に引っ張りだされるとモロい。ボレー力はかなり低い。またストレートへのコントロールが若干悪い。
ベースラインより後ろで打ち合うのが基本。
Mario Ancic
デフォルト:Big Server
サーブは最強で、打点に入ってスライスで打っても浮いてしまうほどの威力。
ストロークは、フォア・バック共にクロスが強烈。ストレートはクロスに比べるとコントロールも悪く威力も低い。また、低い球は強打できないが、高めの球は高ければ高いほど、打点にさえ入れればフラットショット要らないんじゃないか?と思ってしまうほどの強烈なショットが打てる。しかしコントロールは全般的に悪い。
また、足は普通だが、カウンターも強く、特にバックのカウンターはヒューイット並み。
ボレーは対人戦でも使っていけるレベルで、悪くない。
リアルでのイケメンぶりとは真逆に、ゲームでは特徴的な外見になってしまったため顔で敬遠されることが多いかわいそうなキャラ。非常に高いポテンシャルを持っているのにもったいない。
ストロークは、フォア・バック共にクロスが強烈。ストレートはクロスに比べるとコントロールも悪く威力も低い。また、低い球は強打できないが、高めの球は高ければ高いほど、打点にさえ入れればフラットショット要らないんじゃないか?と思ってしまうほどの強烈なショットが打てる。しかしコントロールは全般的に悪い。
また、足は普通だが、カウンターも強く、特にバックのカウンターはヒューイット並み。
ボレーは対人戦でも使っていけるレベルで、悪くない。
リアルでのイケメンぶりとは真逆に、ゲームでは特徴的な外見になってしまったため顔で敬遠されることが多いかわいそうなキャラ。非常に高いポテンシャルを持っているのにもったいない。
Taylor Dent
デフォルト:Serve & Volley
武器はサーブとボレー、そしてボレーヤーには珍しくストロークが強い。ただしこれはしっかり体勢を保って打った時で、普通のショットやカウンターはかなり弱いので、体勢が悪い時はスライスにするのが吉。
バックは打点が高いと貧弱なのが飛んでいくので、出来ればフラットショットなどテクニックを駆使してあげたいところ。
バックは打点が高いと貧弱なのが飛んでいくので、出来ればフラットショットなどテクニックを駆使してあげたいところ。
Juan Carlos Ferrero
デフォルト:Strong Forehand
フォアは全キャラ中一番。高い球の強打はまるでミサイル。
バックは自分にボールを引き付けること。
高い打点で捕らえるとかなり強いが、低いと浮いたボールが飛んでいく。
またスライスもボレーも悪くない。
横っ飛びしないぎりぎりの捕球範囲でクロススライスを打つとなぜかやたら角度がつくのでここで逆転できることも。
足もまぁまぁだし、データ上はいい選手なのだがなぜかいまいち使えない。
サーブも200km/hくらい出るので攻撃的オールラウンドと考えるのがいい。
バックは自分にボールを引き付けること。
高い打点で捕らえるとかなり強いが、低いと浮いたボールが飛んでいく。
またスライスもボレーも悪くない。
横っ飛びしないぎりぎりの捕球範囲でクロススライスを打つとなぜかやたら角度がつくのでここで逆転できることも。
足もまぁまぁだし、データ上はいい選手なのだがなぜかいまいち使えない。
サーブも200km/hくらい出るので攻撃的オールラウンドと考えるのがいい。
Sebastioan Grosjean
デフォルト:Fast Runner
とにかく足が速い。コントロールがそこそこいい。
欠点はとにかく球が弱い、遅い、浮きやすい。ためて打った球はそこそこ速いがそれ以外はかなり貧弱。またフォアの高い打点が強打できないという珍しい特徴も。ストローク戦じゃ誰にも勝てないだろう。
ただスライスは遅いのだが、逆にその間に体勢をたてなおせるという一風変わった戦いができる。相手の読みを外して粘ろう。
実はストレートのコントロールは微妙であるようだ。
バックハンドのアングルが驚異的である。また、ボレーもそこそこ良い。
欠点はとにかく球が弱い、遅い、浮きやすい。ためて打った球はそこそこ速いがそれ以外はかなり貧弱。またフォアの高い打点が強打できないという珍しい特徴も。ストローク戦じゃ誰にも勝てないだろう。
ただスライスは遅いのだが、逆にその間に体勢をたてなおせるという一風変わった戦いができる。相手の読みを外して粘ろう。
実はストレートのコントロールは微妙であるようだ。
バックハンドのアングルが驚異的である。また、ボレーもそこそこ良い。
特徴を生かした、コントロール系がオススメスタイル。