名前:ファリハ・ビント・ソヘイル
(فرح بنت سهيل/Fariha bint Suhail)
性別:女
学年:2
クラス:カラー
出身:中東
在住:カナダ
身長:165
- 1年次の途中から入学してきた転校生。
- 成績は下の上。
- 英語に未だ不慣れなのか非常に無口で、今までその声を聞いた者は殆どいない。
普段は教室の隅でぽつんとしている。
- サークル・部活等は今のところ未所属。
- 胸のサイズはC。
観戦なのでこちらから擦り合わせには行きませんが、部活動等への勧誘やその他すりすりはお気軽に。
*
宗教上体のラインが出ない服装をしています。
またファリハと校外で会った人は、彼女が4歳くらいの女の子と一緒にいるところを見かけたことがあるかもしれません。
中東からの難民。19歳。
親に決められた相手と結婚し、15歳で娘のラウィヤを儲けたが、相手が戦争で死んでしまったので未亡人となり実家に戻って妹弟の世話をしていた。
昔から彼らにオリジナルの物語を作って読み聞かせることが得意だったが、ある日敵から身を潜めて隠れていた時に、幼い娘や妹弟達の恐怖を和らげようといつものように話を聞かせていたところ、その話し声が原因となって敵兵に見つかり、妹2人弟1人(サフィ、ナウラ、アシュガル)を亡くし、妹1人弟4人が行方知れずとなった。(父親もそれ以前に戦地に行って行方不明)
その後強姦されるやら何やら波瀾はありつつもファリハと娘と母は何とか国外に逃げ出すことに成功し、紆余あってカナダで難民として保護され生活することになった。
この学校に入れたのはなんか保護プラグラムの一環というか…教育は大事だよみたいな…なんかそんなかんじの…そんなんあるのか知らんけど()。絶望村はファンタジー。
ほぼほぼ無学な状態で入学したので成績は下の上だけど結構頑張ってるほう。
無口だが実際は英語が全く話せないわけではなく、カタコトではあるが話せる。が、上述の出来事がトラウマとなって声を発することそのものを恐れるようになっている。
そんなかんじ…かな。いつもに比べて短い短い(なお内容)。
ちなみにあちらさんでは逃亡するためにどっか通行しなきゃいけない時なんかに許可を得たい人数分の回数だけ身体を求められることもあるとか……恐ろしいですな。
*
そうそう、髪は若白髪じゃないかな?()ストレスで云々とかそういう。
あとは名前とか。
ファリハ・ビント・ソヘイルは「ソヘイルの娘ファリハ」の意。アラブのほうではこんな感じで名前付けるらしいですな。
ファリハは「幸せ」で、ソへイルは「星」って意味。狼アイコンの舌に星があったので…
ついでに言うと娘のラウィヤは「語り部」って意味で、ほんとはこっちを名前にしようと思ってた。けど
マリアの名字ライウィムとなんかごっちゃになりそうな気がしたので…()
ファリハの方にしたのは…純粋に語感が気に入ったっていうのと……皮肉?(
レーニアやシウが幸せとか不幸とかがテーマになってた(?)感あるので、それに繋げたかったっていうのもある。
*
ファリハ自身についてまたちょこっと。
例の件を思い出させるようなものを見たり聞いたりすると(銃とか銃声とか血とか)フラッシュバックが起こり精神が不安定になる。PTSD。
昔はお喋り好きで明るく感情豊かな女の子だったが、例の件があって以来非常に無口で、また感情も乏しくなってしまっ…たはずなんだけど村中わりと喋ってるし感情も出てるんだけどそれは緊急事態だからだよ(言い訳)あとラウィヤの前では顔が綻ぶ。
*
ファリハがうちの子ーズの闇大集合って件。
父親行方不明・身売り(金のためじゃないけど)・弟が死ぬ・奴隷にされる(設定に明記はしなかったけど敵兵に見つかったあとに多分…)・配偶者が死ぬ・戦争・籠の鳥?(あまり外出できなさそう)・偏見を受ける(宗教的にそういうのはありそう)・故郷を追われる。
*
他者の呼び方は名前+サン(教師に対しては名前+先生)。
最終更新:2021年07月16日 13:43