精神発動


精神発動

効果

 精神に作用する能力などによる発動系統
 命中・回避判定が【SS】での特殊判定となる。
 攻撃発動と併用した場合は対象の防御値を【精神抵抗】でダメージ計算する。
要スペック
消費
維持時間 単発

補足

 当発動系統は特殊で、スペック0扱いで発動スペックを圧迫しない。
 他系統と併用する事が前提の発動系統となる。

特記

  • SE【ペネトレイション】との併用不可
  • 精神発動はカバーリングできない特性を持つ
  • 付加効果などの精神に及ぼす強化などであっても併用は必須ではない。



FAQ


Q.精神発動のみで構築された応用技は作成可能ですか?

A.いいえ、精神発動は他系統との併用を前提とした発動系統であるため不可能です。

Q.物理技と精神発動をチェイン発動した場合、それに対してAE【カバーリング】を使用する事は可能ですか?

A.はい、可能です。
物理系の技が絡んでいる事から、1つの技として扱った場合は物理的な命中ができないと精神的な効果も与えられません。

Q.「攻撃発動技」+「精神発動を組み込んだ技」をチェイン発動した場合、ダメージロールには精神抵抗を参照しますか?

A.いいえ、防御力を参照します。
攻撃技自体に精神発動が組み込まれていなければ、あくまでも物理的なダメージとして扱います。

Q.精神発動を持ったトラップは設置時またはトラップ解放時にはSS判定になるのですか?

A.設置時は通常命中判定、トラップ解放時にはSS判定となります。
精神発動もトラップに内包されるので設置時は通常命中判定で判定を行います。
また、精神発動をもっていてもトラップ解放は刹那対抗ではないことに注意してください。



更新日時2017年02月12日 (日) 21時29分04秒
最終更新:2017年02月12日 21:29